写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

冬 夜の祈り 国宝・瑞龍寺19 前田利長

冬 夜の祈り 国宝・瑞龍寺19 前田利長

J

    B

    菩提寺である瑞龍寺から前田利長墓所まで八丁道と呼ばれる参道が真っ直ぐ続いています。 その途中にこの前田利長の銅像があります。 前田利長は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名で、加賀藩二代藩主です。 藩祖である前田利家の長男(嫡男)、母は高畠直吉の娘のまつ(芳春院)、正室は織田信長の娘の永姫(玉泉院)。 若年より豊臣秀吉旗下の将校として転戦し、秀吉死後から江戸幕府成立に至る難局を苦渋の政治判断により乗り越えて加賀藩の礎を築いた人物です。 三代目利常に家督を譲り、開いた街がこの高岡です。

    コメント7件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ここで、ちょっと加賀藩についてうんちくを(^^ゞ 地元の人々にとって前田利長は高岡の町を開いた人物として愛着を持たれています。 ‘利長くん’という結構格好いいキャラクターもあり人気者なんですよ(^.^) さて、よく混同するのは利長の加賀藩藩主としての代数です。 ネットで調べても「初代」と書かれていたり「二代」と書かれていたり・・・。 「藩祖」は間違いなく父前田利家です。 この混乱は父前田利家と加賀百万石の成り立ちにあります。 以下、wikipediaからの引用を基に・・・ 織田信長によって能登一国を与えられていた藩祖前田利家が、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いの後に豊臣秀吉に降って加賀二郡、さらに天正13年(1585年)には佐々成政と戦った功績によって嫡子利長に越中が与えられて、3国にまたがり100万石を領する前田家領の原形が形成された。 ここで、利長は越中の領主なんですね。 正確に言えば今の富山県全部ではなく、西側の射水郡(高岡市、射水市周辺)、砺波郡(砺波市、小矢部市、南砺市周辺)、婦負郡(富山市周辺)の32万石です。 そして利家が没する1年前(1598年)に利家から前田家家督と加賀の金沢領26万7000石を譲られていますから、この時点で約59万石です。 慶長4年(1599年)利家が死ぬと、加賀東部と越中の合計83万石を領する利長と、能登に21万石を領するその弟利政に分割された。 翌、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに際し利長が東軍、利政が西軍に分かれ、敗れた側の利政は所領を没収。かわりに利長が利政の旧領と加賀西部の西軍大名の旧領を授けられ、三ヶ国120万石に及ぶ所領を獲得した。 ここに最大の120万石という巨大な加賀藩が成立したことになります。 のちに第三代利常(利長の弟)が隠居するとき、次男・三男を取り立てて支藩とし、越中富山藩10万石と加賀大聖寺藩7万石(10万石)をそれぞれ分与したので、102万5千石となる。 ここで、加賀百万石が決まり、現在の富山県の基である富山藩が誕生しました。 富山藩は10万石の小さな藩で、今の富山市周辺の小さな領土でした。 ですから、富山県の東側、黒部市や滑川市など新川地区のほとんどは加賀藩なんですよ。 また、余り知られていませんが、支藩として今の群馬県富岡市に上野七日市藩1万石がありました。 さて、まとめとすると・・・ 前田家領形成、加賀藩の歴史から見ると、明らかに藩祖は前田利家です。 一方で、徳川時代の巨大な加賀藩の形成という面で見ると、前田利長の時代なんですね。 そういう見方から、前田利家を藩祖、前田利長を一代藩主とする記述もあるのでしょう。 ですが、加賀藩の歴史上、利長は二代藩主なんですね。 長々と_(_^_)_

    2013年02月24日11時19分

    hatto

    hatto

    いずれにしましても、前田家のDNAがなせる業ではなかったでしょうか。この時代に生き残るだけでも大変だったわけですから、ましてや外様として維新まで生き残れたのは、流石でした。きっとこの界隈に住む人は、お城に足を向けられなかったことでしょう。素敵なキャプション有難うございます。

    2013年02月24日16時30分

    hisabo

    hisabo

    “利長くん”、ちょっと覗いてきました。^^ その愛らしいカッコ良さと共に、 利長くんの呼称に、地元の方の愛着も感じることが出来ます。 ISO6400、使えるISO感度なんですねー。

    2013年02月26日10時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 いささか長いキャプションで失礼しました(^^ゞ 前田家・・・外様でありながらも明治まで生き残った大大名・・・それなりの仕組みがあったのでしょう。 ちなみに前田家は徳川家との姻戚関係も深く、しかも徳川家康の重鎮本多正信の弟が加賀藩の家老職となっていますからね。 ともかく、高岡の町は利長によって開かれ、商業の町として発展しましたから、前田様々です。

    2013年03月03日17時13分

    mimiclara

    mimiclara

    利家とまつ のまつ役だった松島菜々子 良かったなあ・・・・^^ と関係ない様なあるようなコメントで申し訳ない^^!

    2013年03月08日18時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 (^.^) ‘利長くん’見て頂けましたか♪ なかなかでしょ(^_-) なんでも、全国の博物館、美術館の情報紹介サイト「インターネットミュージアム」による全国 のミュージアムキャラクターの人気投票で1位を獲得したそうです♪ 地元では人気抜群ですよ(^.^) ISO6400、場面によっては使える感度ですね、たしかに。

    2013年03月09日16時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 わぉ♪ 利家とまつ よかったですすよねぇ〜松嶋菜々子♪ 関係ないどころか、利家の両親ですから(^.^)

    2013年03月11日21時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 静寂な峡谷に・・・
    • あいのくら慕情
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • 庄川峡遡上

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP