写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

シュッシュッポッポ!!ボ~~~ッ!!

シュッシュッポッポ!!ボ~~~ッ!!

J

    B

    *蔵出し ~拡大してご覧ください~

    コメント24件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    小梨怜さまの大蔵には良いのが一杯ですね。 いよいよ桜の季節、お待ちしてます。

    2013年03月15日21時50分

    小梨怜

    小梨怜

    おおねここねこさん こんばんは お早いコメントありがとうございます。 花粉症がひどくてカメラを静止することが困難になってしまい外出も間々なりません。 明後日には都内で桜が咲きそうですね。 早く桜を撮りたいです。

    2013年03月15日21時59分

    hatto

    hatto

    これはベテラン撮り鉄さんの切りとりですね。

    2013年03月15日22時07分

    kachikoh

    kachikoh

    これほどモノトーンの描写が似合う瞬間はないですね~ とてもクリアーな描写でリアル感が半端じゃないです(^^♪

    2013年03月15日22時17分

    ロバミミ

    ロバミミ

    モノクロでばっちりきまってます。 花粉症たいへんですね。 こういうときは原始人で良かったと 思います(^_^)

    2013年03月15日22時22分

    小梨怜

    小梨怜

    hattoさん こんばんは お早いコメントありがとうございます。 同じような撮り方だと飽きてしまうので地元の利を生かしてるだけなんですよ。 山中で猿と縄張り争いをしてました(^^;

    2013年03月15日22時30分

    小梨怜

    小梨怜

    kachikohさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 自治鵜は少しソフトフォーカスが掛かってます。 黒光りした車体が潰れないよう秘技を使いました。

    2013年03月15日22時31分

    小梨怜

    小梨怜

    彷徨ロバさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 花粉症の症状は飛散の割に大したことないのですけど、クシャミ連発するのでカメラがぁ・・・ ハックション!!

    2013年03月15日22時34分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    おお!凄い迫力ですね。 今にもこちらに迫ってきそうです。 モノトーンが迫力を倍増しているようですね。

    2013年03月15日22時49分

    komapapa

    komapapa

    SLは絵になりますね。 「水上」懐かしいです! モノクロの表現が迫力を増しています。

    2013年03月15日22時54分

    小梨怜

    小梨怜

    にゃんこてんていさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 曲線区間で編成全体を撮ると上手く撮れますよ。 C6120は普段は群馬県内を走行してますけど、同じく高崎機関区所属のD51498と共に時々JR東日本管内に出張してます。 C6120は伊勢崎市の公園で余生を送ってた機関車なんですよ。

    2013年03月15日22時58分

    shokora

    shokora

    すばらしい構図で、煙の迫力もあって、さすがですね! SLはモノクロが似合いますね!

    2013年03月15日23時23分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 もう、カッコよすぎ! やられた!って感じです(^0^)/ 一瞬にして目が釘付けです・・・

    2013年03月15日23時54分

    ニーナ

    ニーナ

    蒸気機関車は モノクロが合うね~♪ ぐわ~んと少し斜めの切取り 迫力が増しますね!

    2013年03月16日01時09分

    チャート

    チャート

    こういうかっこいい1枚、憧れます~~~ ワイルドですね (^^ゞ

    2013年03月16日04時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい姿のSL描写ですね~ 躍動感のある素晴らしいアングルからの切り撮りに魅入ってしまいます。 ボケ具合が絶妙ですね。

    2013年03月16日09時19分

    hisabo

    hisabo

    そう言って良いものかどうかですが、(^^ゞ 煙を利用しての二分割構図が印象的です。 轢かれそうな迫力も素晴らしいです。

    2013年03月16日15時08分

    sokaji

    sokaji

    迫力のある機関車、後方に霞む客車も素敵ですね。 機関車の音が聞こえて来そうです。

    2013年03月16日17時30分

    higa-pon

    higa-pon

    迫力ですね。早く季節が過ぎると良いですね。

    2013年03月16日18時41分

    たまはるとら

    たまはるとら

    かっこいいですね! 最後尾まできれいに収めた構図が見事です!

    2013年03月16日21時55分

    近江源氏

    近江源氏

    蒸気機関車と客車が上手く入るカーブで 迫力のあるシーンは素晴らしいです

    2013年03月17日00時39分

    キンボウ

    キンボウ

    迫力満点〜^^ かっこいいですねぇ〜〜!

    2013年03月17日22時22分

    GFC

    GFC

    昔の機械とモノクロの相性は抜群ですねぇ。カッコイイ~♪

    2013年03月26日00時07分

    pianissimo

    pianissimo

    これもすごく好きだった一枚です(#^.^#)

    2014年03月02日19時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • あなた色の春
    • 春を映す
    • 梅雨花の駅
    • 立春
    • それぞれの歴史
    • 花の駅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP