写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T-SUWARI(仮) T-SUWARI(仮) ファン登録

夢色の世界

夢色の世界

J

    B

    例の池ですが、月のお陰でまたちょっと違った雰囲気になっていました。 少しWBを調整したら幻想的な雰囲気になったのでそのままいきました。 三日月って写真で撮ると形が変わるんですが、広角レンズの歪みのせいなのでしょうか?

    コメント19件

    moto隊長

    moto隊長

    さらに進化した蒼の世界、クリアで透明感のある描写が素晴らしいです。 ニコワン作品として、いやフルサイズ機と比較しても最高の一枚ではないでしょうか。 ニコンの開発陣にも見て欲しいです。 三日月の形は、広角特有の樽形歪だと思います。′流れ′は気になりません。

    2012年09月21日04時19分

    hatto

    hatto

    月の撮影長い露光時間になるとこの様に広がってしまいます。景色と光りの映り込みのどちらを撮るかは悩ましいところですね。月を主体に撮るのであれば、ISO感度を上げて撮る方が良いと思います。私も月が上手く撮れなくて皆さんのデーターを基に撮って見た結果です。いくらの値が良いかは、状況で異なりますので、ISO感度を色々変えて試されるのが良いのではと思います。しかし、ムード有る作品になりましたね。

    2012年09月21日04時27分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    三日月が好きな私としては、こちらの作品そして皆様のコメント 本当に勉強になります^^ 実はJ1持ってます、これからも参考にさせていただきます♪

    2012年09月21日08時36分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>moto隊長さん ありがとうございます。(^^) お褒め頂き恐れ入りまする・・・。 たくさん撮ってキレイだった中の1枚ですし、 現像ソフトで手入れはしていますので、なかなかフルサイズとはいかないですよ。(汗) 常々皆様の優れた写真見ていますので、自分の写真がそういう雰囲気に近づくように努力はしております。 月の件は歪みと広がりのようですね。一応解決しました。(^_^;) >>hattoさん ありがとうございます。(^^) やはり露光時間が長くなると膨らむみたいですね。 短いシャッターの写真を見たらキレイな三日月の形をしておりました。 ISO感度で調整したいところですが、Nikon1はISO200でも暗所だとノイズがかなり目立つので躊躇するところです。 この写真は奇跡的な良いムードの写真でした。 空の明るさと前景の明るさのバランスがちょうどよくなるタイミングだったようです。 >>RAW-RIDERさん ありがとうございます。(^^) 三日月は場に独特の雰囲気を与えてくれますよね。 もうちょっとシャッタースピード短くすれば月がシャープに撮れていたようですが なかなか色々なしがらみで難しいですね・・・(^_^;) 次回リベンジます。 J1お持ちなんですね!写真お待ちしてます。

    2012年09月21日21時26分

    momo-taro

    momo-taro

    これは綺麗ですね(^O^)/ 拝見する度に描写が上手くなっていますね。 僕も負けていられません。

    2012年09月21日21時34分

    B・J

    B・J

    あれ、これ前見た所と同じかな・・夕焼けはいいですよねぇ

    2012年09月21日22時11分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>momo-taroさん ありがとうございます。(^^) なんとなく皆さんの写真を参考にしたりしているうちに 少しずつですが良くなってきたような気がします。 RAW現像のやり方に慣れてきたのもありますね。 とりあえず素っ裸の状態にしてから撮ろうとした時のイメージに近づけていくようにしています。 momo-taroさんには全然かないません(^_^;) 作風が確立されてらっしゃいますし。 僕は毎度毎度気まぐれです(゜∀゜ >>B・Jさん ありがとうございます。(^^) この前の写真と同じ場所ですよ。 真っ赤っ赤に焼けなくてもほんのり赤の風味があるだけで空に表情が出ますので面白いです。 青を主体に赤の風味をちょっと残したのが良かったと思います。 ある意味偶然ですが(^_^;)

    2012年09月21日22時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    深い青色が綺麗ですね。 月の形が変わるのは広角の周辺ではパースの関係でしかたがないですね。

    2012年09月22日01時17分

    tadeen

    tadeen

    東南アジアのような、エキゾチックな夜ですね!

    2012年09月22日01時19分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>Kircheissさん ありがとうございます。(^^) もともとの写真がかなり幻想的な色だったので少しばかりそれを強調しているような感じになっています。 月の形は歪んだり膨らんだりはある種妥協しなければいけないところですね・・・ いろいろ調べて納得しました。 >>tadeenさん ありがとうございます。(^^) そうなんです!それを言いたかったんですよ。「東南アジア」! 喉のつかえがとれました。 ベトナムとかそういう雰囲気に感じるんですよ(行ったことないですが(^_^;))

    2012年09月22日21時37分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    月も水面の映りこみも童話のような、どこかメルヘンを感じます。

    2012年09月22日23時25分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>さくらんぼ♪さん ありがとうございます。(^^) そうなんですよー。外国の絵本を開いたらこういうシーンが出てきそうな気がするんです。 珍しく撮れて背面液晶で確認した時にオオッと思った1枚です。

    2012年09月22日23時27分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>リクオさん ありがとうございます。(^^) 夕暮れ時は刻一刻と空の色が変わっていくので撮っていると楽しいです。 そんな中の一番好みの色だったワンシーンです。(^o^)

    2012年09月24日09時58分

    バライタ

    バライタ

    下の方がほんのりと赤く染まって。  この時間帯の刻一刻変わる空の色って本当に キレイですね。

    2012年09月24日21時03分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>バライタさん ありがとうございます。(^^) そうなんです。ほんのりと赤いのが綺麗でした。 真っ赤なのもハマりますが、こういう繊細な一瞬の色合いが撮れると嬉しいです。

    2012年09月25日01時44分

    hisabo

    hisabo

    宵の入り口の見事な色合い、美しい描写です。 お月様の描写というと、 デジカメの解像は凄く、三日月なのに丸い部分も写ることに驚きます。 そんなことを思い出しました。

    2012年09月25日11時35分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>hisaboさん ありがとうございます。(^^) そうですよね!他の方の作品見ていると月の丸い影の部分まで写っているのを見かけてびっくりします。 この写真もよく見るとうっすら写っているのですが小さすぎて分かりにくいですね(^_^;)

    2012年09月25日22時44分

    ちきんすた煮

    ちきんすた煮

    夕暮れの素敵な光景ですね。 空の色がとてもきれいです。

    2012年09月26日20時43分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >>ちきんすた煮さん ありがとうございます。(^^) 同じ晴れでも空気の状態で夕焼けの色が違うから毎度どう撮れるか楽しみです。 この時は劇的な赤ではなくほんのり色づいていたのがとても綺麗でした!

    2012年09月26日20時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT-SUWARI(仮)さんの作品

    • Beginning of 2016
    • 稲村ヶ崎にて
    • 暮れゆく街角で
    • 幻想富士
    • City
    • Another world

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP