写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

天龍寺 曹源池庭園2

天龍寺 曹源池庭園2

J

    B

    天龍寺の曹源池から別アングルで庭園を望みました。 こちらは池を主体にしております。 ちょっと観光パンフレット風になったのが残念な気が しております^^;

    コメント19件

    ニーナ

    ニーナ

    観光パンフということは、 一番の景色ということですね♫ 青い空と白い砂が良いバランスで切り取られていますね。

    2012年09月21日18時50分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そう言って頂けると素直に嬉しいです^^ 被写体が良く見える構図は限られておりますし、 オリジナリティは出したいしで、ちょっとジレ ンマですよね^^;

    2012年09月21日19時14分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何といいますか、ちょっと出来過ぎた定番構図かな とも思ったのですが、そう言って頂けると嬉しいです^^ 鯉は上手いことばらついてくれるまで待った甲斐が ありました^^

    2012年09月21日19時18分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    横写真なんですが なぜか 縦写真のような感じがします^ これから京都は被写体がいっぱい・・楽しみですね^^

    2012年09月21日20時13分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 縦構図も試したのですが、どうも狭苦しくなって 今一つでした^^; 11月からが本番ですかね。今から下見しておきた い所が山ほどあって、或る意味困っております^^;

    2012年09月21日20時34分

    K。

    K。

    おぉーーではこれがポスターと同じ感じなんですね。 なるほど~~でもそれはそれですよ。 ginkosanさんの見たものですから~~^^ 青い空もきれいに入っています^^♪ ここから入れないのですね。ハイ^^。

    2012年09月21日21時35分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 帰宅後にパンフレットを見ましたら、割合近い構図 で撮られてた(パンフレット側は標準域でしたが) ので、ちょっとショックでした^^; しかし一番良い ショットはここから撮ったものでしたので、思い切 って投稿してみました^^;

    2012年09月21日21時44分

    近江源氏

    近江源氏

    池の鯉がいいアクセントになって 素敵な構図ですね 今朝NHKのBSで京都のお寺の庭を放送していました 天龍寺も夢想国師の庭作りに付いて丁寧に放送していました

    2012年09月21日22時54分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは本当に良いお寺でした。近場です ので、天気次第で撮影に行けるのもあり がたいです。曇りは本当に残念でしたね。 紅葉の下見に来たのですが、ここなら相 当良さそうな感じで、手ごたえを感じま した^^

    2012年09月22日06時12分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすが世界遺産、TVでも取り上げるほどの 有名さなんですね。夢想国師の作庭、本当 に見事でした^^

    2012年09月22日06時14分

    紅葉山

    紅葉山

    やっぱり素敵な庭ですね! 私も以前撮った写真を探して見てみました。 シンボル的な松・・・建物の近くに柵に囲まれてこじんまりと植えられてました。 かなりの老木です。 多分、シンボルでもなんでもない気がしてきました・・・(笑)

    2012年09月22日11時11分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 松の件、そうでしたか^^ てっきり左端に 写ってる池に垂れた枝の奴だと思っており ました^^; 他にも本堂手前右にも大きな松 がありましたね。特徴のある松は多すぎて 把握し切れてませんでした^^;

    2012年09月22日17時30分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    落ち着いた雰囲気が漂ってきますね。ゆっくり散策してみたくなります。

    2012年09月22日21時50分

    sharkbait

    sharkbait

    池の縁のカーブ(3にも見えます^^)を見事に表現されていて、これも素晴らしい奥行き感、 さすがですね!

    2012年09月23日01時40分

    ginkosan

    ginkosan

    米ノ 利茶様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 平日午後でも結構人が多かったので、開門 して直ぐでないと厳しいかもです。世界遺産 だけの事はありますね^^

    2012年09月23日05時02分

    ginkosan

    ginkosan

    sharkbait様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり「3」に見えますよね^^ 奥の小方丈書院や、そこにいる人の大きさで奥 行きは上手く表現できたかなと考えております^^

    2012年09月23日05時17分

    はた

    はた

    試行錯誤の結果観光パンフレット風になったのですから、それで良いと思いますよ 私は『1』の写真よりこちらの方が好きです

    2012年09月23日15時27分

    ginkosan

    ginkosan

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり被写体によっては、一番良く見える アングルは決まってるなぁと痛感致しました。 難しい所ですね^^;

    2012年09月23日16時01分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オフ会、お疲れ様でしたね。自分は気が向いた時 に乏しい気力が続く限りでしか撮影出来ないので、 ちょっと羨ましかったりします^^; この写真についてですが、やっぱりもう一工夫で きたように思えるので、今後の課題かなと思って おります。ですが嬉しいお言葉、ありがとうござ います。励みになります^^

    2012年09月25日04時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 真実の友情
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 蕎麦畑の夕景
    • 鹿王院・客殿2
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP