写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

どぅどすぇ 本家

どぅどすぇ 本家

J

    B

    こちらが『どぅどすぇ』のご本家になります。

    コメント10件

    ピカール

    ピカール

    なるほど! とゆうことはSniper77さんは分家ですね。 京都に行ったのがずいぶん前のように感じているどすぇ。

    2012年10月31日11時37分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 私が分家を名乗るのは恐れ多いですよ。 京都、前回行って意外と家から近いのが分かったので、 又こっそり行っちゃうかかも知れないです。 ピカールさんもこっそりいらっしゃいますか?

    2012年10月31日13時05分

    Sniper77

    Sniper77

    照片さん、コメントありがとうございます。 すいません、看板があったのでそう思っただけで、 本当に本家かどうかはわからないんです。 私のキャプションはおちゃらけなので、 本気にしないでくださいね(笑)

    2012年10月31日13時24分

    三重のN局

    三重のN局

    カメラ片手に散策するにはちょうど良い土地ですね。 昔ながらの街並みをスナップする楽しさを味わってみたいものです(^^)

    2012年10月31日16時17分

    carpenter

    carpenter

    1泊2日では、京都はとても廻りきれないですよね。 こんな看板もあったのですね、面白いです。 食べ物屋さんの看板なんでしょうか?

    2012年10月31日19時27分

    Em7

    Em7

    僕は思っていたより日光が距離的に近い事が解りましたが。。。。 時間的に遠い事も解りました。(^_^;) 石畳がまたええ雰囲気だしてはりますなぁ~。

    2012年10月31日22時01分

    Sniper77

    Sniper77

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 ほんと、写真好きならカメラを片手に持って散策するには良い所です。 でも三重のN局さんのカメラでは片手では持てないと思いますよ(笑) もう少し人が少なければ最高なんですけどねぇ。

    2012年11月01日08時29分

    Sniper77

    Sniper77

    carpenterさん、コメントありがとうございます。 京都は撮影どころが満載ですから、 一泊二日では回りきれないでしょうね。 これはどんなお店の看板なのかよくわかりませんでした。

    2012年11月01日08時30分

    Sniper77

    Sniper77

    Em7さん、コメントありがとうございます。 距離的には近いけど時間的に遠いってのが一番行きにくい気がします(笑) 祇園までだと自宅から1時間半位で行けることが分かりました。 このあたりのお店はお店が開く前に打ち水をするようで、 夕暮れの光が反射した石畳はきれいでした。 今度は人の少ない早朝に行ってみたいですね。

    2012年11月01日08時34分

    a-kichi

    a-kichi

    祇園のしっとりとした石畳の風情もうまく出てますね。 あかりもポツポツと灯り始めて京都に行きたくなります^^

    2012年11月04日16時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • テーブルウェア 2015
    • Chairs of the deck
    • Show window
    • 森の中のCafe
    • Thank you 2015
    • 暑中お見舞い申し上げます♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP