写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

セルフ式充電スタンド?

セルフ式充電スタンド?

J

    B

    こちらも只今充電中、そんなにまとめて充電しても大丈夫かと思うほどの大繁盛でした(笑) hisaboさん先を読むコメントにドッキリでした(^○^) ※MINOLTA 100-300mm f4.5-5.6

    コメント26件

    jaokissa

    jaokissa

    最近スズメが少なくなったと言われてますが、この時期は 群れを作るので、けっこう目立ちますよね。 我が家でもエサ台に20~30羽くらい飛んできますが、 夏になるとどこに行くのかあまり見かけなくなります^^;

    2013年03月02日00時04分

    bonz1922

    bonz1922

    おぉ!最先端! 無接点充電ですかね^_^

    2013年03月02日00時08分

    Y-hiro

    Y-hiro

    すごい数ですね(^O^)。 これだけの数ですが、構図のバランスがさすがです!

    2013年03月02日00時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    キャプションでhisaboさんのコメントも拝見しましたが、なるほど予言のようなコメントに思わずニンマリしてしまいました。 雀も多勢で画になる光景ですね。

    2013年03月02日01時39分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    これは大盛況ですね!ここには不景気の風もないようですね。 充電のよって満腹になってきているのか、丸く膨らんでかわいいですね。

    2013年03月02日05時51分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    面白い写真ですね♡好きです。

    2013年03月02日07時12分

    はた

    はた

    (≧∇≦)アハハハ! セルフ充電スタンド、繁盛していますね。

    2013年03月02日07時48分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    最近は電動アシストの普及で電源スタンドも出来始めています。 鳥の世界でもひょっとしたら電動アシスト化が進んでいるんでしょうか? 長距離組がこぞって充電。 楽しいお写真に和みました^^

    2013年03月02日08時06分

    ninjin

    ninjin

    電気自動車も最寄りの電柱で充電できたら普及するでしょうね、 ナイスな発想ですね。

    2013年03月02日08時25分

    sokaji

    sokaji

    これもナイスな切り取りですね。 この様な光景は良く目にしますが、 このタイトルは思いつきません。

    2013年03月02日08時50分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    タイトルが面白いですね^^ 最近こんなにたくさん留まっている光景は見たことありません。

    2013年03月02日10時46分

    kazu_7d

    kazu_7d

    これだけの雀の大群久しぶりに見ました。 私の近くにはセルフ充電器がないから雀の大群を見ないのかな???

    2013年03月02日11時07分

    英作

    英作

    これもまた面白いですね! 雀も充電されてる^^

    2013年03月02日11時46分

    hatto

    hatto

    昨日のノスリと対峙していたらそれはまた面白いですね。本格充電と簡易充電とぐらいの差が有りそうです。(笑)

    2013年03月02日12時01分

    レオ

    レオ

    商売繁盛ですね=^_^= 流石、着眼点が鋭いですね^_^

    2013年03月02日14時37分

    大目付

    大目付

    沢山のスズメに癒されますね。今まさに止まろうとしているすずめがいるので、動きが感じられて素敵ですね。

    2013年03月02日17時47分

    さいおと

    さいおと

    理屈は分かっていても感電しないのかなとヒヤヒヤしてしまいます。 たくさんのスズメがかわいいですね。

    2013年03月02日21時35分

    まこにゃん

    まこにゃん

    もの凄い数のスズメですね!! 電柱にとまろうとしているスズメは場所の確保が出来たかしら? 最近スズメの数が物凄く減っています。 昔はよく庭にも来たのに・・・。

    2013年03月02日22時22分

    Tate

    Tate

    夜になると、目がLEDで 青く光ったりして・・・^^;

    2013年03月02日23時29分

    イナネン

    イナネン

    スズメがこれだけ集まると、さぞうるさいことでしょう。 真下に行ったら大変なことになりそうです。。

    2013年03月02日23時49分

    Hsaki

    Hsaki

    これはこれは、凄い充電光景ですね。@@

    2013年03月03日08時29分

    近江源氏

    近江源氏

    まだまだ充電スタンドが少なくて 雀さん達も大変混み合っているようで(笑) タイトルに光景に思わず和み笑ちゃいました

    2013年03月03日12時08分

    チャピレ

    チャピレ

    凄いたくさんいますね!(^o^)! 充電して夜ひかったりしてー

    2013年03月03日20時44分

    hisabo

    hisabo

    これはものすごい数の充電需要なんですね……(^^ゞ 寒い時期には、やはり使用電力も多いのでしょうね。 昨日電柱の上部に、碍子を介して電柱を跨ぐ電電に、 ウニの棘のようなヒダヒダがいっぱいの電線を見ましたが、 あれは、充電禁止の策だったのでしょうか。 今度、写真を撮らなきゃって思っていました。^^

    2013年03月04日13時55分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 鳥たちの方が時代が進んでいるんですね。 早くも電気スタンドにこれだけの列(^^) 間もなく人間もこういう情景が見られるようになるかもしれませんね。可愛いです。 2回も息子の作品にコメントありがとうございます!! 名前は生まれる前から決めていました。 妻の決めた候補が10個あり、その中から選びました。良いとこ取りです^^ 大翔(はると)と言います この「大」には宇宙の意味を隠してあります 地球上から見える恒星のなかで一番明るい星 シリウス その和名 大星からです 地球の大空を飛び回り、その更に上の宇宙でも光輝くように育ってほしい その位の心の広さを持ってほしい そんな意味を込めて 妻が産気づいた13日の夜、願ったように星が輝き、オリオン座そして冬の大三角 そして何より シリウスが眩しい位に輝いていました いつか大人になって聞かれたときに説明するのが今から楽しみで仕方ありません(^^) すいません~親バカが語りまくりました~

    2013年03月04日15時22分

    duca

    duca

    スズメもそうだったんですか! 寒い今は体内発熱用に使っているかも。(笑)

    2013年03月04日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 魚眼
    • ハンター
    • グラフィクアーティスト
    • 楽園
    • どっちにしようかなぁ~
    • 誰かワシを呼んだか?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP