写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

かもめ談義

かもめ談義

J

    B

    海の鳥という印象を持っていたユリカモメが案外内陸部の水面にいるものだと、この手賀沼ではじめて知りました。

    コメント9件

    hatto

    hatto

    海から10km以上は河川などに行くそうですよ。しかし寝床は海のようです。私は調べて分かったのですが、日本では繁殖しないそうです。夏涼しいところで、繁殖する渡り鳥。私も渡り鳥になりたいです。夏はせめて軽井沢辺りが良いですね。(笑)でも繁殖はもうお終いです。(笑) 寄り添って何か語り合おう様ですね。逆光の描写がまた良いです。

    2013年01月25日14時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん さっそくのコメントありがとうございます。 ミヤコドリなどという別名からは国外で繁殖している鳥と想像できないですね(^_^;)

    2013年01月25日15時05分

    hisabo

    hisabo

    金色の水面、 キレイな描写ですねー。 タイトルにはその光を表現せず、 オシャレな感覚にニヤリとしてしまいました。^^ まさにカモメ談義という印象でもあります。♪

    2013年01月25日15時38分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 撮るときは構図とタイミングばかり気にして、タイトルのことまでは考えないのがいつものことです。 しかしそれはどうもおかしいんじゃないかと思ったりしています(^_^;)

    2013年01月25日16時12分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ゴールドの温か味のある光景にカモメたちの安らぐ光景を素敵なタイトルですね。 優しい光に包まれる癒しの光景ですね。

    2013年01月25日17時16分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 アップで撮ると彼らの目つきの鋭さが出てしまいますので、こうして逆光で撮るほうが穏やかな印象になるのではないかと思ったりします。

    2013年01月26日15時00分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >月子さん コメントありがとうございます。 個人的な趣味で、逆光を好んで撮る傾向にありまして、特に水面の反射は積極的に入れて撮っています。

    2013年01月26日15時02分

    酔水亭

    酔水亭

    お邪魔致します。 心をカモメに託されたのでしょうか?! 安泰と不信 微妙なバランスが感じられ、とても興味深く思います。

    2013年01月26日20時49分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >酔心亭さん コメントありがとうございます。 この時間帯の光は何か心に心配事を抱えていると増幅させるような気がします。

    2013年01月26日20時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • いわのりぱくぱく
    • 波止場のイソヒヨドリ 2
    • ミソサザイ
    • ノラきょうだい
    • エナガ 1
    • 真剣な眼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP