写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

神田鍛冶町ガード下

神田鍛冶町ガード下

J

    B

    タイトルは語呂でつけました(^_^;)

    コメント13件

    hisabo

    hisabo

    なるほど-、^^ タイトルのリズムが良いですよねー。♪ これは三脚使用でしょうか? ビシッと気持ちの良い描写に、歩く人の動体ブレ、 気持ち良いです。

    2012年12月28日17時51分

    hatto

    hatto

    新橋の次に好きなところです。この上を毎日通っていると思うと不思議な感じがします。赤い看板前向きな感じが素敵です。

    2012年12月28日18時00分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 手持ちです。動き回って撮るのが好きなので三脚はほとんど使いません。 三脚使用で不自由なことが増えるのをきらっているためです。 もっとも今よりも筋力が低下してしまったら、三脚なしでは手ブレだらけになってしまうかもしれないので、そうなったら話は別ですが(^_^;)

    2012年12月28日21時10分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 東京の街が近代的になりすぎてしまったので、こうした戦後(昭和)の臭いの残っているものを見ると、ちょっとホッとします。

    2012年12月28日21時12分

    梵天丸

    梵天丸

    やったるでーはつい入っちゃいそうですね^^

    2012年12月29日09時46分

    Hsaki

    Hsaki

    神田のガード下は、ほんと魅力的ですね。出張の際、その魅力的な世界に嵌ってしまった事を思い出します。 そんな魅力を十分に伝えていただいている作品ですね^^

    2012年12月29日10時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントありがとうございます。 赤いテントにこの字ですから目立ちます。つい撮ってしまいました。

    2012年12月29日14時36分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 サラリーマン時代はこの一帯にはとんと縁がなかったのですが、山手線沿線で育ったのでガード下には何かノスタルジーを感じるのです。

    2012年12月29日14時39分

    kozy

    kozy

    今年もお世話になったガード下。 見慣れた風景も絵になりますね。

    2012年12月29日18時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >kozyさん コメントありがとうございます。 ガード下におなじみのお店があるのですか。いいですね。

    2012年12月29日22時47分

    OSAMU α

    OSAMU α

    関西弁の看板『やったるで~』がインパクトの切り取りですね。

    2012年12月29日22時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 「やったるで~」の言葉がなければ、たぶんボツになっていたでしょう。

    2012年12月30日14時41分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >キャスバル兄さん コメントありがとうございます。 夜は決して昼間ほどうらぶれてないという場所ですね。

    2012年12月30日14時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 店先
    • 緑蔭
    • 宵の歌舞伎町
    • ドーム
    • 大屋根
    • 産業遺産

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP