写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

秋花火

秋花火

J

    B

    ピコティという種類のコスモス、花びらの後ろから細い葉が広がって まるで秋に開く花火のように見えました。(チョット無理があるかな~)

    コメント52件

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ピコティだ(^^♪ ホント葉の広がりが花火に見えますねぇ♪ タムキューのトロトロ背景のお陰で 中に浮く花に見えますね(^O^)

    2012年10月14日17時04分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 今までは寄れるだけ寄って撮ることが多かったのですが、 この日はこれ位の距離から撮って、その写りを確認しました。 タムキューの新たな魅力を発見したような気持ちです。

    2012年10月14日18時00分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 アーキュレイさんのコスモスの作品を見て、私も撮りたくなり 植物園まで出かけて来ました。 FXのボケ具合は一味もふた味も違うように感じるのは気のせい?

    2012年10月14日18時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    花火の雰囲気もありますね。 コスモスの花が宙に浮いたような雰囲気も素敵ですね。

    2012年10月14日18時11分

    かみま

    かみま

    花弁の後ろに広がる葉が良い演出になってますね、本当に花火みたいです(^ ^

    2012年10月14日18時40分

    hisabo

    hisabo

    前ボケの妙、アングルの妙、 まさに宙に浮くコスモスの表現、 素晴らしいです。

    2012年10月14日19時05分

    m.mine

    m.mine

    いいなぁ~!この感じむっちゃ良いっすね。マクロ最高っす。

    2012年10月14日19時40分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    空を飛んでるみたいです。

    2012年10月14日19時49分

    マッツン75

    マッツン75

    まるで宙に浮いているように見えますね^^ 確かに花火のような葉っぱが特徴的ですね!

    2012年10月14日20時20分

    斗志

    斗志

    とっても素敵な花火ですね~ 花びら一枚一枚が綺麗です^^

    2012年10月14日21時08分

    tomcat

    tomcat

    いえいえ! 綺麗な緑の空に咲いて見えますよ! この花びら魅力的ですね^^

    2012年10月14日21時20分

    小梨怜

    小梨怜

    素晴らしい作品ですね。 ホントに花火に見えちゃいました。

    2012年10月14日21時37分

    K。

    K。

    いい具合にぼけていますね。 とっても素敵な秋の花火です^^♪ 縁取りのコスモス、大好きですがこんな名前だったんですね! たくさん撮りましたが、初めて知りました^^;ありがとう。

    2012年10月14日22時36分

    shokora

    shokora

    浮遊感のあるコスモスが素敵ですね!

    2012年10月14日22時55分

    kazu_7d

    kazu_7d

    ピコティなんですか?花火に見えますよ。 それにしても、コスモスのカラーと背景のカラーが本当に綺麗ですね。

    2012年10月14日22時56分

    down4th

    down4th

    柔らかな中にも芯がある描写で良いですね♪

    2012年10月14日23時47分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    宙に浮いているかのような美しい花の描写ですね。 D600、すごく良さそうですね。

    2012年10月15日00時38分

    シーサン

    シーサン

    花火師もこんな綺麗な花のイメージで花火を作ってるのではないでしょうか。

    2012年10月15日01時13分

    BUGSY

    BUGSY

    立体的な柔らかく美しい描写が印象的です。 ナチュラルな色合いに癒されます。

    2012年10月15日02時30分

    シンキチKA

    シンキチKA

    可愛いですね! この品種のコスモス、私も好きでいつも撮るのですが どうしてもこんな風に可愛く撮れません^^; フルサイズにタムキュー、最高の描写ですね!!

    2012年10月15日06時25分

    イノッチ

    イノッチ

    茎・葉を上手くぼかしてコスモス花弁を綺麗に見せる演出、また背景の緑の暈しがいいですね。 手持ち撮影、自由度があって、構図をいろいろ考えながら、さすがお見事、 三脚・・私にくださぁい。これからいろいろ三脚を使った撮影方を勉強しますから・・(笑い)・・・

    2012年10月15日14時11分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 茎の部分が上手くボケてくれました。

    2012年10月15日14時12分

    sokaji

    sokaji

    かみまさん; ありがとうございます。 花も綺麗でしたが、後の葉っぱに惹かれちゃいました。

    2012年10月15日14時13分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 今回色んな種類のコスモスを見ることが出来ました。

    2012年10月15日14時14分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 私も初めて見ました。 花びらの後ろからまるで花火のように広がる葉っぱが とても印象的でした。

    2012年10月15日14時15分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 前ボケで茎が上手くボケて、浮いているように撮ることが出来ました。 今までタムキューは寄って撮ることばかり考えていましたが これから撮影の幅が広がりそうです。

    2012年10月15日14時17分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 FXにタムキューのコンビは良いですね。

    2012年10月15日14時18分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 そのうち本当に飛んでるものを撮りたいです。

    2012年10月15日14時18分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 この様に葉っぱが広がってるのは この種類だけじゃないかと思います。

    2012年10月15日14時20分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 もう少し絞っても良かったかなとも思います。 機会があれば挑戦してみます。

    2012年10月15日14時21分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 花火に見えましたか、ありがとうございます。 ピンクに縁取りされた花びらが綺麗でした。

    2012年10月15日14時22分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 今度はもう少し絞って撮ってみたいと思います。

    2012年10月15日14時23分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 背景のボカ具合はFXの方が良い感じですかね。 コスモスの名前、ネットで調べました。 沢山あるのに驚きです。

    2012年10月15日14時25分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 前ボケ効果でしょうか。 背景も上手くボケてくれました。

    2012年10月15日14時26分

    sokaji

    sokaji

    kazu 7dさん; ありがとうございます。 間違えました、花火です(笑) 縁取りのピンクが効いているのでしょうね。

    2012年10月15日14時28分

    sokaji

    sokaji

    down4thさん; ありがとうございます。 ピントが甘かったのが悔やまれます。

    2012年10月15日14時29分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 このカメラの性能をどこまで生かせるのか・・・ 宝の持ち腐れにならないように努力します。

    2012年10月15日14時30分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 確かにイメージするのでしょうね。 でもそれにも限界があると思うのですが・・・

    2012年10月15日14時31分

    sokaji

    sokaji

    BUGSYさん; ありがとうございます。 写真を撮った後、PCで見ていつも思う事は・・・ もっと丁寧に撮れば良かった・・・反省ばかりです。

    2012年10月15日14時33分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 D600とタムキュー、相性が良いみたいです。 今まで花撮りは主として70-300mmで撮っていましたが これからはタムキューの出番が増えそうです。

    2012年10月15日14時35分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 植物園では結構三脚使用で撮っている方がおられますが 手持ちの方が構図取りにも自由に身軽に動けるので、ほとんど使いません。 でも、三脚は上げませんよ。いざと言う時杖替わりになりますからね(笑)

    2012年10月15日14時37分

    SeaMan

    SeaMan

    小さいけど綺麗な花火ですね(^.^) 細いラインが本当に花火のようですね。

    2012年10月15日20時02分

    duca

    duca

    あっ このコスモス見たことがあります。 ピコティと言う名前なのですね。 花の赤い縁取りとシュッと広がる葉が とてもかわしいです。 D600の画像美しいですね 羨ましいです。

    2012年10月15日21時17分

    Mt.D

    Mt.D

    初めて見るコスモスです。 背景の色とボケが良いですね。

    2012年10月15日22時12分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 この細いラインが決め手でした。

    2012年10月16日11時30分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 私も今回初めて知った名前です。 ピコティにも種類があるみたいですよ。 FXになってボケ具合が違ったように感じます。

    2012年10月16日11時33分

    sokaji

    sokaji

    Mt.Dさん; ありがとうございます。 この葉っぱのつき方は、この種類独特かも知れません。 背景はコスモス畑です。

    2012年10月16日11時35分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 花そのものよりもその後ろの 葉っぱの存在に惹かれて撮りました。

    2012年10月16日11時36分

    tadeen

    tadeen

    マクロが欲しくなる一枚です。 茎が背景に溶け込んでいく感じ、 浮かび上がる花がとてもいいですねぇ。

    2012年10月17日00時39分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 マクロはお持ちじゃなかったですかね。 タムキューいいですよ。

    2012年10月17日12時33分

    和~

    和~

    ピコティという種類なんですね~ 美しい花火のようです... 背景の深い色合いが心に沁みる気がします(^^ 先週の土曜日、知り合いの写真グル-プのお散歩会が 大船フラワ-センタ-であったのですが、行けず・・・ こんな素敵なコスモスに逢いそびれてしまったようです・・・

    2012年10月17日12時37分

    sokaji

    sokaji

    和~さん; ありがとうございます。 土曜日という事はこれを撮った翌日ですね。 いろんな種類のコスモスが咲いて綺麗でしたよ。 大船植物園、久しぶりに堪能しました。

    2012年10月17日13時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • HANABI
    • 新星発見
    • こころ和らいで
    • 透かしモミジ
    • 続 黄金の輝き
    • PORTRAIT

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP