写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kawa_iko kawa_iko ファン登録

去りゆく夏の夜明け

去りゆく夏の夜明け

J

    B

    2012年9月上旬に撮影しました。 蔵出しです。

    コメント12件

    natusame

    natusame

    素晴らしい写真です。 お気に入りに登録させていただきます。

    2013年02月03日11時33分

    Hsaki

    Hsaki

    美しい夜明けの風景、心が洗われて爽やかに変化していきます^^

    2013年02月03日18時19分

    18-105

    18-105

    ここはkawa_ikoさんのお気に入りの あの場所ですね? 拡大すると本当に神秘的な蒼の世界を堪能させて頂きました。 ありがとうございます。

    2013年02月03日20時33分

    酒之川

    酒之川

    きれいです。静かできれいな空気が伝わってきます。

    2013年02月03日21時04分

    kawa_iko

    kawa_iko

    昨年夏の作品にも関わらず、皆様から温かいコメントをいただき恐縮しています。 ここは七飯町にある大沼国定公園で、いつものお気に入りの場所です。

    2013年02月04日19時29分

    kawa_iko

    kawa_iko

    鮎夢さん コメントありがとうございます。 ここから撮影した夜明け前の「蒼色」は、私も大好きです。

    2013年02月06日19時59分

    LFA

    LFA

    蒼色 好きです(^^♪ 美しい情景ですね!! 美しいです(^^♪

    2013年02月09日21時24分

    kawa_iko

    kawa_iko

    LFAさん コメントありがとうございます。 「蒼色」をお褒めいただくと、たいへん嬉しいです。 私はこの色を「ミスティックブルー」と呼んでいます。 今年もこの色を追求したいと考えています。

    2013年02月09日21時33分

    LFA

    LFA

    質問です(^_^)/ このようなブルーを撮るコツはありますか? テクニックとか時間帯とか? 教えて下さい<m(__)m>お願いします<m(__)m>

    2013年02月09日22時40分

    kawa_iko

    kawa_iko

    LFAさん 再度のコメントありがとうございます。 先ほど「質問」に気がつきました。 長らく放置する形になっていましたね申し訳ありません。 ブルーを撮るコツですか。 下手くその私がアドバイスするのは、少し恥ずかしいですが・・ 私は薄明(日の出1時間くらい前でしょうか)時に撮影することを目安にしています。 肉眼ではまだ真っ暗に近いですが、長時間露光するとちゃんと蒼く写ります。 あとはWBで調整して、強制的に青にしてしまうとか・・。 あまり参考にならないかも知れませんね。ごめんなさい。

    2013年03月18日19時24分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    靄がかった湖面付近の描写と 地平から沸き起こる太陽の光の具合が最高です! こういうシーン、ぜひ一度出くわしてみたいです(^^)

    2013年03月20日10時17分

    kawa_iko

    kawa_iko

    T-SUWARI(仮)さん コメントありがとうございます。 お褒めいただき光栄です。 確かにこういう情景に出会うのは日常生活では難しいですよね。 天気の具合と起床時間と、後は運次第というところでしょうか。

    2013年03月20日13時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkawa_ikoさんの作品

    • 函館の夜明け~2012年秋
    • 夜明けの函館
    • 夜明けの函館
    • 夜明け前の函館
    • 早朝の写真撮影
    • 黎明の港町

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP