写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

轟く

轟く

J

    B

    奈良県下北山村の日本の滝百選、『不動七重の滝』。 総落差は100m。 名前の通り7段になって下る大瀑で、轟音を響かせて落ちる。 四国、九州地方には滝に『轟』と言う字を付ける滝がいくつかありますが、 こちらの滝こそまさに『轟』そんな感じがしました。

    コメント27件

    翔心

    翔心

    轟ですね! 音が聞こえてきそうです。(*^^*)

    2012年09月11日05時58分

    幸盛

    幸盛

    まさに轟いてますね♪ ここで滝行したら・・・大変なことになりますかねー???(笑) でも撮りたい・・・そういうシチュエーションで(笑)

    2012年09月11日09時29分

    nyao

    nyao

    夏にこういうかーてをがあるといいなー><と思ってしまいました まぁ実際あるとスゴいことになりそうですけど(笑)

    2012年09月11日09時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても迫力のある滝の流れですね。 轟くと言うタイトル通り、今にも滝の轟音が響いてきそうな臨場感のある作品です。

    2012年09月11日16時48分

    Em7

    Em7

    これは参考にさせて頂きマス~ (^^) 長秒しかやってないボクですが、滝は長秒しか魅力を感じにくいと言う所もあるんですけどね この切り取りには、とても新鮮さを感じました! なるほど~って感じです。お見事~ (^^)/

    2012年09月11日17時13分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは。 このような切り取りもあるんですね。 この描写だけでもこの滝の迫力が伝わってきます。 この切り取りメモさせて頂きます。(^^)

    2012年09月11日20時47分

    くままん

    くままん

    大迫力ですなぁ!(◎_◎;) 飛沫と轟音がこっちまで届きそうな絵ですね♪ いい場所みつくろっといてくださいねd(^_^o)

    2012年09月11日23時54分

    イガニン

    イガニン

    翔心さん、 高度感と音で怖い位でした^^

    2012年09月12日00時30分

    イガニン

    イガニン

    幸盛さん、 ここで滝行した場合。。。間違い無くあの世に行けると思います(笑) でも撮りたい気持ちわかりますから、滝に当たる人には絶命覚悟で望んでもらいましょう! ってしゃれになりませんね(笑)

    2012年09月12日00時33分

    イガニン

    イガニン

    nyaoさん、 カーテンみたいに優しい感じだといいですが、 こちらは優しさ0%ですよ^^設置されるなら、床上浸水覚悟です(笑)

    2012年09月12日00時34分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 岩に当たって砕け散る流身が幾重にも。。。 その一粒一粒に意思があるように落ちていました^^

    2012年09月12日00時37分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 やはりEm7さんと言えば長秒であり、ほんと長秒をとても魅了的に作品にされていて、 いつも勉強になってます^^ たまにやるんですが、写し止めてみると意外と面白かったですよ^^

    2012年09月12日00時40分

    イガニン

    イガニン

    deep blueさん、 急な階段を500段ほど登ると展望台から見れます^^ 結構ハードなんですが、滝と15mほどの距離に近づくことができ大迫力です♪ 一気に下る勢いで、こちらには以外にしぶきはかからないんですよ~^^

    2012年09月12日00時44分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 写し止めは瞬間瞬間で、砕けた流身の形が変わるので、 それこそ同じ絵は一枚もなくなり面白いと思います^^ まず1/125以上のシャッターを切るので、手持ちで気軽に撮れますし。めんどくさがりな僕には 良いかもです(笑) 日光の華厳の滝とかも面白いでしょうね♪

    2012年09月12日00時47分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    切り撮り方もほんとに色々バリエーションが あるんですね。迫力と水量の凄みが感じられますね

    2012年09月12日09時42分

    イガニン

    イガニン

    シルクのように流したり、勢いを写しとめたり。。滝って以外にレパートリーありますよ♪ 以前このような状況で、イワツバメが飛んでいる写真を見たことがあるんですが、 そんなチャンスをモノにしてみたいです^^

    2012年09月12日14時36分

    momo-taro

    momo-taro

    こんな表現もあったんですね(^O^)/ 目から鱗がひらひらと落ちて行きました。 この滝、かなりな豪快な滝かと推測します。

    2012年09月12日15時22分

    イガニン

    イガニン

    momo-taroさん、 観瀑台からの眺めは豪快ですよ。眼前に七段のうち一番の落差の部分が一望です♪ ちょっと危ないですが、滝つぼまで覗けます^^ ありがとうございます☆

    2012年09月13日06時07分

    酔水亭

    酔水亭

    こちらはまた、がらりと変わって 滝の象徴的な部分を迫力ある姿でフレーミングされていますね。 こちらにも飛沫が届いて来そうな気がします。^^

    2012年09月13日16時54分

    イガニン

    イガニン

    酔水亭さん、 部分切り取りで写しとめると、また普段とは違った表情が見れました^^ ありがとうございます♪

    2012年09月13日19時47分

    kachikoh

    kachikoh

    早い速度で瞬間を切り取る滝もいいものですね〜 滝の音が聞こえてきそうですよ(^^)

    2012年09月14日20時39分

    バライタ

    バライタ

    初めまして、頂きましたコメントに返事も書かずに コチラに来てしまいました、ココでお付き合いさせて 頂いている人の殆どが遠隔地の為、伊賀のお名前に 反応してしまいました(^^)やっぱり、奈良南部に 来ていらっしゃるのですね、  大胆な切り口ですね、この滝をこの様に写した写真は 初めて見ました、迫力が伝わって来ます、

    2012年09月14日22時23分

    イガニン

    イガニン

    kachikohさん、 高速シャッター向きの滝ですねぇ~ 撮るたび形が違うので面白いんです^^ ありがとうございます!

    2012年09月15日17時25分

    イガニン

    イガニン

    バライタさん、 訪問ありがとうございます♪ 僕もお返事直接しに行っちゃいました^^ 滝見台より遠望できますが、こちらは前鬼川へ降り遊歩道をこえて間近で見られました☆

    2012年09月15日17時27分

    イガニン

    イガニン

    honyakaiさん、 こんにちは^^ ここは豊かな森が広がっていて、年中水が枯れる事はないと思います。 ちょろちょろ滝僕は大好物ですけどねぇ(笑) でもたまには激しいのも良いですね♪

    2012年09月15日17時32分

    FRB

    FRB

    この表現は画的に面白いですね。好きな作風です!! 水墨画のようで日本的な美しさを感じました^^

    2012年09月16日22時26分

    イガニン

    イガニン

    FRBさん、 それは嬉しいお言葉!ありがとうございます♪ クロとシロのみが流れを強調できました^^

    2012年09月17日08時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 清艶
    • 桑の木滝#1
    • 幾重
    • 碧色キャンバス
    • 紫流の滝
    • 浮き立つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP