写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

雪と岩の尖峰

雪と岩の尖峰

J

    B

    やっぱり槍を撮らない訳には行きません(^^ゞ 蝶ヶ岳付近の稜線を3時間余り散策しました。幸せでした・・・。 午後になり山肌に陰影の出始めた峰々です。

    コメント25件

    シュウポン

    シュウポン

    この頂も素晴らしい景観ですね。 とても気高く美しいです。

    2012年11月06日18時11分

    hatto

    hatto

    昔私もこのあたりから同じように槍や穂高を撮りました。蝶ヶ岳は、良い写真が撮れるポイントだと思っています。山登りもこのあたりの厳しい山からしますと比較的楽だった記憶が有ります。槍の肩迫力有りますね。素敵な作品有難うございます。

    2012年11月06日18時28分

    air

    air

    雪のない時期の槍も美しいと思いますが 少し雪を纏った姿も、また一興ですね♪

    2012年11月06日18時25分

    酔水亭

    酔水亭

    佳い光の中、聳え立つ姿が 何とも神々しいです!

    2012年11月06日19時06分

    Thanh

    Thanh

    絶景ですね、、槍ですか来年チャレンジしたいです!

    2012年11月06日20時42分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    雪が山肌の凹凸をもっとはっきりさせていますねー。 素晴らしいです!

    2012年11月06日22時31分

    苦楽利

    苦楽利

    すばらしいです。 何も言うことがありません。

    2012年11月07日12時25分

    C330

    C330

    雪を纏った豪快な槍の姿が印象的ですね。 三股からの往復ですか。それとも常念まで?

    2012年11月07日16時14分

    梵天丸

    梵天丸

    荒々しい山肌の美しい雪化粧・・ 槍は一際壮麗な姿を魅せてくれますね!!

    2012年11月07日20時10分

    tomcat

    tomcat

    山岳写真・・素敵ですね!

    2012年11月07日21時27分

    usatako

    usatako

    シュウポンさん ありがとうございます。私の中で山と言ったらこの槍が真っ先に思い浮かびます。 何処から見ても美しい山です。

    2012年11月07日22時00分

    usatako

    usatako

    airさん 煌めく雪山は最も美しい山の形かもしれません。私は寒がりなので無理ですが 雪山に惹かれる気持ちは判ります。ありがとうございます。

    2012年11月07日22時00分

    usatako

    usatako

    hattoさん いつもありがとうございます。蝶ヶ岳は日帰りで気軽に登れる山ですね。 常念からとはまた少し違った景色が見られますね。

    2012年11月07日22時00分

    usatako

    usatako

    酔水亭さん 南北に走る槍穂や白馬などは、朝よりも正午過ぎの方が光の加減が良いことに 最近気が付きました。陽の低い季節だからこそかもしれませんが・・。 ありがとうございます。

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    さよなら小津先生さん ありがとうございます。絶景と言っていただけると嬉しいです。

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    Thanhさん 槍は良い山ですよ。ぜひ。ありがとうございます。

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    黒おじさん ありがとうございます。そういえば槍は沢山沢山写真を撮っています。 懲りずにまた載せますのでよろしくお願いします^^

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    あばしりのともさん 雪の着いた山肌は何とも艶っぽいです。ありがとうございます。

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    苦楽利さん ありがとうございます。私も言葉無くこの景色を眺めました。

    2012年11月07日22時01分

    usatako

    usatako

    C330さん 三股から、あわよくば常念越えて周回と思ったのですが、 日の短いこの時期、足の短い私にはちょっと無理があるようです。 それより、この景色を見たら先を急ぐのが馬鹿らしくなりました。 蝶槍までの往復です。

    2012年11月07日22時02分

    usatako

    usatako

    梵天丸さん 岩肌に新雪は最高のお化粧ですね。ありがとうございます。

    2012年11月07日22時02分

    usatako

    usatako

    tomcatさん ありがとうございます。そういってもらえると嬉しいです^^

    2012年11月07日22時02分

    mimiclara

    mimiclara

    ええ~?? もうこんなに冠雪してるんですか? 雪山の凄みを感じます

    2012年11月08日20時57分

    usatako

    usatako

    mimiclaraさん ありがとうございます。こちら側はまだ少ない方です。 この裏側はだいぶ厳しいラッセルが必要なようです(^^ゞ

    2012年11月08日22時29分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    苦労して山に登られる方々のおかげで、こうして美しい雪山の風景を見ることができて嬉しいです。紅葉も良いですが、個人的にはこのような雪風景が憧れです。

    2012年11月12日00時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 剱沢源流
    • 槍の穂
    • 岳樺
    • 霞沢岳
    • 砕け散る
    • 奥穂夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP