写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ねえ●●やまっち ねえ●●やまっち ファン登録

金華山の薄化粧

金華山の薄化粧

J

    B

    南側からの景色。山腹は薄らと雪景色  山頂にある岐阜城は雪雲が覆っています。(岸壁上の雲の2cmくらい上が岐阜城です) 金華山の南側はロッククライミングの練習をするところもあって 景観も様々です。写真右端に練習をする岸壁が写っています。

    コメント9件

    hatto

    hatto

    え!これ金華山なんですか。この上の方に岐阜城が...。私のルーツはこの反対側(手前)なんです。長良川のこちらです。今はもう誰もいませんので、行くこともなくなりました。この風景を見るとちょっと寂しくなります。それにしましても素敵ですが珍しい情景ですね。

    2013年01月03日17時18分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    hattoさん コメントありがとうございます あまり見ることのない眺めなのでUPしました。 南からの眺めですから長良川側からの眺めの反対側ですね。 わたしも長良川側で小学校までそこに住んでいました(金華小)

    2013年01月03日17時36分

    Teddy_y

    Teddy_y

    薄っすらと雪が積もった風情ある光景ですね〜 山頂の岐阜城の景観は残念ですが、これが冬というものなのかも知れないですね。

    2013年01月03日18時20分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    Teddy_yさん コメントありがとうございます 雪が降り始めるとすぐに一面真っ白になることが多いので 薄らとしたこんな積もり具合はあまり見たことはありません。 岐阜城の雪景色もチャンスがあればまたアップしたいと思っています。

    2013年01月03日18時48分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    茜さん コメントありがとうございます また雪が降りましたね。今のところ各務原は積もってませんけど。 明日から仕事始めです。体調を整えて出勤します。^^

    2013年01月03日20時20分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    macallanさん コメントありがとうございます 岐阜市にある金華山は327mで石巻の金華山より少し低いです。 鹿とかサルはいませんが、ロープウェイで登ったところにリス村があります。 織田信長で有名な岐阜城が山頂にあり長良川や濃尾平野を見下ろす眺めはなかなかのものです。 雪がふるのは珍しいことではないのですが薄化粧の景観を楽しむ機会は少ないので今回UPしました。

    2013年01月04日03時07分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    さよなら小津先生さん コメントありがとうございます もう少しでお城が写るところでしたが・・・・今度は雪バージョンの岐阜城も頑張ります。

    2013年01月05日12時11分

    down4th

    down4th

    明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 見事な冬景色ですね!寒さがコチラまで伝わってきそうです(笑

    2013年01月08日00時43分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    down4thさん あけましておめでとうございます コメントありがとうございます 寒いのはかないませんが、また雪が降ったらお城も一緒に写りたいです。 今年もよろしくお願いいたします。

    2013年01月10日01時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたねえ●●やまっちさんの作品

    • 岐阜城と満月
    • 中秋の名月2020
    • 天空の城・・・(2)
    • 2013年夏、長良川第68回全国花火大会
    • 岐阜城と月
    • 城下町の街並み(雪景色)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP