写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

風格には風格を

風格には風格を

J

    B

    この花はパンパスグラスです。皆さん「パンパス」という言葉聞いた事無いでしょうか。南米の「草原」を示す言葉です。見ての通りイネ科の植物です。何と花言葉は「風格」なんですね。背景にもっと風格有る富士を配してみました。(笑)朝の斜光を浴びて輝いてくれました。(河口湖にて) 撮影日:2012-09-15 08:20 カメラデータ:D700 70-200mm(140mm) f9.0 ss1/2000 ASA800 露出補正+0.7段

    コメント51件

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    本当に風格がありますね! 敢えて画面からはみ出す構図が風格をさらに強めています(^o^) パンパスグラス・・・初めて見ましたが、神聖な雰囲気のする植物ですね 富士山の青い色に映えます(^^)

    2012年10月05日23時52分

    asakusanori

    asakusanori

    とっても気持ちのいい絵です。清々しさを感じます。秋の空気になったと実感できます。有り難うございました。

    2012年10月06日00時00分

    那須与一

    那須与一

    気持ちの良い画ですね 明日は斜光狙いで彼岸花撮影再開です

    2012年10月06日00時01分

    GFC

    GFC

    お~。パンパスグラスのモコモコ具合が気持ち良さそうですね。 ススキとはちょっと違いますが、これも秋っぽくて良いですね。

    2012年10月06日00時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    パンパスグラスの花言葉が風格とは知りませんでしたが、金色に輝く穂先は気品がありますね。 圧縮効果を上手く使われ富士山を並ばせた構図はお見事です。

    2012年10月06日00時27分

    kibo35

    kibo35

    おぉー富士山を背景にパンパクサが映えますね。雄大なパンパを感じます、なーんて(#^.^#)

    2012年10月06日00時29分

    Y-hiro

    Y-hiro

    何とも贅沢な背景にパンパスグラスが引き立っていますね! 朝の斜光に照らされた黄金色が美しいです。

    2012年10月06日00時52分

    hatto

    hatto

    皆さんお早う御座います。 早々のコメント有難うございます。早朝に出かけようとこんな時間に掲載しましたが、皆さんからコメントを頂けるとは思っても見ませんでした。有難うございます。

    2012年10月06日00時55分

    hatto

    hatto

    「富士には月見草がよく似合う」と彼の文豪太宰治が云っていますが、パンパグラスもよく似合いますね。私自身初めてのコラボでした。

    2012年10月06日00時57分

    ninjin

    ninjin

    いよっ!日本一!と声をかけたくなりますね。

    2012年10月06日01時05分

    羽田昌弘

    羽田昌弘

    かっこいいです。

    2012年10月06日01時47分

    近江源氏

    近江源氏

    まさに風格ある作品です パンパグラス木のような花ですね

    2012年10月06日05時54分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    面白い組み合わせですね 青い富士に 朝日を受けたパンパグラスがきれい^^

    2012年10月06日08時23分

    nanasinogo

    nanasinogo

    秋のすがすがしさを感じられます~^^ 日本に生まれてヨカッタ~(T_T)

    2012年10月06日09時11分

    hatto

    hatto

    実は、トンボ、蝶、鴨を狙っていて、凄いSSになっています。しかしD700の許容値の広さに何時も救われています。

    2012年10月06日09時16分

    三重のN局

    三重のN局

    パンパースかと思っちゃいました(笑) 風格ある富士山には風格ある素材での演出が素敵です。 雲がまた良い位置にあって柔らかな雰囲気が良いですね(^^)

    2012年10月06日09時26分

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    これ昨日ハーブ園で同じの撮りました. パンパスグラスというのですね.ススキだと思っていましたw 僕のパンパスグラスとは背景の風格が違います.

    2012年10月06日09時31分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    いや~、どちらとも風格ありまくりですね(^o^) 素晴らしい風景ですね!!

    2012年10月06日09時33分

    充満山

    充満山

    風格 いろんな意味でこの言葉が当てはまる一枚ですね。 青色が心地良いです。

    2012年10月06日09時39分

    nyao

    nyao

    一瞬、雪景色のようにも見えちゃいました(^^ 夏から秋へと変わりゆく今の四季を感じれました、それにしても寒い>< 体調管理の難しい時期ですよね。

    2012年10月06日10時21分

    parch

    parch

    被写体にも風格がありますが、撮影者の風格も感じさせられるような一枚です!

    2012年10月06日10時47分

    日吉丸

    日吉丸

    毎日玄関先から冨士を見る・・ 私もそんな日常になって なんともうれしい限りです。 繊細な穂先とぼけた冨士・・ 気分爽快です。

    2012年10月06日10時49分

    アンチモン

    アンチモン

    風格には風格を タイトルも演出も素晴らしい作品ですね^^

    2012年10月06日10時54分

    kachikoh

    kachikoh

    パンパスグラスの花言葉は「風格」なんですね。勉強になります。 日本の象徴の富士山は風格そのもの。ナイスなコラボ流石ですね(^O^☆♪

    2012年10月06日11時36分

    todohLX

    todohLX

    花言葉はちょっと疑問ですが、輝く穂が雄大な富士に映えますね。

    2012年10月06日12時16分

    TAKA C

    TAKA C

    青空のブルーの中にシャンパンゴールドの色合いが上手く コーディネートされて、見ててとても気持ちがいい写真ですね!!

    2012年10月06日12時35分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    パンパスの意味と花言葉勉強になりました。 雄大な富士の峰とパンパスグラス絵になりますね。 風情があって癒され、また元気づけられる風景です。 富士にかかる雲の表情が魅力的です。

    2012年10月06日14時56分

    irikun

    irikun

    キラキラしてステキ~! 富士山も最後の夏の姿ですね~! でも私この手のフワフワ系イネ科の植物苦手なのですぅ~! その時は大丈夫でも帰ってからクシャミの連続・・・。 春はもっと辛い~アレルギー体質にも困ったものです^^;

    2012年10月06日15時43分

    one_by_one

    one_by_one

    なんとも「風格」のある出立ち...なるほどという感じです。 富士山と時間無制限一本勝負にも負けていませんね!!

    2012年10月06日16時29分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    ちょっと意外な組み合わせですけれど、爽やかな秋風を感じさせていいですね。

    2012年10月06日17時17分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    パンパスグラス・・・勉強になりました。 富士を背景に追いやった構図も素晴らしい感性ですね。

    2012年10月06日17時28分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    大人な描写ですね~

    2012年10月06日18時36分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    贅沢ですよね〜、背景にぼかした富士山ですよーーー(^O^)/ hattoさんならでは(^◇^;) パンパスグラスも心なしか張り切ってる様に見えます(^○^)

    2012年10月06日18時36分

    ちゅん太

    ちゅん太

    富士は流石の風格の持ち主ですね。 爽快な秋の切り取り、気持ちがいいです。

    2012年10月06日20時09分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    富士山とのコラボした表現で輝いていますね

    2012年10月06日20時33分

    アルファ米

    アルファ米

    洋風ススキという感じでしょうか。 富士山とよく合いますね。

    2012年10月06日21時34分

    シュウポン

    シュウポン

    こちらも拡大して見ました。 見事なキラメキです。 ss1/2000も見事な設定だと思いました。 背景が富士山ていうのもとても贅沢です。

    2012年10月06日21時36分

    duca

    duca

    パンパグラスの輝きが拡大しましたら 一層光を増して美しかったですよ。 富士山の背景とはなんとも豪華で美しい秋の風景でした。

    2012年10月06日21時36分

    ケンチ

    ケンチ

    なんと秋晴れの素晴らしい空でしょうか! そこにパンパスグラスと富士の配置が素晴らしいですね。

    2012年10月06日22時01分

    sian

    sian

    バンバス・・・初めて耳にしました・・・ とてもやわらかそうな ふわふわした感じですね(*^。^*) 今日の富士山は休日を楽しんでいるような穏やかな感じですね

    2012年10月06日22時11分

    Em7

    Em7

    The style is style ですかぁ。  スタイルはスタイル? hattoさんの写真は色々なスタイルがありますね~。 僕もいくつか持ちたいですが、なかなか身に付きません。(^_^;)

    2012年10月06日22時18分

    tomcat

    tomcat

    風格ある者同士のコラボは やはり風格漂いますね^^

    2012年10月06日23時46分

    kakian

    kakian

    風格でしたか。 見事な取り合わせですね。 秋が本格的になり写欲が出てきました。

    2012年10月07日00時09分

    eosx5

    eosx5

    お久しぶりです^^ とても美しい一枚ですね!初めて観る花です。最初ススキかなって思いました(汗) 花ことばが風格ですか私は背景の富士の風格にビックリです流石は日本一の山ですね^^ これからも素敵な一枚をヨロシクお願いします。

    2012年10月07日00時28分

    Thanh

    Thanh

    いつもながらタイトルもいいですね~確かに風格を感じます。 花言葉って、日本独特なのでしょうか?それとも世界共通?そんなことないですね、、、

    2012年10月07日06時41分

    ブルホーン

    ブルホーン

    パンパスグラスと富士山の組み合わせは初めて見たような気がします。 富士にかかる雲がいいですね...

    2012年10月07日11時17分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    富士にひけをとらない風格が漂ってます。それを切り取るhattoさんにも風格が!

    2012年10月07日19時49分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    爽やかさが伝わってきます。 素敵なコラボですね。

    2012年10月08日06時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    なるほど! 花言葉「風格」のパンパスグラスに富士ですね♪ 地理で習ったパンパ(と習いました)のもとなんですね♪ 絵も素晴らしいですが、キャプションも勉強になります♪ しかし、富士がこれほどの迫力で望めるというのは羨ましい限りです(^.^)

    2012年10月08日14時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    このパンパスグラス、綺麗ですねぇー。 背景が富士という贅沢さ。 圧巻されました。素敵です。

    2012年10月08日16時55分

    酔水亭

    酔水亭

    パンパスグラスって 凄く大きくて群生する姿にはビックリする程迫力を感じますね。 そこに富士の姿を対比させたhattoさんの気持ちが「オレだって負けないぞっ!」って言っているみたいで おおらかな心を感じます。^^

    2012年10月09日04時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • Pale blue melancholy
    • 秋 舟
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 春の映り込み
    • ノスタルジー
    • 孤 絶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP