写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

槍ヶ岳遠望

槍ヶ岳遠望

J

    B

    晴れたらちょっと足をのばそうと思っていたら、おふくろが退院 することになって、オジャン。介護施設に預けた足で、夕景を撮りに。

    コメント29件

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい緑のグラデーションですね!! 今年こそ、三脚を頑張って風景写真にチャレンジしたいです^^。

    2013年01月06日09時56分

    cafe mocha

    cafe mocha

    夕景の素敵な色ですね~ こういう風景を望遠でサラリと切りとり、縦構図で奥行き感を出す… う~ん、私では絶対にできないですね。

    2013年01月06日11時10分

    hatto

    hatto

    これは珍しく黄色く暮れていくんですね。この位置からの槍はちょっと変わった様相ですね。木を大きく入れられた素敵な構図です。ご家族大変ですが、頑張って下さい。

    2013年01月06日11時43分

    button

    button

    夕刻の淡い表情がいいですね。

    2013年01月06日14時32分

    ブルホーン

    ブルホーン

    槍ヶ岳を遠くに望む夕景が美しいです 手前の木がいい感じですね...

    2013年01月06日16時18分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    これは夕景なんですか、黄緑色に染まった空と 山々の色が美しく槍ヶ岳も小さいながら はっきりと見えていますね。 手前の樹も遠近感を増幅していいですね。 私も昨日、朝に300で槍を撮りましたが  もっと小さいです(-_-;)

    2013年01月06日16時35分

    D.D

    D.D

    今年もよろしくお願いします。 凍てつく空気感が良いですね。

    2013年01月06日19時20分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい緑のグラデーションにウットリさせられます。 夕暮れ時にこんな色合いが見れるとは驚きですが、見事な夕焼けですね。 ご家族のお世話は大変でしょうが、踏ん張ってください。

    2013年01月06日20時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良い天気だったんですね。斜光で浮かび上がる山陵と、 その感の空気感が素晴らしいです。 WBは太陽光なんでしょうね。見た目に近いのでしょうか。 いつもこの時間帯、CPLFと少し赤みが出るPENTAXのCTEでの色合いを見慣れてるので、 一寸新鮮な感じがします。CPLFはお使いでは無いですか。 お母様の退院、大変でしょうけど、良いこともあると思いますよ。

    2013年01月06日20時13分

    usatako

    usatako

    小槍も見えてますね。小槍をみると「アルプス一万尺小槍の上で♪」って、頭の中に 自然に音楽が流れてきます。 ちなみにうちの嫁さんは、この歌詞を「小槍」ではなく「子ヤギ」だと思っていた らしいです。子ヤギの上でアルペンダンス・・・。シュールです^^

    2013年01月06日20時45分

    Bonjour

    Bonjour

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 峰の原から槍ヶ岳が見れるのですね。 手前の木は凍っていますね。さすが菅平は寒いですね。

    2013年01月06日21時25分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。 色合いもシブく、味のある一枚ですね~ (^^;)

    2013年01月07日00時33分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 私は、馬鹿の一つ覚えでパンフォーカスに写すにはできるだけ 絞るほうがいいと思っているので、どうしても三脚が手放せません。

    2013年01月07日06時56分

    苦楽利

    苦楽利

    cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 北アルプスがズラリと見えているのでほとんど横で撮りました。 これは、樹が印象的だったので縦にしました。

    2013年01月07日06時58分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 左の太陽を避けたらこんな感じになりました。

    2013年01月07日07時00分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 まだ日が沈む前で、シルエットになる樹を探したのですが いいのがなくてこの樹にしました。ちょうど槍がいい位置にありました。

    2013年01月07日07時02分

    苦楽利

    苦楽利

    ブルホーンさん、コメントありがとうございます。 樹が西日を浴びている感じを出したかったのですが あまりうまくゆきませんでした。

    2013年01月07日07時03分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 いつもは朝しか活動しないのですがこの日は、行けなくて 欲求を解消しようとめずらしく夕景を撮りに行きました。

    2013年01月07日07時06分

    苦楽利

    苦楽利

    にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 今年は、介護中心の年になりそうです。 写真が息抜きです。

    2013年01月07日07時07分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 この時は、暖かだったのですが、陽が落ちたら とたんに冷えてきました。真っ暗になるまでいようと 思っていたのですが、帰りました。

    2013年01月07日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 実際はもう少し青が強いのですがピクチャースタイルで 赤みを上げたらこんな色になりました。

    2013年01月07日07時11分

    日吉丸

    日吉丸

    峰も雲も山並みも・・ 渾然一体の動き・・。 これぞ・・情景・・。 込めた想いの色味でしょうか。

    2013年01月07日11時09分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 WBは、いつも太陽光にしています。 CPLですが、年末にレンズ交換をしたくないとこのレンズをヤフオクで 落としたのですが、CPLにまで予算が回らないので安物を付けています。 もしかして、そのために色がおかしくなったのかな? 冬は撥水タイプのが欲しいと思っています。

    2013年01月07日12時17分

    苦楽利

    苦楽利

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 アルプス一万尺の小槍って、日本とは知りませんでした。 私も子供のころは子ヤギと歌っていました。

    2013年01月07日12時32分

    苦楽利

    苦楽利

    Bonjourさん、コメントありがとうございます。 峰の原スキー場の上まで車で行けて、ここはサンセットの ポイントになっています。槍に日が沈む時は 大勢おしかけるようです。

    2013年01月07日12時37分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 陽が沈んだあとの空を撮りに来たのですが なんとなくこちらの写真に引かれました。

    2013年01月07日12時39分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 夕景は、なんとなくさびしいですね。 夕方はあまり活動しないのですが今年は少し増やしたいです。

    2013年01月07日12時43分

    aniki03

    aniki03

    幻想的なグラデーションが素晴らしいですね! この不思議な色合いにも魅了されます。

    2013年01月08日08時09分

    苦楽利

    苦楽利

    aniki03さん、コメントありがとうございます。 夕日を避けて撮りましたが、確かに変な色ですね。

    2013年01月10日06時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 大町ダム
    • たなびく
    • 消えて行く月
    • ボケの始まり?
    • フライング
    • 色揚げ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP