写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

どこまでも。 どこまでも。 ファン登録

淡色の魔法。

淡色の魔法。

J

    B

    コメント9件

    ぺっぺ

    ぺっぺ

    こういう描写好きです! 私事で、今E-M5を検討しています。 どこまでも。さん はE-5もお使いで、このミラーレス機の率直なご意見をお聞かせください。 フォーサーズ撮像素子は初めてです。もし宜しければ他社のAPS-C機とはどの様な違いをお感じでしょうか。 何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。^^ このレンズはフォーサーズなんですね。 レンズはやっぱりフォーサーズとの組み合わせが綺麗なのでしょうか?(携帯性が失われますが^^)

    2012年10月17日18時37分

    どこまでも。

    どこまでも。

    > ぺっぺさんっ。 コメントありがとうございます! 僕の場合、最初に選んだマウントがフォーサーズ、そこから大きな変化が無く、 マウント変更することなく、E-5までたどり着きました。 そして、そのフォーサーズとの互換性でマイクロフォーサーズを選びました。 いや、選んだとは言わないかも知れませんね。 さて、E-M5ですが気に入っている点は、防塵防滴とEVFです。 僕は、雨の日でも気にせず持ち出せるE-3とレンズを使ってから、 ミラーレス機にも、防塵防滴性能を求めていました。そこで登場したのがE-M5です。 そして、E-M5では現時点でEVFを採用するメリットをキチンと入れてきたこと。 以前からの機能、MFアシスト(MF時拡大機能)もそうですし、露出やホワイトバランスの補正も、 効果の度合いが分かりやすく、イメージに近付ける作業をしながら撮影が可能です。 EVFを覗きながら各種の調整が出来るように、操作性も考えられています。 レンズの件は、僕がマイクロフォーサーズ用の良いレンズを持っていないので、 フォーサーズレンズを中心に使っている、という感じです。 M.ZD ED75mm F1.8やM.ZD ED12mm F2.0など、マイクロフォーサーズ用で 評判の良いレンズもありますので、その描写はPHOTOHITOで沢山見る事が出来ると思います。 ただ、こうは言っても、仕方なくフォーサーズレンズを使っている訳ではなく、 フォーサーズレンズの性能を信頼して、使っています。 そのフォーサーズのレンズを使えるという事も、E-M5のメリットです。 AFは、結構遅くなりますけどね。

    2012年10月17日21時30分

    ぺっぺ

    ぺっぺ

    ↑ どこまでも。さん ホンとにありがとうございました! 非常に細かくご説明頂き、とてもわかり易く参考になりました。 私もこのクラスの商品で防塵・防滴には驚きました! 商品説明でペットボトルの水をかけているのを見てびっくりしました。それ程の自信があり、性能があるのですね。 それとEVFによるクリエイティブコントロールですよね!光学ファインダーではありえない世界が気に入りました。 レンズの件は資産もあるので、その通りですよね。 AF特性の件もどこのメーカーにもあることだと理解しました。 後はなるべく早くE-M5が手元に届くよう努力したいと思います。 それでは^^

    2012年10月17日22時08分

    ぎょくろん

    ぎょくろん

    柔らかいものをより柔らかく。 いい表現ですね。僕はカメラでプラスアルファっていうのがなかなか出来ないので、尊敬します。 上記のコメント、僕も読ませていただきました。僕はE-520一本なので、次はなににするか迷っていたところです。 参考になる情報、ありがとうございました。

    2012年10月17日23時59分

    はぐれ雲

    はぐれ雲

    いい写真ですね。 絵画のようで気分が落ち着きます。 いまのところ私には、技術的にこのような写真は撮れそうにないので 羨ましいです。

    2012年10月20日20時04分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    わたしも白いコスモスが大好きです。はぐれ雲さんがおっしゃるように絵画のようで独特の表現ですね。色々な表現をわたしも勉強したいと思います。

    2012年10月21日21時39分

    どこまでも。

    どこまでも。

    ぎょくろんさん。 E-520、とっても良いカメラですよね。 ZDの望遠系レンズとのバランスも悪くないですし、手のフィット感がすごく良いですよね。 僕も以前持っていたのですが、今はFT機はE-5だけ。そのうち、買い戻そうかと思っています。

    2012年10月22日20時58分

    どこまでも。

    どこまでも。

    はぐれ雲さん。 ありがとうございます! 僕は、こういう表現が大好物です。 優しい気持ちになるような写真が撮れると、シアワセなのです。

    2012年10月22日21時07分

    どこまでも。

    どこまでも。

    さくらんぼ♪さん。 自分らしい写真というのが、だんだん見えてきたような気がします。 こういうふんわり写真、撮り続けていきたいです。

    2012年10月22日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたどこまでも。さんの作品

    • 淡白桃
    • 桜雨
    • トンネル
    • POP!
    • グラデーション。
    • 宙玉でヒガンバナ。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP