写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

み~にゃん み~にゃん ファン登録

そして、

そして、

J

    B

    小諸駅前停車場ガーデンにて。 青い朝顔に焦点絞って、全体的にちょっと青っぽくクールにしたかったので、色々設定をいじっています。 EXIF上の光源は「タングステン」だってぇ・・・ どう解釈すれば良いのでしょうか(^_^;)

    コメント4件

    ニーナ

    ニーナ

    朝顔に つるべとられて もらい水 でしょうか。 華やかな素適な写真ですね。

    2012年09月16日23時52分

    み~にゃん

    み~にゃん

    ニーナさん こんばんわ あいや~(*^。^*) 確かにそうとも取れますね。 この詩は俳句ですかぁ?すてきな言い回しです。 ありがとうございます。

    2012年09月17日00時16分

    酔水亭

    酔水亭

    面白い色温度(WB)設定で撮影されましたね〜。 色の出方がちょっとクールで可愛い感じになりました。^^ タングステン(白熱灯)とは ...昔の写真スタジオや舞台装置等で使われていたライトのことでして、ちょっと温かみのある硬い光を出す電球のことです。温かみのある裸電球などもタングステンライトの範疇です。 色にはケルビン(K)という単位で表す数値があって、カメラではだいたい 2000K(青味が強い)〜50000K(赤味が強い)くらいの範囲で設定出来るようになっています。オートホワイトバランス(WB)設定は、それぞれの明りの下で自然な色合いになるように自動で指標が示されますが、それを逆手に取ってマニュアルホワイトバランスで撮影すると このように青味が強く(高色温度)なったり、赤味が強く(低色温度)なったりとカメラ設定によって変えられます。 早朝のまだ朝日が届く前の青々とした空気感をより強調したいときにはWBを<蛍光灯>にすると増幅しますし、夕方に夕焼けをより強く強調したい場合などはWB<曇りや日影>に設定するとより強調されますよ。 因に、写真スタジオ用のタングステンライトは<3400K>辺りの色温度、太陽光は<5000〜6000K>辺りでして、カメラでのWB太陽光の設定は、殆どのメーカーでは<5200K>に設定されているようです。

    2012年09月27日20時27分

    み~にゃん

    み~にゃん

    酔水亭さん こんばんわ~ WBがオートのままで1枚撮りましたが、青い朝顔の色が素直過ぎてつまらなかったので、ちょこっといじってみた訳です。 タングステン=白熱灯の意味でしたか~ ( ..)φメモメモ ケルビンは建築照明や電気の勉強の時に初耳でしたぁ 不思議ですよね~^m^ 色にも温度があるなんて。。。。。 ふむふむ。( ..)φメモメモ 色々アドバイスありがとうございます。

    2012年09月27日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたみ~にゃんさんの作品

    • NIGHT RANGER
    • watetuの花-3 シルエット
    • また明日~
    • 津軽ブルーとメロス
    • 静寂
    • 津軽の「あお」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP