写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

日本一の華

日本一の華

J

    B

    これぞ四尺玉の迫力でした。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    これはとっても見事な花火ですね。下の光景からすると百メーターを超える規模ではないでしょうか。画面によく納められましたですね。しかも30秒かピッタリですね。素晴らしい描写です。

    2012年09月16日04時52分

    OSAMU α

    OSAMU α

    おお~~!見事な大玉ですね! 迫力満点で美しい花火を素敵な描写ですね~。

    2012年09月11日07時45分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    日本情緒のある美しい花火ですね。 グリーンの色の繊細なこと。 まるで細筆で夜空に絵を描いたようです。

    2012年09月11日14時58分

    wabisuke

    wabisuke

    下がキッチリそろっているのが面白いですね。

    2012年09月11日18時24分

    mtan

    mtan

    桟敷席の近くからですね。

    2012年09月12日17時10分

    GFC

    GFC

    hattoさん コメントありがとうございますっ 100mどころか開花直径は800mにもなるそうですよ。 大きさがどのくらいかわからなかったので、引き気味に撮ってトリミングさせていただきました。 OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 この迫力、さすが片貝の目玉なだけあります。 S*Noelさん コメントありがとうございます。 これぞ職人技、、、ですね。その美しさと迫力は感動モノでした。 wabisukeさん コメントありがとうございます。 下がキッチリ、、、それもそのはずで、下の黒い所は山の稜線であまりの大きさのために 山影の向こうまで花火の下が届いてしまいます。さすがギネス記録に載る大きさなだけはありますね。 mtanさん コメントありがとうございます。 桟敷席ではなく、手前の田んぼの中で撮ってました。(地図のタグのところから撮影(のはず。)) 帰りはガッツリと渋滞につかまりましたしね。(笑)

    2012年09月13日21時48分

    光生

    光生

    これがあの四尺玉ですか!! さぞかし迫力があったと思いますが、写真で見てみると、なびいたラインがちょっと色っぽいかな(?)と思いました。

    2012年09月21日10時55分

    GFC

    GFC

    光生さん コメントありがとうございます。 あの四尺玉です。弾けた時の爆音は流石に一味違いました。 余韻も美しいところが流石といったところでしょうか。

    2012年09月21日15時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • 百花繚乱
    • 遠雷
    • HIKARI
    • 歴史と四季
    • 神獣
    • 光の奔流

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP