写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

伝統を継承して(麦屋節)

伝統を継承して(麦屋節)

J

    B

    川崎市生田の日本民家園での撮影です。 南砺市から、麦屋節の披露がありました。 この後、こきりこも踊られました。 五箇山に行かなくて見られるなんてラッキーで、 観客席の一番前に座って見ました。 左よりの席が良かったのかもしれませんが、 最大限の努力と言うことで。 WB=曇天、CPLF、手持ち、風景モード。

    コメント27件

    hatto

    hatto

    川崎でこれが見られるなんて、しかも最前列。努力の成果ですね。バックの雰囲気も全く現地の情景です。素敵な切りとり有難うございます。

    2012年10月17日06時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    お知らせありがとうございました♪ こちらでこの場面が見られるとは、地元としては大変嬉しい限りです♪ ところで、この踊りは「こきりこ」ではなく「麦屋節」です。 紋付き袴に菅笠で踊る麦屋節となります。 ただ、解せないのは、後の囃子方が「こきりこ」なんですよね・・・。 麦屋節は囃子方も紋付き袴です。 もしかしたら、同じ五箇山(違う地区ですが)の民謡ですから、こきりこの両方とも演じられたのはないでしょうか(^.^)

    2012年10月17日06時48分

    ginkosan

    ginkosan

    背景の合掌造りが良い感じですね。 動きのある瞬間の切り取り、お見事です^^

    2012年10月17日07時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 開演20分位前に行って、並びましたがそれほどの混み方では無かったので。 矢張り場所は大切で、左側の方が合掌造りが良い場所に入る感じですね。 hattoさま>お越しいただき有難うございます。 五箇山に行かなくて見られるなんて、嬉しくなってしまいます。あちらは相当の混雑ではないかと思います。 この民家園の、この周りは合掌造りの建物がまとまっているので、行った気分にんなりますね。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 ご指摘いただき感謝です。確かにこの後、こきりこも演じられました。タイトルを変更します。 伝統芸能に触れられて、良い時間を過ごすことができ、感謝です。

    2012年10月17日07時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な伝統文化を身近でご覧になられるとはラッキーですね。 若い世代に受け継がれて行く素晴らしさも感じられます。 美しい衣装の色合いですね。

    2012年10月17日07時41分

    ruke

    ruke

    Goood!!! 色合いが最高~、ですね。

    2012年10月17日07時50分

    m.mine

    m.mine

    イイですね。福山ではそんなチャンスゼロです><。都会は羨ましいっす。

    2012年10月17日07時58分

    月影

    月影

    伝統芸能、次の世代へ続いて欲しいですね。^^

    2012年10月17日08時56分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    伝統の舞い  緊張して舞われる方を ナイスな切り取りですね!

    2012年10月17日08時58分

    ポター

    ポター

    本当にフットワーク軽いですね! 驚きます。 日本民家園、良さそうな所ですね^^

    2012年10月17日09時07分

    inkpot

    inkpot

    いいですねェ。だんだんと伝統的なものが無くなって行くいま、こういう若者がまだ居ると言う事は心強いですね。 撮影のポジションも良い場所が取れましたね。

    2012年10月17日09時41分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ これが川崎で撮られたとは到底思えません。 伝統を守るためにもこういう場があるのはとても良い事だと思います。

    2012年10月17日11時18分

    ninjin

    ninjin

    踊り手はお三方とも若いですね、こういう伝統芸能の後継者育成 難しいですが民謡の世界は若い人が増えているようですね。 良い光景を見せていただきました。

    2012年10月17日12時37分

    sokaji

    sokaji

    この様な伝統ある古典文化、何時までも継承して行って欲しいですね。 とても美しい描写お見事です。

    2012年10月17日13時00分

    hisabo

    hisabo

    伝統的な催しを間近で見ることが出来る、 その機会を逃さずに最前列で鑑賞する、 流石の姿勢にも頭が下がります。 萱葺き屋根の古民家を背景に、 その画も素晴らしい切り取りです。

    2012年10月17日13時51分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    学生時代、この近くに下宿してました(^^)ナツカシイ 学生時代はこういったものに興味を示せなかったのが悔やまれます。 日本の文化って本当に素晴らしいと思います。 追伸:ご無沙汰してスミマセン。    ちょっと余裕のない日々を送っています。    今日は疲れたのでお休みをいただきましたが、正午まで眠ってしまいましたf^^;    のんびり参加させていただきますm(_ _)m

    2012年10月17日15時10分

    りあす

    りあす

    日本文化の担い手が減ってる中 若い方々のこのように伝統を 受け継ぐ姿勢は立派なものですね。

    2012年10月17日17時32分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こんな催しもあるんですね。 背景の古民家にぴったりの伝統芸能です。 切り取りも美しいです。 貴重なお写真をありがとうございました。

    2012年10月17日18時03分

    kittenish

    kittenish

    迫力が有ります 伝統的な祭りや踊りは残して欲しいですね。

    2012年10月17日18時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    厳かな儀式の素晴らしい光景ですね! 背景の合掌造りが雰囲気を盛り上げる切り取りですね。

    2012年10月17日18時46分

    定丸

    定丸

    五箇山の民謡なんですね。 それは、確かにラッキーですね。(^^) 踊り手と合掌造りの民家とのコラボ、構図が素晴らしいですね。(>_<)b

    2012年10月17日20時03分

    Trevor

    Trevor

    生田に合掌造りがあるのにすごく驚いています 若い方が踊りついてくれている姿に喜びを感じますね

    2012年10月17日20時14分

    シュンブ

    シュンブ

    若い力が伝統を継承していく。 とても大切なことだと思います。 自分も若いですが、伝統に思いが及ばないことこの上ないです。 伝統に裏打ちされた舞の写真は、やはり品がありどこか落ち着きます。

    2012年10月17日22時43分

    シンキチKA

    シンキチKA

    日本の伝統芸能にはかなり疎い私ですが、 「麦屋節」「こきりこ」名前くらいは聞いたことあります^^ 私も少しづついろいろな文化に触れてみたいなと思いました。 写真を撮るって趣味はいろいろと広がりがあって素敵だなと再確認出来ました^^ 知らなかった事に興味が湧いてきますから。

    2012年10月17日23時25分

    10point

    10point

    若い人がこうした伝統芸能を継いでいるのは 素晴らしいことですね 良い顔してますねぇ

    2012年10月17日23時35分

    duca

    duca

    合掌造りの前で踊っておられてまるで五箇山で踊っているみたいです。 現地五箇山で麦屋節は9月の麦屋まつり二日、こきりこ祭り二日、と続く4日間の内 二日以外ほとんど見ることは出来ないようですのでとてもよかったですね。 地域の高校に伝統芸能の麦屋節を継承し踊るクラブがあって、多分ですが この時の踊り手は男女ともその高校生だと思います。 地元の先輩たちが指導に当たっておられました。 全国大会にも参加しておられるとおもいます。

    2012年10月18日15時12分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    御無沙汰しており、申し訳ありません。 お家に受験生が居まして、間もなく試験があります。 なので、ちょっと落ち着かなくて・・ 藁ぶきの民家の前、伝統芸能を披露されてるのが お若い方というのは心強いですね。 とても風情のある催しで、青いお着物が映えます。

    2012年10月18日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • もう一人の貴女
    • 伝統を継承して(こきりこ)
    • 祝船そろい踏み
    • ぬくもり
    • 手斧始式(ちょうなはじめしき)
    • 狐の嫁入り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP