写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

ISO感度下げて再挑戦

ISO感度下げて再挑戦

J

    B

    ISO1600では、高すぎるとのアドバイスを受けてISO800で、露光時間12分としました。 ダーク補正用の画像も正確に12分で作りました。 問題は、フラット補正の画像です。 どうもうまく作れません。2時間くらい液晶モニター画面に向けてSS変えて あれこれしたのですが、全体が均一にはなりません。 それでも多少は、平均化できてきたようでノイズがほんの少し減りました。 前と同じようなフレーミングにならず、画像回転させたので左右が切れて しまいました。

    コメント8件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    感度を落としたせいか一応フラット補正もしたせいか、バイアスノイズは一気に消えましたね(^。^) フラットをモニターでというのはちょっと考え物で、モニターって結構輝度ムラがありますし、モニターに向けるときに角度がちょっと変わっただけでも輝度に傾きが出てしまいます。 そういうことのないように最初は例えば微かに白んできた薄明の空や、太陽がどこにあるかも分からない均一な明るさの曇天で撮るのがいいと思いますし、そういう時でも出来るだけ光を均一にするようトレーシングペーパーを何枚かかぶせて拡散させるのも肝心です。 フラットを撮るときに一番大事なことは光学系の状態がピントまで全てライトフレーム、つまりこういう天体を撮ったときと同じままで撮ることと、出来るだけ拡散されて全体に均一な光を撮ることです。 次に大事なのは最近ではバイアスノイズ除去のためにライトフレームと同感度で、露出が数秒で輝度、出来るようになればRGBそれぞれのバランスまで出来るだけライトフレームと合うように撮ることで、そのためにトレーシングペーパーの枚数を調整出来るような道具を工夫して作っておくのがいいです。 勿論この時脇から他の光が入ったりしては元も子もありませんので、そういうことのないようフードにかぶせて使えるような工夫をするといいと思います。 撮った画像をその場でカメラのバックモニターで確認するとき、輝度ヒストグラムかRGBヒストグラムが出せるといいんですが、もし出来なければパソコンと繋いででもライトフレームのヒストグラムと比べて確かめながら撮るとより確実です。 フラットはダーク以上に枚数撮った方が合いやすくなりますので、以上のような工夫をして16枚とか32枚とか撮れると一番です。 そしてもう一つ肝心なのはフラットでもダーク減算が必要なことで、フラットを撮り終わったら続けて同じ設定で同じ枚数撮っておきます。 この時カメラに光が入らないよう、ファインダー側もよく塞いでおくことが大事です。 これらが終わったらまずはフラット用のダークを加算平均で作っておき、それをフラット枚数全てに当てはめてからまた加算平均でフラットファイルを作ります。 あとは被写体を撮ったフレームにそれ用のダークと作っておいたフラットを当てはめて現像し、それを加算平均で1枚にしてやっと元画像の出来上がりというわけです。 ここまでやるのがまずは結構手間ですが、良いフラットは同じ感度で撮った写真に対して輝度がほぼ同じであれば使い回せることも多いですので、時間のあるときに作ってみられると良いと思います(^。^) 次にフィルターですが、最近の改造機の多くは最初から近赤外域は通して赤外線はカットするフィルターがついているのでフィルター完全除去機とはちょっと気が付きませんでした。 それなら必ずLPS-P2付けておられるのも納得です。 しかし、LPS-P2を使うと青い星雲が写りにくくなったり露出倍数的に倍近い露出が必要にもなりますし、そんなに光害の強くないところであれば馬頭やバラ星雲、オリオンの大星雲などは改造機であればLPS-P2をつけなくても十分よく写ります。 そういう時のために近赤外域は通して赤外線はカットする最近の改造機に最初からついているのがUIBARフィルターというもので、これはおそらく使われているのと同じFFフィルタータイプもありますので、ちょっとお高いですがいざとなれば検討してみる価値はあるかもしれません。 http://www.sanki-opt.co.jp/SHOP/TJOPFFIB.html おそらくこれのkiss用を選択すればDNでも付くと思いますが、そこらへんは確実ではありませんので、もし必要な場合は必ずお店に確認してみて下さい(^_^;)

    2012年12月09日09時45分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん、個人教授受けさせてもらっているようで恐縮です。 フラットフレーム「光学系の状態がピントまで全て天体を撮ったときと同じまま」ということや、 フラット用のダークを加算平均で作っておくということなどは、「やっぱりそうなのか!?」でした。 そこまでやらないとフラット補正うまくいかないのですね。ちょっとハードル高いですが、 今年中になんとかしたいと思います。 また、フィルダーですが、青い星雲が写りにくいというのは、確かに感じていました。 UIBARフィルターのご紹介もありがとうございます。 少し勉強してみます。

    2012年12月10日01時13分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、takuro.nさん、こんにちは。 私も初心者なのでこの場をお借りして勉強させられてます。 何度もtakuro.nさんにはフラットの必要性を教えられてますが、この画像と前の画像を見比べて違いがはっきり判りました。真剣にフラットに取り組まなければいけませんね。 mochy2005さん、今後も勉強されて素敵な画像を拝見させてください。私も勉強になります。 宜しくお願いします。m(__)m

    2012年12月11日09時58分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん。こんにちは。 あの価格.comのま~しゃるさんですよね。60Daによるきれいな写真何枚か拝見しました。 こちらでは、Marshallさんですね。さっそく、M33など、私も挑戦中の写真見せていただきました。 こちらこそいろいろ勉強させてもらいます。よろしくです。

    2012年12月14日22時33分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 そうです。ま~しゃる です。(笑) こちらでも宜しくお願いします。<(_ _)> 書き込みを見ると K-5+O-GPS1 からのステップアップと言ったところでしょうか? 私も同じO-GPS1からのステップアップ組です。 それまでは天体写真はサイト等で見る程度で望遠鏡など触ったこともありませんでした。 昨年夏にO-GPS1を購入したものの実際に初めて使ったのは今年の3月後半でした。 そして5月にカカクコムの60Daの板でtakuro.nさん等に色々聞いて赤道儀を購入し、梅雨明けの7月が赤道儀撮影の初体験となり今日に至ってます。 ここではtakuro.nさんに色々細かく教えていただいてるんですが、何しろ星座も星の名前も知らない素人なものでイマイチ進歩が遅いかもしれませんが長い目で天体撮影と付き合っていきたいです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)> Marshallのページ、及びtakuro.nさんのページ等で今までに教えていただいたことが細かく書いてますので、暇な時にでも目を通して頂ければ勉強になると思います。<(_ _)>

    2012年12月15日01時17分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん。こんばんは。 私と同じような経験の割に私よりずいぶん熱心で先に行ってらっしゃると思います。 O-GPS1が出た時に、天の川がきれいに撮れることで満足できると思っていたのですが、 たまたまボーグ71FLという天体望遠鏡にもなるレンズをもっていたのがうんのつきでした。 71FLくらいのレンズでは、流れてしまってオリオン星雲が撮れなかったのが悔しかったです。 本格的な赤道儀でなくても、うまく使えば400mm可能らしいというので、今度はポータブルでも 精度が高いと言われていたAstrotrac社のを購入。オートガイドも試しましたが、やはり3分くらいが 限度。オリオンのもやもやっとした部分はどうしてもだめだったので4月にドイツ式の赤道儀に まで手をだしてしまいました。しかし次はガイドシステムで苦労します。。。。。話が終わりませんねえ。 続きはまた、そのうち。

    2012年12月15日02時07分

    yoshim

    yoshim

    ファン登録いただきましてありがとうございます。作品も拝見いたしました。いきなり12分ガイドを成功させておられるとは、すごいですね。mochy2005さんもアストロトレーサーからはまっていったとの事ですが、(私もなんです)ポタ赤→普通の赤道儀→オートガイドまで、まっしぐらだったわけですね。  そして、作品を覗かせていただいたらそこにはtakuro.nさんや、Marshallさんなどいつものメンバーが、、。  ところで、フラットは今のところ自分もサッパリです。しかし上の方にtakuro.nさんが書いておられるように、うまくはまれば使いまわせるようなので、なんとか頑張りたいと思っています。  このサイトでtakuro.nさんや、Marshallさんにいろいろと教えていただきながら上達したいなと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年12月15日18時43分

    mochy2005

    mochy2005

    yoshi-tamさん。 ご覧いただきありがとうございます。なんと、yoshi-tamさんも、O-GPS1からですか。あれは本当に 裾野を広げた功労者だったんですね。 撮影自体も感度設定、露光時間設定、あろうことかピントでも失敗することも多く、本当に初心者ですが、 よろしくお願いします。

    2012年12月16日13時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP