写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Shimesaba Shimesaba ファン登録

掴む

掴む

J

    B

    栃木県佐野市の県道200号を山の方へ登って行ったところにこの巨木は立っています。 根元に石の祠があります。御神木ですね。 よくぞ岩の上でこんな大木に成長したものです。 幹が斜めになっているので、倒れまいと必死で岩を掴んでいるようです。

    コメント7件

    Shimesaba

    Shimesaba

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 この木の若い頃はどんな感じだったのかな〜なんて想像すると面白いですね。 逆境の方がたくましく育つんですかね。

    2012年11月04日20時29分

    バライタ

    バライタ

    私が良く行く、白川八丁と言う所にも岩を掴む木が有ります しかしコレを写すのは難しいですね、まだアップ出来る写真が写せません。    斜めに成っているので余計に迫力有りますね、こんな条件の悪い所で 懸命に生きるその姿に感動します。

    2012年11月05日22時20分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんばんわ^^ タイトル「掴む」素晴らしいと思います!! まるで酔っ払った私が上司に頭を掴まれているようです`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ

    2012年11月05日23時09分

    Shimesaba

    Shimesaba

    バライタさん、コメントありがとうございます。 自分が実際に見てきた感動を写真で再現するのは難しいですよね。 私もこの木のすばらしさをもっと上手に表現したいなと思います。 季節や時間帯を変えて何度も撮って見たい、そんな気にさせる魅力的な木でした。

    2012年11月06日12時47分

    Shimesaba

    Shimesaba

    どらちゅいさん、コメントありがとうございます。 まさに「グワシッ!」とつかまれた感じですね^^ なかなか放してもらえそうにありません・・・。 この岩はあと数百年?つかまえられたままでしょうね^^;

    2012年11月06日12時51分

    酔水亭

    酔水亭

    この岩を掴みきる迄に、どれだけの時間が費やされた事でしょうか。 その事を思うと 眠れなくなってしまいますね〜。^^;

    2012年11月22日05時16分

    Shimesaba

    Shimesaba

    酔水亭さん、コメントありがとうございます。 木ってやはり凄いですね。同じ場所に数百年ですからね。 木の一生を考えると気が遠くなりそうです^^;

    2012年11月22日22時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたShimesabaさんの作品

    • 加蘇山神社の大杉
    • OMD12750-1
    • 豊年杉
    • つぼみ
    • 刻まれた歴史
    • 安らぎの木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP