写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

睥睨(へいげい)

睥睨(へいげい)

J

    B

    雲上に突きだす鳳凰三山を見下ろしている方がいます。 なんだか悔しいけど富士はでかいです。

    コメント9件

    m.mine

    m.mine

    一度 自分の目でも見てみたいです。

    2012年10月30日22時59分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    まさに富士山別格な感じですね!

    2012年10月31日00時20分

    hatto

    hatto

    なるほど富士が、鳳凰三山を睨み付けているんですね。日本一の肩書きがあります。でも鳳凰三山は、気にしないで素晴らしい勇姿を魅せてくれています。雲海が何とも劇的な一幕を作ってくれたようです。

    2012年10月31日05時30分

    air

    air

    m.mineに同感です 見てみたいものです・・・この景色

    2012年10月31日08時42分

    シュウポン

    シュウポン

    まさに絶景ですね。 山の頂と雲海素晴らしいです。

    2012年10月31日13時36分

    C330

    C330

    オベリスクが富士に楯突いているようにも見えますね。 でも富士は「仲良くしよう」 と言っている様な感じです。上から目線ですね。

    2012年10月31日16時50分

    酔水亭

    酔水亭

    大迫力ですねーっ! 雲海も富士も ...お見事、やんややんや です。^^

    2012年10月31日20時08分

    usatako

    usatako

    m.mineさん ありがとうございます。ここは3000m級の山の中では比較的楽に登れる山です。 来年の夏にでもどうですか? 黒おじさんさん 距離の違いを考えると、富士の大きさに愕然とします。もう一度登りたいとは 思いませんが、圧倒的な迫力は認めざるを得ません。 あばしりのともさん ここの「写真集」の「山・山脈」を見ると8~9割は富士山の写真で、 山好きとしては、なんだかちょっとなぁ・・・と思うのです。でもやっぱり 富士山は素敵な山です。 hattoさん 鳳凰三山は、気にしない・・そうですね。この後、富士も鳳凰三山も雲に 飲み込まれていきました。 さよなら小津先生さん ありがとうございます。富士は何処だと探していたら、ひょっこり肩から現れました。 airさん ぜひ訪ねてみてください。仙丈からは富士と北岳の2ショットも見られますよ。 シュウポンさん ありがとうございます。久しぶりに迫力のある雲海でした。 C330さん 「大通俗」で「上から目線」。共感しちゃいます。 ちょっと抵抗あるけど、認めざるを得ない存在感。 酔水亭さん ありがとうございます。良い雲が出てくれました。

    2012年10月31日23時36分

    小梨怜

    小梨怜

    とても立派な鳳凰三山が富士の前衛峰に見えてしまうのが残念ですよね~。 富士山どいてぇ!!と私も思います(^^;

    2012年11月24日14時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 霞沢岳
    • 常念芒
    • 雲の惑星
    • 朝焼けの槍
    • 砕け散る
    • 秀峰・鹿島槍

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP