写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

色は匂へど

色は匂へど

J

    B

    こちらは京都での写真です。移動中に見かけた 金木犀の散り花です。この花は散り際が美しく、 良い香りがしていいですね^^ 撮影には暗くて 難儀しましたが^^; 今日は1枚投稿です。

    コメント23件

    近江源氏

    近江源氏

    可愛い金木犀の花びらの散り際ですね 素晴らしい切り取りの構図です 信州旅行お疲れ様でした

    2012年11月04日07時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    秋ですね~ 金木犀が匂って来るようです^

    2012年11月04日08時45分

    kachikoh

    kachikoh

    繊細な花の散り際を見事に切り取られた作品ですね。 私の好きな表現です(^^)

    2012年11月04日12時36分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 家の近所では散り方が汚い金木犀ばかりでしたので、 見た瞬間ハッと致しました^^ 庭石と竹の柵の感じ が良かったです^^ 信州は超特急で廻ったので疲れ ました^^; 後6枚、3日間で終る予定です。宜しけ ればお付き合い下さい^^

    2012年11月04日15時37分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 香りも素晴らしく良かったですが、散り方が 綺麗でした。ここは普通の道路に面した所で したので、撮影中、信号待ちで停車中の車の 人からジロジロ見られてしまいました^^;

    2012年11月04日15時40分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ かなり気に入った散り方でしたので、10枚ほど 色んなアングルから撮影し、一番良いのを採用 しました。粘った甲斐がありました^^

    2012年11月04日15時42分

    ユウ。

    ユウ。

    写真から金木犀の匂いが漂ってきそうです。 散った後も楽しませてくれる金木犀、素敵です^^

    2012年11月04日18時19分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今までは散ってから時間が経って汚くなったのや、 散り方が好みでないのばかりで諦めかけていたの ですが、偶然にも日頃使わない道で見つける事が できました。写真は足で稼ぐのが基本でしょうが、 運も必要ですね^^

    2012年11月04日18時25分

    紅葉山

    紅葉山

    素敵な雰囲気ですね~ とても好きな花ですが、 今住んでる場所は寒くて育たないようです・・・

    2012年11月04日18時27分

    ginkosan

    ginkosan

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 良い感じの庭石の上に乗っててくれたので嬉し かったですね^^ アスファルト上にも散ってた のですが、そっちの方は撃沈しました^^;

    2012年11月04日18時34分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 金木犀には北限があるのですか。寒さに弱い木なんですね。 長野にすんでる親戚の家でも、関西から取り寄せた木が大 きくならないと愚痴ってたのを思い出しました。

    2012年11月04日18時38分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分が漠然とイメージしてた、理想的な 散り方してる金木犀が見つかったのは 本当に幸運でした^^

    2012年11月04日18時40分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    おぉ!色彩、季節感共に良いですね♪ こういうの撮りたくても、なかなか綺麗な状態のが少ないんですよね。

    2012年11月04日19時01分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「散りぬるを」を入れようかどうしようかと結構 悩みました^^; 猛禽類いいですね。鳶しか撮った事がないので、 近くの動物園の写真を漁った事があったのですが、 檻の格子が太すぎて断念しました。良い場所は案外 少ないものですね。

    2012年11月04日19時13分

    ginkosan

    ginkosan

    いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時は確か激しい雨が降りおえた後だったと記憶 しております。石が少し濡れておりますね。落花は 新鮮でないと全く画にならない事が多いですし、運 も絡んでまいりますね^^;

    2012年11月04日19時17分

    K。

    K。

    えーーこれはびっくり。 キンモクセイってこうやって散るんですか。。 花も見たことないので、もちろん散ったのもないです。 何となく・・・・カルチャーショックですね。笑 散ってからも香るのですか。  羨ましい^^ しっとりした石の上に、香りを想像しました。

    2012年11月04日20時07分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 紅葉山様も仰ってましたが、金木犀にはやはり 北限があったのですね。こっちもビックリです。 日本全国、どこにでも咲いてる花だと勝手に思 っておりました^^; 全国放送だと信じていたCM が実はローカル放送だった時のような驚きです。 香りの強い花ですので、散った後も暫く香りが 残るようなイメージですね。 後、ここまで綺 麗に散ってくれる事は稀です。しかも京都らし い庭石に竹の柵まであってくれて、幸運でした^^

    2012年11月04日22時33分

    ニーナ

    ニーナ

    散りぬるを・・・ キンモクセイは、散ってからの方が絵になりますね。 素適な切り取りです。

    2012年11月04日23時28分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最初、「散りぬるを」までタイトルにいれるか入れまいか 随分悩んだのですが、無しの方が余韻が出るかなと思って 今のタイトルにしました。 ここまで美しい散り花を見たのは久しぶりで、散ってた所 のロケーションも素晴らしかったです。大雨の後などは綺 麗に散ってくれるようですね^^

    2012年11月05日04時55分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 本当に運良く、理想的な散り方をしている 金木犀を見つけたのが全てでした。後は 夢中で撮って、一番良いのを採用しました^^

    2012年11月05日08時53分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 ほんとお忙しい中お越しいただき、すいませんです^^; 剪定って重労働なんですね。社寺の庭師の方の苦労 が解ったような気になれました。 金木犀を撮られてる方がファンの中に複数居られまし て、自分も何とか撮りたいなと思いつつ良いのが中々 無いので諦めていたのですが、偶然良い状況に巡り あえました^^ 頭の片隅に常に思ってると、案外見つ かるもんだなと幸運に感謝しました^^

    2012年11月05日13時31分

    TENtenko

    TENtenko

    いい被写体がなくて……、などと言ってはいられぬ。美は何気ない日常、通り過ぎる道ばたに輝いている。

    2012年11月11日10時34分

    ginkosan

    ginkosan

    TENtenko様、続けてありがとうございます。 信号待ちの時や通勤時など少し手持ち無沙汰な 時に、頭の中でフレーミングのシミュレートし たりしてる事が結構あり、撮りたいと思う瞬間 は少しあったりします。後で撮りに行くと駄目 になってるケースが相当あって、悔しい思いを した事多数ですので、常備用にコンデジとかミ ラーレス買おうかなと構想しております^^

    2012年11月11日17時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 蕎麦畑の夕景
    • 八月のアガパンサス2
    • 龍安寺方丈の蹲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP