写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

ジュピター

ジュピター

J

    B

    新しい望遠鏡と、PENTAX Qで35mm換算で5000mmくらいになりました。

    コメント9件

    SeaMan

    SeaMan

    お恥ずかしい話 リアルに自分が宇宙の中に住んでいるのだという事を認識します(^^ゞ 普段は遠く小さな星空だけですから(^.^)

    2012年12月07日08時17分

    mochy2005

    mochy2005

    SeaManさん、いつもありがとうございます。 子供の頃から、土星の輪、木星の縞模様は見てみたいと思っていましたが、 そのうちの一つは実現できましたし、写真も撮れました。長時間露光出来ないしどうするのか 見当つかなかったのですが、何十枚の静止画から細部を際立たせるソフトがありました。 土星は、しばらく夜空には現れないようです。

    2012年12月07日12時10分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはすごい(‥;) 新しい鏡筒っていったい何を買われたんでしょうか(‥;) レジスタックスもうまく使われたようですね(^。^) この時期シーイングが悪くてこういう撮影は大変ですが、最初からこれだけ撮れるというのはすごいことです。

    2012年12月08日04時40分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん、ありがとうございます。 鏡筒は、Equinox 120ED というものです。重くて長く、三脚にカメラがぶつからないように 天頂付近は避けなくちゃいけないし、扱いが大変ですが、PENTAX Qと併せると5000mm さらにテレコン使うと7500mm相当になり、月面や、惑星がこれまでとは全く違う写りになりました。 (無風でないとブレてしまいますが) ISO200でSS 1/150のを50枚くらいレジスタックスにかけて仕上げは、ステライメージです。 散光星雲よりも惑星の方がハードル低かったです。

    2012年12月08日10時02分

    Marshall

    Marshall

    こんにちは。 木星・・素敵ですね~! 何時かは挑戦してみたいです。 今後も素敵な画像を期待してます。m(__)m

    2012年12月11日09時38分

    wiek

    wiek

    ご無沙汰しております。 素晴らしいですね! 見えないものが見えるというのは好奇心をそそりますね。 お怪我をされていたとの事ですが、 今後もご自分のペースで素敵な写真を見せてください。

    2012年12月13日00時19分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん。 Marshallさんなら、これをはるかにしのぐ木星写真撮れると思います。月が明るくなってきたら、挑戦してみてください。 wiekさん。 エゾフクロウの写真とてもよかったです。冬になるとこちらとは全く違う厳しい寒さの中での撮影となるのでしょうが、とても楽しみにしています。よろしくお願いします。 私は、K-5でお気軽に星雲写真が撮れるというO-GPS1の購入からポタ赤、ドイツ式赤道儀と子供の頃の夢に向けてひた走っています。 土星の輪とアンドロメダ星雲の写真、早く撮りたいです。 しかし、月が明るくなってきたら、昼間に鳥を撮りにいくという生活もしていますよ。

    2012年12月14日22時46分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    すばらしい。 私がやりたい世界です。参考にさせていただきます。

    2012年12月23日09時00分

    mochy2005

    mochy2005

    カプチーノさん。お久しぶりです。 惑星写真にも挑戦しましょう。 星を撮り始めたら、生活のバランスを取るのが 難しいのですが、月の明るくなった週末は、 昼間は野鳥撮るようにしました。 キジの写真拝見しました。冬に備えて太って いますね。楽しみにしています。

    2012年12月23日09時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP