写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

火の粉を飛ばせ! 修二会お松明2013

火の粉を飛ばせ! 修二会お松明2013

J

    B

    奈良に程近い大阪に住んでいながら、この東大寺二月堂で、 毎年3月1日~14日に行われる修二会(お水取り)を今まで見たことがありませんでした。 何と1250有余年も一度も絶えることなく行われてきたそうです。 新聞紙上でよく見る長秒露光によるお水取りを撮りたかったのですが、 やはり予想通り、近くでは三脚・一脚禁止でした。 三脚使用OKの場所は二月堂より遠く、異国から来た連れ(彼女)がいましたので、 今回は手持ちの高感度で頑張ってみました。来年は数回足を運びたく思います。

    コメント5件

    asas

    asas

    籠松明の写真はいろいろ見ますが、これは格別の美しさですね! 火の粉の舞いにロマンを感じます。 凄い人出の中撮影のご苦労、お察し申し上げます^^

    2013年03月14日22時18分

    hatto

    hatto

    これは是非とも撮りたい被写体です。しかし大勢の人の中では難しい描写になりますね。その中でISOを上げられて素敵な描写が出来ました。異国の人の目には何と映ったことでしょうね。

    2013年03月14日23時06分

    楓花

    楓花

    火の粉が舞ってる感動的な写真ですね!! とても手持ちで撮られたとは思えないぐらい、しっかり写っていますね流石です^^ 彼女さんも喜んでおられたでしょう♪ 私も行ってみたいと思いつつ、まだ行った事はありません(+_+)

    2013年03月15日09時05分

    チキチータ

    チキチータ

    お堂から舞い落ちる火の粉が迫力あってとても美しいです! 暗い中での手持ち撮りは大変でしょうね~ 私も行ってみたくなりました^^。

    2013年03月16日15時37分

    月影

    月影

    火の粉が良い感じです。^^

    2013年03月18日02時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 皓然華
    • 夕彩のとき<PRD>
    • 吉祥なる勝利の証
    • Corn mold Prang
    • 奇跡の仏頭
    • Elegants

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP