写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

庄川峡雪景色 -6℃氷結無しIV

庄川峡雪景色 -6℃氷結無しIV

J

    B

    この庄川峡冬景色と国宝・瑞龍寺のupが交錯し、一時はどうなるかと勝手に悩んでいました(^^ゞ 国宝・瑞龍寺シリーズをupし終わり、ちょっとホッと(^.^) さて、庄川峡シリーズに戻りたいと思います。 この日の朝、めちゃめちゃ冷え込んだので、もしやとカメラをつかんでいつもの庄川峡へ! ご覧のように完全氷結はお預けでしたが、冷え切った峡谷をいつものように第一便が遡上していきます・・・その描く波紋はいつにもなく綺麗に見えました♪

    コメント29件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    さてさて、第一便の追跡はこれにて終了し、一端家に戻りました。 実は名古屋の娘が帰ってきており、さてどこにデートに行こうかと(^.^) で、家に帰って相談すると・・・デートの先が五箇山なんですねぇ(^^ゞ 美味しい蕎麦を食べに行こうと♪ この先は・・・追って写真をupしたいと思いますが、先行してupしていたのが・・・「五箇山 こきりこ節」なんです(^.^)

    2013年02月25日20時56分

    kachikoh

    kachikoh

    いや~美しいですね~ 波紋があるせいでしょうか? 凄く奥行きを感じます。 これは永久保存ですね~素晴らしいです(^^♪

    2013年02月25日22時11分

    kinchancamp

    kinchancamp

    奥に向かっていく波が素敵ですねー!

    2013年02月25日22時24分

    楓花

    楓花

    こちらは、以前アップされた撮影場所とはちょっと違うのですか? 切り取りによるのかもしれませんが、雰囲気が違って見えます。 船の波紋が大きく広がって、綺麗ですね~☆ 前方右の方は、少し水面が凍りかけてるように見えますね! 娘さんとのデート存分に楽しんできてください♪ 写真も待っています(^'^)

    2013年02月25日22時34分

    hatto

    hatto

    高い位置からの船もいいですが、この低い位置からの描写も素晴らしいですね。流石にこの船が描く波紋が見事です。

    2013年02月25日22時54分

    sti

    sti

    ISO1000でも余裕の解像度ですね~ 富山県から声がかかりそうですね。 美しいです。

    2013年02月25日23時23分

    cyouyou

    cyouyou

    いや~波紋が美しいですね~!! 奥の水鏡も素敵です。 それにしても、寒そうで。。。w

    2013年02月25日23時29分

    irikun

    irikun

    波がキレイ~! 波の向には静かな鏡のような湖面が...聞こえるのは船の音だけででしょうね^^/

    2013年02月25日23時37分

    shokora

    shokora

    波紋がホントに綺麗ですね! 向こうの木々もリアルで、なんだかここにいるような錯覚になります。

    2013年02月26日09時54分

    hisabo

    hisabo

    滑らかな川面の描写、 その川面の艶には、繊細な描写を感じさせます。 ISO1000でも、この詳細な描写、 惚れ惚れする画質です。

    2013年02月26日10時59分

    yoshijin

    yoshijin

    美しいですね~^^ としかコメントのしようがないほど感動する画質、そして構図です。 憧れてしまいます^^

    2013年02月26日14時16分

    英作

    英作

    綺麗な雪景色とマッチしますね。 ゆったりした時間が伝わるような雰囲気ですね。

    2013年02月26日15時32分

    まこにゃん

    まこにゃん

    船の描く波紋が美しく奥へと視線を誘いますね。 美しい情景ですね!!

    2013年02月27日22時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 はい、これはまさしく波紋を主題にしました。 このゆったり広がる波紋・・・1/f揺らぎに繋がるリズムで心地よいのです♪ もっと博大とも思ったのですが、引いて奥行き感を意識してみました。 永久保存とはうれしいコメントです♪

    2013年03月04日23時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    h0lSteiNさん、コメントありがとうございます。 湖面を切り開いて進む奥行き感がいいでしょ(^_-) これに太陽の光が当たればより立体感が出たかもしれません、が、春に譲りましょう♪

    2013年03月04日23時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 静かな湖面を切り開くように進む船・・・とはいってもゆっくりスローで・・・ そこに静と動の対比が出て面白いかと♪

    2013年03月04日23時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    楓花さん、コメントありがとうございます。 以前upした「庄川峡雪景色 -6℃氷結無しⅢ」と基本的に同じ場所ですが、ちょっと橋に入り込んだところから撮ったものです。 IIIはより岸側、これは岸よりちょっと川に入り込んだ所といった感じでしょうか。 その微妙な撮影ポイントの違いで雰囲気が違って見えるのかもしれませんね。 このゆったり広がる波模様、いいでしょ(^_-) ところで、よく気づいて頂けました♪ 前方右側・・・確かにうっすらと凍っています。 川の流れがよどんでいる所です。 この後、一端家に戻って娘と五箇山に行った写真は、ただ今断続的にup中ですが、3月に入って一気に春めいた日が続いているのでup焦ってます(^^ゞ

    2013年03月06日21時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 この撮影ポイントはあの赤い橋の端(^.^)からの撮影なので、それほど低くはないんですよ。 遠くに去った船、そして横に広がる波を撮ったせいもあり、それほどの高さを感じない絵になっていますよね。 この船の波だけでもいろいろ撮り甲斐があります(^.^)

    2013年03月06日21時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    syouseiさん、コメントありがとうございます。 雪深き峡谷を行く船の姿もいいのですが、このゆったりリズムの波紋がまたいいのですよね。 気のせいかもしれませんが、冷え切って凍る手前の湖面はなんとなくねっとりとした波紋でより美しいように感じます♪

    2013年03月06日21時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 この時は気温が低くて道が凍っており、車での追っかけに時間がかかって撮影に余裕がありませんでした(^^ゞ で、手持ち殺意となるのでSSを稼ぐため高ISOに慌てて設定したのですが、ISO1000程度では画質に余り影響がないようでちょっと安心しました。 この庄川峡の写真ですが、ちらほらカメラマンが来ておられますね。 もっとも地元の地の利があるので、ここまで通っているのはσ(^_^)だけかも。

    2013年03月06日21時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    cyouyouさん、コメントありがとうございます。 波紋、いいでしょ(^_-) この波紋だけでも絵になると思います。 庄川峡の中でも、このポイントが一番川面が落ち着いていて、より波紋が綺麗に見えると思います。 ここは水面が落ち着いている=風が余り吹かない、ので気温の割には寒さは比較的厳しくはないですよ(^.^)

    2013年03月06日21時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    irikunさん、コメントありがとうございます。 綺麗でしょう(^.^) ここは地形の関係でしょうか、比較的川面が静かなので、より波紋が綺麗に見えます♪ 船のエンジン音、波の音・・・雪景色に吸収されるのでしょう、結構静かに船が過ぎていきます。

    2013年03月06日21時46分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 臨場感あるでしょ(^_-) 風邪を引かないよう防寒着を着て見てください!(^.^) もう一気に春めいてきました。 今年は完全氷結を見ないまま、庄川峡の冬シーズン終了です。

    2013年03月09日16時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます。 正直このD800Eを手に入れたとき、あまりの高解像度に撮る技術がついていかずどうなるかと思っていました。 ここに来て三脚をつかったり、ちょっと感度を上げ、構えに一呼吸をおいて・・・等々、かなり慣れてきました。 この時も手持ちを意識してISOを上げたのですが、ちょっと上げすぎと反省しつつも描写は使えるなと変に納得しています(^^ゞ

    2013年03月09日17時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yoshijinさん、コメントありがとうございます。 お褒め頂きとてもうれしいです♪ この長崎大橋の周辺が船と航跡、そして風景とのマッチングがいい所です♪ 最近ぽつぽつカメラマンを見かけるようになってきましたよ(^.^)

    2013年03月09日18時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    栄作さん、コメントありがとうございます。 はい、yoshijiさんへのレスにも書いていますが、この周辺が船が通り過ぎる場面にマッチするんですね♪ 船が作るゆったりと広がる波がまさしく時間のゆったり感と同期するかのようです♪

    2013年03月09日17時39分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱり遊覧船の影響もあるんでしょうね 山中湖も観光課としては完全氷結をして欲しいらしいんですが、一方で遊覧船がそれを阻害する、というジレンマに悩んでいるようでした^^ しかし美しい・・・・

    2013年03月09日19時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    コメント頂きありがとうございます。 レスが大幅に遅れている状況が続いており、大変申し訳ありません。 このままのペースではどんどん遅れてしまいますので、しばらくの間まとめてのレスとさせて頂きます。 よろしくお願いします_(_^_)_

    2013年03月10日10時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん mimiclaraさん コメントいただきありがとうございます。 この船が創り出す波紋・・・絵になりますよね♪ 岸辺から微かに聞こえる波打ち音が心地よいです♪ 今年はいちども氷結を見ることが出来ませんでした。 気温は十分に低いと思うのですが、やはり降雪量の少なさも利いているのかもしれません。 薄く氷が張ったとしても、そこを船が何度も通るので成長しないかもしれませんね。 それでも何となく気温が低いと波紋が粘っこく感じますね(^.^)

    2013年03月10日10時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • 静寂な峡谷に・・・
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 庄川峡遡上
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP