写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

an an ファン登録

Restore the architecture of Mr. Tatsuno

Restore the architecture of Mr. Tatsuno

J

    B

    東京丸の内駅舎が復元されました。 旧東京丸の内駅舎は辰野金吾氏らによる設計で1914年に竣工。 辰野建築は大阪では浜寺公園駅が有名ですね。 そして大阪中央公会堂も辰野氏が設計に携わっています。

    コメント21件

    an

    an

    グランドオープン二日目に撮ってたんですけど、 今頃のUPです^^; 10pointⅡさんが撮っておられた場所を確認して、 東京の出張任務が終わったら速攻で場所をGet&スタンバイして ライトアップを待ちました。 明るいうちから、でかい三脚で構えているのは私だけだったので、 ちょっと浮いてましたよ(^^; 九州の大分オートポリス、熊本城の写真がまだ現像出来ておりません(>_<) 九州で遊んで頂いた皆さん、ごめんなさい…

    2012年10月13日02時42分

    シンキチKA

    シンキチKA

    うわぉー! かっこいい!! anさん、やっぱり夜景上手いですね(^-^) 新しい夜景の名所が出来ましたね! 流石の描写です!

    2012年10月13日03時45分

    ポター

    ポター

    早いですね~^^ 他のお写真も拝見しましたが、とても素敵です。 手前にタクシーの光跡が何気に入っていて、面白いですね!

    2012年10月13日06時42分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    メッチャいいじゃないですか! ビルとのコラボで撮れるんですね、行ってみたいです(^ ^) 浜寺駅や公会堂と同じ設計者なんですね! なんとなく、似ている所が有りそうな(*^^*)

    2012年10月13日06時55分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    おぉ! これが新生東京駅ですか。 渋いです。 奥のビルとの対比も良いですね。

    2012年10月13日07時41分

    げろ吉。

    げろ吉。

    流石の夜景です~!! しっかり準備して、設定しないといかんですね(^_^;)

    2012年10月13日07時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    見事な東京駅ですね~ やはりanさんが撮られる夜景は一味も二味も違いますね。 私は未だに東京駅に行っていません(>_<)

    2012年10月13日10時08分

    m.mine

    m.mine

    この場所何処からの撮影ですか??いい場所ですね。 今度私も同じ間所から撮りたいです。ナイスショット!!っす。

    2012年10月13日10時30分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    古い東京駅のイメージがある自分にとっては 改装後の東京駅はかなりのイメチェンですね。 モダンな建築物は、従来のイメージから大きく逸脱することなく、 さらに深みを増してその伝統を受け継いでいますね。 構図もばっちり決まっていて、雰囲気がすごい伝わって来ますよ^^

    2012年10月13日12時09分

    サザビー

    サザビー

    大都会東京にこんなレトロな建造物があるなんて不思議ですよね。 背景のビル群と復元された東京駅の対比がなんともいえない一枚です。 構図もすばらしい!! 先日はオフ会後半戦に参加してくださってありがとうございます!! anさんの絶妙なトークがとっても面白かったです^^ また一緒にご飯食べましょう!

    2012年10月13日12時45分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    早速、撮られたんですね! 私も、今撮りたい場所の一つになりました。

    2012年10月13日13時09分

    capricciosa!

    capricciosa!

    すんごい素敵です*^-^* 駅前のこの場に立つよりanさんのお写真を眺めてる方が感動できそうですよ~。 東京駅…子供の時以来行ってないのでぜひ行ってみたいです♪

    2012年10月13日14時04分

    tomo.

    tomo.

    ん〜、実に美しいですね^^ 大都会のビルとレトロモダンな駅舎のコラボが良い感じです!

    2012年10月14日12時54分

    an

    an

    サボりっぱなしのanに、皆さんコメントありがとうございます。 シンキチKAさん タイミング良く、オープンの二日目に東京出張があったので 三脚持って行ってきました(^^; ライトアップが始まると人がすごかったですよ。 ポターさん はい、車のライトの軌跡は、何度もトライしました! ただ、パトカーが全然動いてくれなくて… ムサゴロウさん 大阪駅が近代的な外観になったけど、東京駅はレトロ感を再現しました。 どっちが良いとかではないのですが、確かにレンガ作りは雰囲気がありますね。 素敵なロケーションだと思いますよ! 伝説のスーパーサイヤ人さん 避けようにも、後ろにデデン!ってそびえ立っているので仕方ありませんが、 バランス自体は悪くないですよね? レトロ&クールな感じでした。 げろ吉。さん 準備と言いますか、思い三脚持っていっただけであります(^^; Teddy yさん えっ!? まだなのですか?(^^; でも近いと、「いつでも行ける」って思っちゃうから、私も同じです。 神戸とか京都、あんまり行ったことがありません^^; m.mineさん 私は次に行った時はm.mineさんのアングルから撮ってみますね~ Marcusさん パトカー、見つかっちゃいましたか?^^; 前々動いてくれなかったんですよねぇ…(+_+) ナイトスクープ!さん この場所からだと、誰が撮っても同じ構図になっちゃうんです^^; レンズの焦点距離も色々変えてみたんですが、自分的には これかな?と思ってUPしました。 サザビーさん このクール&レトロなところがまたお洒落なんですよねぇ~! はい、絶対またお会いしましょうね! トム&ジェリーさん 運よく、オープン二日目に東京出張だったので、仕事の資料より 先に撮影機材を準備してしまいました^^; capriccisa!さん お久しぶりです! すんごい嬉しいお言葉感謝でございます!! 機会があれば是非行ってみてくださいね! レフティさん 近いと行かないものですよね?^^; 私も京都や神戸にはなかなか行きませんもん(~_~;) tomo.さん いいロケーションでした。 大阪はレトロ建築が少しずつ減っています。 復元してでも残しておく江戸前の切符の良さが感じられました! eng☆nukadaさん きっと、定番な切り撮りになるかも知れませんが、やはり ワクワクしましたよ!^^

    2012年10月15日19時34分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ビルと車のライトの軌跡の間に レンガ造りの駅舎がライトに浮かび上がって美しいです。 私は暫く東京へ行く予定はありませんが、行く時は是非ここへ行ってみたいです。

    2012年10月15日19時54分

    an

    an

    brownさん コメントありがとうございます。 はい、10pointさんの写真を拝見して 是非ここから撮ってみたいと思って 行ってきました。

    2012年10月16日12時28分

    tadeen

    tadeen

    新しくなった東京駅は、随分キレイになったんですね。 いつも通り過ぎるだけなのですが、 anさんの写真を見て、降りてみたくなりました。

    2012年10月17日13時22分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    ビルと新東京駅。 素晴らしいコラボですね! 車の流れもいいアクセントで素敵です。 浜寺公園駅。今度撮ってみます!

    2012年10月17日23時39分

    an

    an

    ゆきおやじさん コメントありがとうございます。 ここは丸ビル5Fです。 もし、行かれるときは10pointさんへ連絡してみてくださいね!

    2012年10月18日00時35分

    an

    an

    tadeenさん コメントありがとうございます。 普段から利用していても、降りる機会がなければ なかなか撮らないものですよね?^^; 私は年に数回しか江戸へ上がれないので、 ゲートブリッジなど、やっぱ外せません!(^^;

    2012年10月18日00時38分

    an

    an

    キムタ~コさん コメントありがとうございます。 大阪は結構レトロビルが残っているんです。 一度、撮り歩きをしたいなぁ…なんて考えております。 浜寺公園駅、私も観てみたいです。

    2012年10月18日00時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanさんの作品

    • Tokyo Motor Show
    • Twilight of junction
    • Wild eyes
    • 永代橋三景 三
    • 永代橋三景 二
    • Retrograde(逆行)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP