写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

庄川峡雪景色 -6℃氷結無しⅡ

庄川峡雪景色 -6℃氷結無しⅡ

J

    B

    バリッバリッに凍った朝、残念ながら氷結していない庄川でしたが、道路は上も下も氷結です(^_^; いつものスノーシェードのポイントで上から下がるつらら越しに♪

    コメント7件

    hatto

    hatto

    800Eならではの精緻な描写ですね。パネルにしたい風景描写お見事です。

    2013年02月22日05時45分

    hisabo

    hisabo

    TR3 PG@さんのお宅はここだったんだ。 そんな氷柱の前景も上手い画作りの一枚、 向こうに見える橋までも繊細な描写、 カメラもレンズも使いこなした印象です。

    2013年02月22日13時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 いつものポイントからですが、今回は追っかけなので三脚を使わず手持ちで。 でもしっかり絞り込みたい光景なのでISO1000まで上げての撮影です。 異常に高速SSとなりましたが、ちょっと息切れ気味での構えなので(^^ゞ おかげでいい感じ♪

    2013年03月01日11時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 あははは・・・自宅の窓から・・・ではないですよ(^_-) 息を切らして先回りしてみれば上からつららが・・・ てなことで、絞って手持ち、思い切ってISOをぐっと上げて・・・と! という感じでの撮影です。 さて、次の場所へGo!!

    2013年03月01日11時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 知り尽くしているとまではいきませんが、どこがどうなっているという様子はおおざっぱに把握できるようになりました。 ここ、いつものポイントはスノーシェードの上から幾筋も水がしたたり落ちているので、冬冷えるとこんな大つららがよく下がっています。 晴れてこのつららに太陽が絡めばもっと面白い光景が撮れるだろうなと思っていますが、船の撮影とのタイミングが合いません。 昼の便なら可能性があるかもです。 それと。。。今度スノーシェードの柱を入れた額縁構図にもトライしてみたくなりました(^.^)

    2013年03月03日17時53分

    mimiclara

    mimiclara

    いやはやまさに絶景ですね 樹氷の精緻な描写も凄いです

    2013年03月06日17時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 凍てつく庄川峡といきたかったのですが、この日も空振りでした。 気温的には氷結する温度かと思うのですが、やはり川の流れや一時的な気温の低下ぐらいでは凍らないのでしょうね。 今となっては来年に期待です(^.^) また来年もよろしくです♪

    2013年03月10日14時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 晩秋の波紋
    • 白銀の渓谷に・・・
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP