写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

庄川峡雪景色 -6℃結氷無し

庄川峡雪景色 -6℃結氷無し

J

    B

    今日は朝からバリッバリッに凍っています(^_^; この調子なら庄川の氷結が期待できると、勢いつけて行ってきました! が、残念なことに庄川は凍っていませんでした(T_T) それでも、久々に青空が見えた状況の中で、寒さをこらえて船を追っかけてきました♪ いつもとはちょっとポイントを変えて・・・。

    コメント16件

    翔心

    翔心

    雪降る時もいいですが、 青空時の撮影もクリアでいいですね!(*^^*)

    2013年02月17日10時54分

    yoshijin

    yoshijin

    とても美しい雪景色ですね~。こちらも似たような景色です。寒いですが慣れました^^: 今朝も-8度でした。そんな中でも、毎朝野鳥撮りへ出かけます(笑)

    2013年02月17日14時02分

    hatto

    hatto

    遠くに何時ものスノーシェードが写っているのでしょうか。素晴らしい情景を素敵な構図で切りとられましたね。

    2013年02月17日18時36分

    shokora

    shokora

    山々の表情も、前景の枝も、寒いけど光が爽快な作品ですね!

    2013年02月17日21時50分

    sti

    sti

    凍って無かったですか~ 残念でしたね。 私も山中湖行ってみようかな -10℃以上あるんですよね。(>_<) カメラマンだらけなのが信じられません。

    2013年02月17日23時04分

    konishi

    konishi

    PHOTOHITOトップ掲載おめでとうございます 雄大、精細な風景ですね 崩れた橋が歴史を感じさせてくれます

    2013年02月18日21時25分

    hisabo

    hisabo

    D800Eの美味しいところを、見事に使っての表現、 カリッカリに凍った空気感も素晴らしい表現です。 青い氷に赤い橋、 そのオシャレにも惹かれます。

    2013年02月19日14時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 今年は雪降る場面ばかり撮ってきたような気がします(^^ゞ この日は久々に青空が覗き、めちゃ寒い朝!! ということで、氷結目的に行ってきました。 空気は冷たく透明感バッチリです♪ 寒いです(^_^;

    2013年02月27日22時12分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yoshijinさん、コメントありがとうございます。 そちらはマイナス8℃でしたか(^_^; 同じような環境のようですね(^.^) σ(^_^)は船追い、yoshijiさんは野鳥を追い・・・ですね。 南国の人にとっては異常に見えるでしょうね(^^ゞ

    2013年03月09日18時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 この辺一体は雪崩対策のために国道はほとんどスノーシェードに守られています。 この光景は上流側から下流側を見たもので、いつもの赤い橋を撮るポイントはさらに上流側です。 吊り橋の遺構を入れたこの光景は庄川峡を代表する風景です。

    2013年02月28日17時46分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 ここは葉が生い茂る季節では視界が遮られるところなんですが、この季節は雪を纏った枝がいい前景になってくれるんですよね♪ 久々の青空、気持ちよかったです♪ 寒かったけど(^_^;

    2013年02月28日18時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 はい、凍っていないですねぇ(^_^; 雪の降りも関係するかもしれません。 一見湖のように見えますが、やはり川ですから流れがありますからね。 山中湖ですか、凍っているでしょう、きっと。 富士もいれて・・・いいなぁ〜♪

    2013年02月28日18時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    konishiさん、コメントありがとうございます。 konishiさんのこのコメントで気づきまして、見ていました(^^ゞ 最近、直接自分のページに入るので、PHOTOHITOのトップページを見る機会が少なくなっています。 ここは庄川峡の代表的な場所です。 が、葉が茂るときはこのポイントからは見通しが悪くなるので、もっと下流側から撮ることが多いですね。 今回は敢えてここに来て正解でした♪ かつて利賀に向かうために取り付けられた吊り橋ですが、今は遺構として寂しく橋塔だけが取り残されています。 それがまたここのいい感じなんですよ。

    2013年02月28日19時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、F8まで絞り込んで精細感を意識して撮ってみました。 原画ではその感じがしっかり出ているのですが、PHOTOHITOでは若干画質がゆるくなるのが残念です。 遠目に写っている赤い橋・・・この雪景色ではいいアクセントになってくれてますよね(^_-)

    2013年02月28日20時09分

    mimiclara

    mimiclara

    雪景色の渓谷に満々と水を湛える庄川、やまぶき、その他目に入るすべての光景が美しいですね ここはやっぱり一度行きたいなあ

    2013年03月01日19時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 久々に視界に青空が写ってくれました♪ 庄川峡のビューポイントの一つです。 機会があったら是非この庄川峡コースを! 川筋には世界遺産の白川郷、五箇山・・・川を下ると金沢、高岡、氷見、能登半島・・・ 結構写真的にも楽しめるコースではないかと(^_-)

    2013年03月10日11時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 静寂な峡谷に・・・
    • 晩秋の波紋
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 来ました♪
    • 庄川峡遡上
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP