写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 小さな命

 小さな命

J

    B

     生命感溢れる 豊かな生態系の  最下部にあるような植物 ..苔 ...  そこに芽生える新しい命は、  とても生き生きと輝いている。

    コメント24件

    Teddy_y

    Teddy_y

    この様な苔の種類を普段目にする機会がありませんが、とても綺麗な色合いですね。 生命力を感じさせる鮮やかな緑の描写に魅入ってしまいます。

    2012年09月12日18時50分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    全体を見て大きな命のような気がしてましたが、 小さな命の集団なんですよね。 水分が十分ですと、鮮やかな緑になり、美しいですね。

    2012年09月12日19時13分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    綺麗でしっとりとした緑色 鮮やかです! K10D やっぱしいいですよね~ ^^/

    2012年09月12日20時18分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    しっとりした苔の表現がいいですね~ 太古の時代からずーっと生き繋いでいるんだろうなぁ・・・

    2012年09月12日20時29分

    cafe mocha

    cafe mocha

    う~む、そこに眼が行きましたか~ 生態系の最下部かもしれませんが 生命の起源でもあるかもしれませんね~

    2012年09月12日20時37分

    青い彗星

    青い彗星

    私も、そこに眼が行きましたか~ です。 尚仁沢に行くとあの流れ、清流に眼を奪われてしまいます。 でも、嫁は違うみたいです。 なんか違うものも撮っていました。やはり感覚が・・・。

    2012年09月12日21時11分

    mi-yan

    mi-yan

    ふっかふかの苔の苗床から芽生えた命・・・素敵ですね!

    2012年09月12日21時18分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 右下にいずれこの場所の変化を司るであろう小さな命があって目を引きます。 この蒼さ。好きです!!

    2012年09月12日21時19分

    tirotiro

    tirotiro

    素敵ですねw 緑一色でも色々な濃さで構成されて綺麗です^^ 私も苔が好きでカメラを買って外で最初に撮ったのが苔絡みですw

    2012年09月12日22時23分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    鮮やかな緑に力強さを感じます!

    2012年09月12日22時45分

    Thanh

    Thanh

    苔の群生。。生命感を感じます。。 しっとりした質感も伝わってきて癒される一枚です。 沢山のコメント有難う御座います。。

    2012年09月12日23時22分

    10point

    10point

    新芽の明るいグリーンが綺麗ですね 森の豊かさの象徴ですね

    2012年09月13日00時13分

    C330

    C330

    普通目にする苔は陰湿で汚らしいイメージですが、 やはり自然の中の苔は綺麗ですね。 沢添いの岩の上か、あるいは倒木の上か写真では分かりませんが、いずれにしても 生えそろっていて美しいですね。

    2012年09月13日13時59分

    大徳寺

    大徳寺

    森の豊かさも伝わってきますねぇ。^^*

    2012年09月13日15時28分

    ninjin

    ninjin

    苔には根がないそうですね、普通の植物のように根から水分や養分を吸収できない。 葉?で光を受けることで育つそうで、だから石の上にも生えるし、その緑は目を射す ほどに強いのですね。

    2012年09月13日16時04分

    バライタ

    バライタ

    いやはや、モコモコですね、コレはよっぽど 住み心地が良いのでしょう、生き生き感が しっかり伝わって来ます。

    2012年09月13日20時47分

    ちゅん太

    ちゅん太

    瑞々しさのある苔は美しいですね。 苔の魅力がわかってくるともうそういう年なんでしょうかね・・・。

    2012年09月13日23時52分

    酔水亭

    酔水亭

    皆々様、嬉しいお言葉を戴き 深く感謝でございます。 木の根元部分に生えていた苔ですが、緑がとても瑞々しく感じました。 その中に小さな草が二つ程芽生えていましたので、その力草の伸びゆく力と苔の地道な目立たない位置関係との対比が表現出来れば ...と思い、撮影に臨みました。 この写真もそれ自体一枚では さほど力を発揮出来る写真ではないと思いますが、やはりギャラリーには無くてはならない一枚かと思います。 どうもありがとうございます!

    2012年09月23日12時40分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさん、こんにちは。 そうですね。K10DのCCDは このような場面でこそ、良い結果になるような気がします。 ただ ..結構枚数を切っていますので、これからの画素ヌケがちょっと気になります。 まあ、今の処 出てはいないようですが。^^; ありがとうございます!

    2012年09月23日12時52分

    酔水亭

    酔水亭

    写楽庵さん、cafe mochaさん、こんにちは。 そうですね〜、太古の昔から 殆どその姿を変えずに活きて来たのでしょうね。 ほんと、頭が下がる思いですね! ありがとうございます!

    2012年09月23日12時57分

    酔水亭

    酔水亭

    蒼い彗星さん、こんにちは。 人の想いって、やはりそれぞれに個性があって、それもまた楽し! ...ですね。^^ ありがとうございます!

    2012年09月23日12時58分

    酔水亭

    酔水亭

    C330さん、ninjinさん、バライタさん、こんにちは。 ワタシは つい最近まで知らなかったのですが ... 苔って 胞子を飛ばして増殖するんだそうですね。 普通の草などよりキノコに近い植物なのですね〜。 その単純且つ不思議な生態に、驚き、感心するばかりです。^^ ありがとうございます!

    2012年09月23日13時02分

    酔水亭

    酔水亭

    ちゅん太さん、こんにちは。 <苔の魅力が判って来る ...> ん〜〜〜、苔自体が とても単純で、その単純さが面白く思えるのかも。^^ でも、若い人ならば そんな所に眼は行かないですよね〜。^^; やはり ...トシ ですね。 ありがとうございます!

    2012年09月23日13時05分

    mimiclara

    mimiclara

    日本人の琴線に触れる一枚ですね^^

    2012年09月23日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 黄金たんぼ
    • めざめ
    • 千年の夢
    • 緑燦燦
    • 雨の日宝石店
    • 黄色い声

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP