写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

東慶寺のもみじ

東慶寺のもみじ

J

    B

    北鎌倉の東慶寺は女性から離縁が出来なかった時代に ここに駆け込めば離縁できたことから駆け込み寺として女人救済で有名です 自由な時代になって、みんな楽しげに紅葉を楽しんでいました

    コメント16件

    Usericon_default_small

    せいたろ

    良い雰囲気ですね。開放撮りの効果が出ていますね。

    2012年12月03日23時12分

    村さん吉

    村さん吉

    いいっすねぇ~ まさか同じ日に鎌倉に行ってるとは ぜひ次はご一緒に

    2012年12月03日23時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光の入れ方が上手いですね。 東慶寺とはとても思えない描写。 メモメモです。

    2012年12月04日08時26分

    button

    button

    東慶寺ですか、いいですね。 縦構図に紅葉をぼかした配置、ナイスです。

    2012年12月04日10時13分

    m.mine

    m.mine

    この質感 この色合い この構図 本当に素晴らしいと 心から思えちゃいます。先輩 尊敬します。

    2012年12月04日12時28分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさんと同感です。 東慶寺ってこんなに素敵な所だったんですね。 切り取りの素晴らしさ、流石です。

    2012年12月04日12時34分

    an

    an

    女性を添景としたこの構図、色合い、 そしてキャプションと女性の笑顔で とても素敵な1枚に仕上がっていますね!! ご無沙汰しております^^; 先日、久々に撮ってきました。 初めての洛東でしたが、紅葉も難しいですね…(>_<)

    2012年12月04日19時25分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    鮮やかな色合いと素敵な構図、素晴らしいですね。 開放でのボケも素敵な表現ですね。

    2012年12月04日19時57分

    Saltist

    Saltist

    とても綺麗な紅葉ですね。 人物を配した縦構図が見事です。

    2012年12月04日22時52分

    10point

    10point

    >muneさん、このレンズと135mmはどうしても開放で撮りたくなります  小さな葉のたくさん写っている絵の場合は全部写るとうるさくなっちゃいそうな  気がするので、意図的にバックをぼかしています  ってちょっと言い訳っぽかったですね(笑) >brownさん、実はここは登り階段の上で、かなり見上げて撮ってます  奥行きが出てれば成功だったんですがどうでしょうか >村さん吉さん、本当ですね  完全にニアミスでしたね  今度は一緒にいきましょう

    2012年12月04日23時48分

    10point

    10point

    >おおねここねこさん、ありがとうございます  おおねこさんにそう言っていただけると  マジでうれしいです  ありがとうございます >buttonさん、開放好きなだけだったりしますが  背景のモミジの色合いが綺麗だったので  ぼかしてみました >m.mineさん、褒めすぎです  その気になっちゃいます  でも、うれしい(笑)  

    2012年12月04日23時50分

    10point

    10point

    >sokajiさん、すごくいい所でしたよ  時間と体力があればもっと奥まで行ったのですが  このあたりで引き返しました >ゴルバチョフさん、ありがとうございます  昔は人がいなくなるのをずっと待っていたのですが  最近はなぜか人が入ってないと物足りなく感じるようになりました  撮ってるうちに感覚が変わってくるのも楽しみですね >anさん、ちょっと心配でしたが  京都ですか  混雑に負けずに撮れるようになればOKですね  また、一緒に撮影や飲み会行きたいですね

    2012年12月04日23時55分

    10point

    10point

    >海と空のpapaさん、ありがとうございます  このレンズだとほとんど開放で撮ってる気がします  やっぱり開放好きにはたまらないレンズです >Saltistさん、ありがとうございます  人を入れて雰囲気が出るかなと思ったのですが  皆さんに良いと言っていただけてうれしいです

    2012年12月04日23時58分

    アンチモン

    アンチモン

    素晴らしい描写ですね^^ 見物人が入っているのもイィです。

    2012年12月09日00時19分

    mimiclara

    mimiclara

    この折り重なる秋の彩の立体感、いいですねー それになんといってもモデルさん選びが秀逸^^ ところで先日の外苑の夜景 あれはバブル期の青山界隈を彷彿させるような雰囲気が(たまらなかった)んですよ^^

    2012年12月09日21時16分

    10point

    10point

    >アンチモンさん、ありがとうございます  昔は、風景を撮るときは人がいなくなるまで待ってましたが  最近は自然な感じなら、あえて入れるほうが好みになりました  撮り方や好みは変わるのが、また楽しいですね >mimiclaraさん、ありがとうございます  バブルの頃はジュリアナとか見物に行って圧倒された思い出がありますね  あの時代のあの場所にいたことが信じられないですね

    2012年12月10日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    • Red&Yellow
    • 中禅寺湖畔の紅岬
    • 先達の背中~朝日射す木戸池
    • 暗がりの中に浮かび上がるモミジ
    • モミジトンネルを抜けて
    • 秋を活ける

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP