写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

奈曾の白滝-冬

奈曾の白滝-冬

J

    B

    金峰神社から滝の下まで降りるのが積雪で大変でした。かんじきが必要でした。 長靴ではずぼずぼで後悔しました。もっと流れの先にいきたかったのですが、大岩も すっぽり雪で、どこに岩の間の穴があるかわからずあきらめました^^;。 手持ちの限界です。。

    コメント5件

    手まり

    手まり

    この絞りで、手持ちですか! マジですか!! さくらんぼjamさんの体は、三脚ですか(笑) 薄いレースのカーテンのような流れは憧れです。 私も撮ってみたいなー!

    2013年01月27日14時07分

    乃風

    乃風

    あまり無理しないでくださいね! 滝の水飛沫綺麗に表現されていますね^_^

    2013年01月27日16時28分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    手まりさん ありがとうございます。  少し絞りすぎたかなと思います。コンデジで撮った「梢が輝いて」も1/5秒でしたが、  デジ一では絶対無理と思つたのですが、なんとか物に成りました^^これ以上は無理です。  可能な限り手持ちで、と言っても夜景や花火はお世話にならないと。滝を遅いssで  初めて写してみました。水量が少ない時はスローssは綺麗ですね。  

    2013年01月27日18時31分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    乃風さん ありがとうございます。  何度も下りた場所で足元はしっかりしているのですが、雪がどっさりで。。  この次は輪かんじきを用意します^^。そんなわけで、金峰神社の本殿には  お参り出来ませんでした。お参りした形跡がなく膝までの雪でした^^;

    2013年01月27日18時36分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    stratovariusさん ありがとうございます。  この時期は予想通り水量が少なかったです。スローシャッターを  試すにはもってこいでしたが、三脚を車においてきたので手持ちになりました。  5月、7月の水量の多い写真もupしてありますのでご覧ください。短いssで  激しい落下を表現しています。

    2013年01月29日00時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • 鳥海山山頂
    • もみじ公園はモミジ彩-2
    • 野草園の秋景色-九輪草の谷
    • 2021.9.22の鳥海山
    • 安らぎの越冬地-4
    • 夜が明けた鳥海山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP