写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

充満山 充満山 ファン登録

経島の夕景

経島の夕景

J

    B

    夏は祠の後ろ側に夕日が沈み素敵な情景が生まれそうです。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    昔ここに神様が降臨されたのでしょうか。そんな雰囲気が漂っていますね。鳥居と太陽が対面している様で、古の情景という感じがします。そんな素晴らしい夕景。有難うございます。

    2012年10月19日04時44分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ん?この数秒前ってダルマになってたりしますか?

    2012年10月19日08時15分

    充満山

    充満山

    hattoさん こちらこそ評価頂き感謝しております。hattoさんの丁寧に切り取られることころを真似はしてみるのですが、遠い道のりです。 年に一度、宮司さんが島に登られ、お祭りをなさいます。来年はその情景を写したいです。

    2012年10月19日20時47分

    充満山

    充満山

    アホキン・コレステロールさん ご訪問ありがとうございます。 この時の撮影データを期待して見返しましたが、肝心なところが抜けていました。今度から気を付けてタイミングをとってみます。「太陽にほえろ」もだるまになっていましたね。コレステロールさんのあの赤色素敵でした。

    2012年10月19日20時54分

    シュンブ

    シュンブ

    沈みゆく太陽。 暗くなりゆく空。 静けさをたたえる岩壁。 いい感じですね。

    2012年10月21日22時35分

    苦楽利

    苦楽利

    沈む夕日と対峙する鳥居の存在がすばらしいです。 夕空も自然な美しさですね。 この鳥居は、絶好のアクセントになりますね。 鳥居を入れたいろいろな写真楽しみにしています。

    2012年10月22日06時45分

    充満山

    充満山

    シュンブさん コメントありがとうございます。 いい場所には先客さんがいおられ、場所を替え日没前に慌てて撮りました。

    2012年10月22日20時56分

    充満山

    充満山

    苦楽利さん コメントありがとうございます。 夕空が合う島だと思いました、ウミネコの繁殖地です。 神々のふるさと出雲の一県民として鳥居の撮り方を研究してみます。

    2012年10月22日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された充満山さんの作品

    • あのね・・
    • 青年の夕日
    • 月と池
    • 掛戸松島

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP