写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

馬頭星雲と燃える木

馬頭星雲と燃える木

J

    B

    構図を確認するためにISO6400にして、そのまま1600に落とすのを忘れて撮影してしまいました。しかし、一応処理してみると、その淡さに驚きました。これは、1600では無理だったのかもしれません。ISO6400 4分x6枚

    コメント7件

    moco moco

    moco moco

    うわ~、幻想的な色です。 私撮れたことがないです。 ISO6400。にゃるほど。そんな設定にしたことないです。 次の新月辺りにチャレンジしてみます。 レンズは何をお使いですかぁ?

    2012年10月23日12時33分

    moco moco

    moco moco

    あっ、すいません、77edⅡ。

    2012年10月23日12時37分

    yoshim

    yoshim

    moco mocoさんコメントありがとうございます。 そう。77EDⅡです。510mmですが、付属のテレコンバーターをつけて1.4x(700mmちょっと)にして撮影しています。開放Fが10くらいになるので、淡い星雲などはつらいものがあります。馬頭星雲は初めて撮影してみたのですが、まさかこんなに淡いとは、、。なんとなくオリオン大星雲のイメージだったので、あんまり露出をかけると飛んでしまうかもしれないと思い、4分にしてみたのですが、間違って6400にしてまだしも正解だったのかもしれません。でもやっぱりノイズはいかんともしがたいですね。。これは、3200の10分くらいでもまだ足りないか?という印象です。次の新月にチャレンジとのこと、赤道儀もお使いなんでしょうか?またはK-5なのでアストロトレーサー?いずれにせよ今後ともよろしくお願いします。

    2012年10月23日18時40分

    todohLX

    todohLX

    自分には、絶対無理。 写ってるだけで、相当凄いと思います。

    2012年10月23日22時53分

    yoshim

    yoshim

    todohLXさんコメントありがとうございます。 いや、どうでしょう?自分は最初もう少し明るいのかと思って撮影したので戸惑った部分もあります。実は先ほど他の方の写真をネットで検索してみたのですが、意外と1600くらいで撮っておられる方も多いようです。そんなわけで、条件の良いところで明るいレンズにアストロトレーサーつけて、ISOは3200か6400ならもしかしたらいけるかも?という気もしてきました。なにしろほぼF10なので、、。

    2012年10月23日23時18分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ここは淡いというより完全なHα域なので、やはり改造カメラでないとなかなか出てこないんです(^_^;) ゴーストも出やすいところで、よほどコーティングの良い補正レンズでないとガラス枚数増やさない方がいいですし、明るくするためにもテレコンは付けない方が良かったかもしれませんが、この方がハロがだいぶ違うでしょうか(^_^;)

    2012年10月25日05時16分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんコメントありがとうございます。 なるほど。Hαの問題でしたか。いや、ネット上で検索すると、1600とかで撮っておられる方も多かったので、自分の印象とずいぶん違うなと思っていました。ゴーストも盛大に出ていますね。もうこの辺はあきらめの境地で、「うん、これも味」とか、、て訳ないですね。テレコンバーターなしで撮ってみます。

    2012年10月25日09時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 網AOO
    • M45
    • 年越しのスバル
    • Sh2-86その2
    • オリオン大星雲
    • カイヤンさんのM33

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP