写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kinomi kinomi ファン登録

包み込む・降り注ぐ

包み込む・降り注ぐ

J

    B

    桜の樹の中にも一つの宇宙がある

    コメント10件

    seys

    seys

    美しいですね~!! 想像力が掻き立てられます。 またこの季節がやってきてくれますね・・

    2013年01月15日20時56分

    kinomi

    kinomi

    seysさん、 色の無い季節なので桜も遠い思い出風に色を消してみました。 あと数か月で桜の季節です。春が待ち遠しいですねえ(^^)

    2013年01月15日21時59分

    近江源氏

    近江源氏

    異次元の世界に迷い込ん乱舞の美しさですね 素晴らしいモノトーンですね

    2013年01月15日22時33分

    kinomi

    kinomi

    近江源氏さん、 ぐいぐいと心、惹き付けられる樹の姿ってありますよね。 この樹もそう思って何枚も撮っていたのですが、 なかなかうまくいかず、しまっていました。 久々に最初のイメージをチェンジしてみたのですが、 ハイキーで撮っていた桜が モノトーンで不思議な雰囲気を醸し出してくれた気がします。 じきに色のある桜の季節ですね(^^) 楽しみですね!

    2013年01月15日23時20分

    toshi-bu

    toshi-bu

    ご訪問いただきましてありがとうございました。 力強い桜の木ですね! モノトーンも素敵にマッチしていますね。 春が待ち遠しい♪

    2013年01月16日20時24分

    kinomi

    kinomi

    toshi-buさん、 カラーで今一つきれいに撮れなくて仕舞っておいたのですが、 ちょっと思い出風の桜に変身してもらいました。 ほんと、春が楽しみですねぇ(^^) こちらこそよろしくおねがいします!

    2013年01月16日23時16分

    パセリの片思い

    パセリの片思い

    「融ける」に続き、いい作品ですね!!

    2013年01月17日12時54分

    kinomi

    kinomi

    パセリの片思いさん、コメントありがとうございます! こっちの写真の方は、色を消して春の桜の思い出が残るかなと思いました。 とても見事な桜だったので、沢山の人がひきつけられている様子でしたので、 人を包み込む宇宙に桜をなぞらえてみました。

    2013年01月17日20時02分

    esuqu1

    esuqu1

    ウンジャラクンジャラ言っても、やっぱGRD3が原点ってとこもありますよね(笑) 液晶に写るアングル=絵なので、感性だけで気軽にパシパシと切るGRD3を知り一眼のファインダー勉強になり 手首だけでアングルが解かるようになるまで使い込んでいくと、カメラという事を忘れてしまうぐらい メモ帳のようなGRD3(笑) こんな素敵な絵がまだまだ写せるのですから、困ったものですね^^ XE-1とOM-Dは全くの別物なんですが、それでもどちらも欲しくなる小型機の双璧と思いますが これはGRDなど、スナップを知ってるからこその、ちょっと足りないものを埋めてくれそうな感じがするからなのかも知れませんね^^ OM-D持ってても、やっぱXE-1欲しいって思いますが、二台+GRD3持ってどうすんねん^^;って自制心も沸きます(笑) 私はXE-1が売り出す前にOM-D買ってて良かったです^^; そうじゃなかったら、いつまでも迷っていたでしょうねぇ。

    2013年01月18日04時06分

    kinomi

    kinomi

    esuqu1さん、 そう、ウンジャラクンジャラ言ってもやっぱりあのカメラなのです。 まだまだ使いこなせていないうちにお亡くなりになったので、 私の中で成仏していないようです(^_^;) またそのうち手にしているかもしれません・・・。 OMDは防塵防滴なところと、あのフォルムに惹かれます・・・危険だわ(-"-)

    2013年01月18日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkinomiさんの作品

    • 太陽の尾
    • 家まで駆けて帰る
    • じてんしゃに乗って
    • 何処かへ
    • 雪窓
    • 花びらたちの記憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP