写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

bonz1922 bonz1922 ファン登録

シバリョウ

シバリョウ

J

    B

    カフェに平積みの司馬遼太郎…。 なんかいい…。 函館西部地区 cafe:mosstreeにて

    コメント9件

    hatto

    hatto

    司馬遼太郎さんも殆ど読みましたが、比較的最近読んだ新田次郎が一冊有りますね。カフェのオーナーさんのお好みが分かる気がしました。でも最近では珍しいと云いいますか、昔からカフェには週刊誌、新聞ぐらいしかなかったような。何か落ち着きを感じるカフェですね。

    2013年02月03日20時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ここにも昭和の匂いを感じる場所がありましたね~ 読み込まれた表紙のほころびに、人の温もりを感じさせられる光景です。

    2013年02月03日20時27分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 直立せず、積み重ねられた姿がいいですね・・・ 自由に満ちた素晴らしい文化を感じます。

    2013年02月03日21時46分

    bonz1922

    bonz1922

    武藏さん 早速のコメントありがとうございます。 なんかいいですよね。 hattoさん そうなんです。 ちょっと落ち着くカフェなんです。 コメントありがとうございます。 Teddy_yさん 店主のお気に入りですかね^_^ コメントありがとうございます。 のえるが5656さん 平積みがいいと思いました^_^ コメントありがとうございます。

    2013年02月03日22時56分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    平積みされた小説と、横に写る窓がいい雰囲気ですね♪ こういった自然に出来る素敵な構図を見つけるセンサーを 磨きたい、今日この頃です(^^ゞ

    2013年02月04日00時02分

    bonz1922

    bonz1922

    アーキュレイさん なかなか写真を撮りにだけポイントに赴くってことができないので、 その場その場のちょっとした時間でアホみたいに被写体を探しています^_^ コメントありがとうございます。

    2013年02月04日06時25分

    parch

    parch

    シバリョウは私も好きです。 といっても読んだのは平積みしてある本の半分くらいです。(hattoさんには全然及びません。) カフェのマスターの人柄が伺える素敵な写真ですね。

    2013年02月04日10時37分

    トーマス7号

    トーマス7号

    司馬さんの本なんか置いたら、長居する客が増えて儲からなさそうですが(*^^*) 私も好きでよく読みました。やっぱり龍馬がいく、が一番かな〜 でも項羽と劉邦も捨てがたい、、、

    2013年02月05日00時04分

    bonz1922

    bonz1922

    parchさん カフェに小説っていいですよね。 コメントありがとうございます。 トーマス7号さん 長居公認ということですかね^_^ 読んでいる人は見たことないですが…。

    2013年02月05日00時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたbonz1922さんの作品

    • ヒーロートウジョウ
    • ハモン
    • セイキマツ
    • コドクナタタカイ
    • サンバシ
    • ユキヤドリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP