写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちょろ ちょろ ファン登録

道端の小さな花 (ホトケノザ)

道端の小さな花 (ホトケノザ)

J

    B

    春の七草にホトケノザと言うのがありますが この花は食用ではないそうです。

    コメント22件

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    ホトケノザには早いと思い、ヒメオドリコソウの間違いでは?と思いながら開いたら本物ですね(^^) 花の形がそっくりですが、葉の形が全然違います。

    2013年02月27日18時40分

    hatto

    hatto

    まるでホトケノザの花が、カメラマンの様ですね。何故ならば素敵なレンズを担いでいるかのようです。きっとちょろさんを逆に撮っているかも知れませんよ。そんな事を考えさせる何か夢ある作品ですね。素晴らしいです。

    2013年02月27日19時17分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    しゃきしゃきしてそうで食べたい~

    2013年02月27日20時41分

    ちょろ

    ちょろ

    いしはらやすひろさん、いつもコメントありがとうございます。 ホトケノザは春の七草だと思っていましたが、七草の標準和名は コオニタビラコというキク科の草だそうですね。 ヒメオドリコソウと言う花もホトケノザに似ているのですか? よく御存じですね。 私も、後で調べてみます。ありがとうございました(^^)

    2013年02月27日20時46分

    ちょろ

    ちょろ

    hattoさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。 あまりに小さい花なので地べたに座り込んで撮りました。 そんな変な恰好の私も、ホトケノザに撮られてしまったでしょうかね(^^) 楽しいコメントありがとうございましたm(__)m

    2013年02月27日20時49分

    ちょろ

    ちょろ

    mi~*mi~*さ~ん、このホトケノザは食用じゃないので食べないで下さいね(^^) 春の七草のホトケノザと呼ばれている草は、標準和名が「コオニタビラコ」という キク科の草だそうですよ。 私も知らなかったですが、普通にホトケノザって言ってますものね。 気を付けねば・・・^_^; コメントありがとうございましたm(__)m

    2013年02月27日20時54分

    ポター

    ポター

    いよいよ道端にも春が来ましたね^^ この時期になるときちんと咲いていてくれるのが何だか嬉しいですね。

    2013年02月27日22時12分

    mint55

    mint55

    可愛いお花を上手に表現されていますね^^ ピンク色も可愛いですね~♪

    2013年02月27日23時21分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    雨上がりですかね~♪ 水滴の写り込みが緑で瑞々しいですね(^^♪ 春は一歩一歩近づいて来ましたね!

    2013年02月27日23時22分

    シンキチKA

    シンキチKA

    かわいいお花ですね^^ 雨上がりに狙うところがまたナイスですね! 水曜日、朝雨が降ってたので撮影諦めて寝て過ごしていたら 昼から晴れていましたね^^ せめて夕焼けでもと思い、家を飛び出しましたが(笑)

    2013年02月28日02時23分

    ginkosan

    ginkosan

    水滴がすごく可愛くていいですね^^

    2013年02月28日14時45分

    ちょろ

    ちょろ

    ポターさん、いつもコメントありがとうございます。 今日も良い天気だったので散歩がてら近所を歩いていたら 道端にも春が来ていました。 自然て凄いですね、少し暖かくなってきたなぁと思うと 小さな草にも綺麗な花が付いているんですね(^^)

    2013年02月28日23時27分

    ちょろ

    ちょろ

    mint55さん、嬉しいコメントありがとうございます。 家の前に咲いていた花ですが、ずっと草だと思っていました^_^; ちゃんと名前があったのですねぇ。 改めて周りに目をむけると新しい発見があるものですね(^^)

    2013年02月28日23時30分

    ちょろ

    ちょろ

    kao♪♫♬さん、いつもコメントありがとうございます。 雨上がりに外へ出てみると家の前の小さな花に水滴がついていて 陽があたってキラッと光りました。 これは撮れるかとカメラを取りに帰り、一生懸命撮って見ましたが やっぱり難しいですね、やっとこれが撮れた次第です^_^;

    2013年02月28日23時35分

    ちょろ

    ちょろ

    シンキチKAさん、いつもコメントありがとうございます。 美しい瀬戸の夕景見せていただきました。 いつもながら素敵ですね(*^_^*) 最近、マクロに慣れようと頑張っているのですが難しいですね(^^)

    2013年02月28日23時38分

    ちょろ

    ちょろ

    ginkosanさん、何時もコメントありがとうございます。 小さな花ですが水滴がキラッと光ったのを見て どうしても撮ってみたくて頑張って見ましたが難しくて・・・^_^; 皆さんのようにマクロ、上手くなりたいですね。

    2013年02月28日23時41分

    三重のN局

    三重のN局

    瑞々しいホトケノザ、こんなにも美しい花とは知りませんでした。 春の七草なのに食べれないのですね(^^)

    2013年03月02日11時47分

    cafe mocha

    cafe mocha

    みずみずしいですね~ 雫がそれぞれに存在感を出していて面白いです。 背景の色も素敵ですね!

    2013年03月02日15時33分

    ちょろ

    ちょろ

    三重のN局さん、こちらにもコメントありがとうございます。 この花は標準和名で「ホトケノザ」と呼ばれていて、春の七草とは違って 薄紫の花が咲き、食用ではないそうです。 春の七草は標準和名で「コオニタビラコ」と呼ばれる黄色の花が咲く 草だそうです(変わった名前ですね^_^;) 全然知らなくて、私も調べて初めて知りました。

    2013年03月02日23時47分

    ちょろ

    ちょろ

    cafe mochaさん、何時もコメントありがとうございます。 久々の雨が上がって外に出てみると、植木鉢のすぐ近くで 小さな花に滴がたまってキラキラ光っていました。 まだまだ寒いですが、しっかり春が来ているんですね(^^)

    2013年03月02日23時44分

    じじぃ+

    じじぃ+

    何処にでも咲いているホトケノザを可愛く^^ いいなぁ

    2013年03月04日22時21分

    ちょろ

    ちょろ

    ca.じじぃさん、乙もコメントありがとうございます。 春の七草で食べられているのがホトケノザだと思っていたのですが 本当は、こちらの方がホトケノザらしいですね。 こんなに可愛い花なのに、草なので沢山生えていると抜かれてしまいますね。 ちょっと可愛そうな感じがします。

    2013年03月05日01時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちょろさんの作品

    • 蕾
    • 家の前にキノコが・・・
    • 雨ばっかり
    • ピンクの彼岸花
    • 雨上がり②
    • 小さな小さな花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP