写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

庭園に秋深し

庭園に秋深し

J

    B

    南青山の根津美術館の庭園は11月下旬のこの日、ちょうど紅葉が見ごろでした。

    コメント9件

    OSAMU α

    OSAMU α

    素敵な庭園の光景ですね~、彩りも美しく素晴らしい描写ですね。

    2012年12月15日01時52分

    hisabo

    hisabo

    根津美術館ですか、 おんち-2さんのフットワークの軽快さには舌を巻くようです。 葉を落とした木々の間から覗く紅葉、 美しい切り取りです。

    2012年12月15日11時31分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 日本美術品の所蔵を主とする美術館の庭園だけあって、よく手入れが行き届いている感じでした。 小味の利いた撮影ポイントが多かったです。

    2012年12月15日14時15分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >キャスバル兄さん コメントありがとうございます。 手前の竹垣をどう入れたらいいか悩みました(^_^;)

    2012年12月15日14時16分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 ここで開催中の「特別展ZESHIN-柴田是真の漆工・漆絵・絵画-」を見たいというニョーボの希望で、(庭園が広いと聞いていたので)2人とも一眼レフを手にして出かけました。

    2012年12月15日14時21分

    hatto

    hatto

    何と青山。美術館がこんな所にもあるんですね。しかも紅葉の穴場かも知れません。素敵な情景有難うございます。

    2012年12月15日17時03分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 土地に高低があり4棟の茶室などの建物と池が配されていますので、そこそこの広さでも園内を一周するとけっこう変化に富んでいます。 美術館としての入場料が1200円、展示室内は撮影禁止です。 撮影した日には、園内に野鳥の声がよく聞こえ、都心では珍しくヤマガラが群遊していました。

    2012年12月15日19時51分

    梵天丸

    梵天丸

    テレビで知って一度訪れたい場所になってます。 都会の真ん中とは思えない広さと静寂の庭園ですよね・・ 歴史を感じる木立に気品ある色合いの秋の彩 素晴らしい切り取りです!!

    2012年12月16日18時07分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >梵天丸さん コメントありがとうございます。 茶室のための竹垣の一部です。 紅葉にあしらって撮るのに具合の良い物が、庭園内の各所にありました。

    2012年12月16日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 小さくても春の花 22
    • 冬のバラ -2
    • バレリーナ 1
    • アイスランドポピー
    • サンシュユ 1
    • Afterglow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP