写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

出番を待つ・・・

出番を待つ・・・

J

    B

    大牧温泉からの一便が到着した桟橋のすぐ前、今では控えとなった「やまぶき」が静かに停泊しています。 色づいた山は朝陽に光り、ヒンヤリした朝の空気が谷間によどんでいるようですが、ようやく差し込んだ朝陽に目が覚めたようです♪ さて、出番が来るか・・・いや、この三連休はお客さんが多いので兄貴分の「クルーズ庄川」の出番が多いでしょう・・・。 今は出番が少ない「やまぶき」ですが、σ(^_^)的にはこちらの方が可愛くて好きかな?(^.^)

    コメント10件

    greens

    greens

    小さな体と、赤、青、黄色のラインがかわいい船ですね! こうやってみると綺麗に手入れされているようで、使う人の愛情も感じられます。 こんな船なら乗ってみたいです^^

    2012年11月30日07時01分

    宮爺

    宮爺

    紅葉景色に船の表の映り込みがおもしろい描写です(^-^)

    2012年11月30日08時56分

    hatto

    hatto

    私は断然こちらです。北米の漁師さんが使っているような船の感じがしていました。この可愛い感じがこの場所によく似合っているんです。これで秘湯に行くなんてわくわくしたものです。是非残して欲しいですね。

    2012年11月30日13時04分

    hisabo

    hisabo

    控えなんですか、 じっと出番を待っているんですね。^^ 二段絞りの32mm、 鮮明な描写でお見事なパンフォーカス、 船腹に写る光の美しさも見所です。

    2012年11月30日13時54分

    雅☆

    雅☆

    気持ちの良い青空に美しく色づいた秋色の山 そして秘湯に向かうお客さんを待つ可愛い船 あまり出番がないですか・・・ 待ってる姿 応援したくなります♪

    2012年11月30日15時40分

    shokora

    shokora

    紅葉色の船がばっちり決まってますね!! この船、好きだなぁ(^^♪ 背景まで気持ちのいい描写ですね!

    2012年11月30日21時32分

    sti

    sti

    この船で紅葉楽しみたいですね。 空気が美味しそう。

    2012年11月30日22時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    greensさん 宮爺さん hashinさん hattoさん hisaboさn 雅(みやび)さん shokoraさん stiさん みなさん、コメント頂きありがとうございます。 レスが大幅に遅れている状況が続いていますので、まとめてのレスとさせて頂きます。 最新の「クルーズ庄川」もいいですが、この昔のポンポン船のような「やまぶき」もなかなかでしょ(^_-) いまでは控えになっているようですが、時々運航しているのを見るとウキウキしちゃいますね♪ 実は大きさは「クルーズ庄川」の方が大きいのですが、定員はこの「やまぶき」の方が多いと最近知りました。 そう言えば・・・幼稚園から小学校にかけて、おばあちゃんとよく大牧温泉に行ったものですが、乗ったのはこの「やまぶき」かなぁ・・・もしかしたら更に先代かもしれませんが、やはりポンポン船でした(^.^)

    2012年12月24日16時31分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当にこちらの方が可愛いですね^^。 映り込みもとても綺麗です!!

    2012年12月28日21時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 年内にレスをと思っていたのですが、年明けとなってしまいました(^^;ゞ はい、旅情を味わうならこちらの方をお勧めします(^.^) この辺一帯も紅葉の時は最高ですよ♪

    2013年01月01日11時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 雪中忘れ柿
    • 静寂な峡谷に・・・
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ
    • 秋 秘湯定期船
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP