写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

weize weize ファン登録

棚田 バージョン1 

棚田 バージョン1 

J

    B

    棚田が撮りたくて我慢できず... 家から車で2時間。 和歌山県の通称、あらぎ島という棚田を撮りに行ってきました。 初めて見る、巨大な棚田。圧巻でした。 上手く表現出来てませんが(^^ゞ

    コメント45件

    近江源氏

    近江源氏

    幾何模様のような美しさですね 普通見る棚田は小さな田んぼの集まりですが ここのは巨大な棚田ですね 圧巻です

    2012年09月10日01時26分

    OSAMU α

    OSAMU α

    まるでイングリッシュガーデンを思わせるような構図が素敵ですね! 緑の美しい光景ですね。

    2012年09月10日01時35分

    たまはるとら

    たまはるとら

    あらぎ島の全景を撮ると絵葉書写真になりがちですが、 あえて一部分を切り取ったことで棚田の広がりを想像させる 構図になりますね。 地元なのであらぎ島の写真はよくお目にかかりますが、 このような構図ははじめて見せていただきました。

    2012年09月10日01時53分

    hatto

    hatto

    何と2時間でいけるのですか。羨ましいです。赤い小屋が何とも素敵なアクセントになっていますね。また田圃の配置、配列が素晴らしいです。しかし何と云いましても見事な切りとりですね。

    2012年09月10日04時29分

    Hsaki

    Hsaki

    俯瞰で臨んだ構図により、棚田の魅力を十分に描写されていると思いますよ^^ナイスショット

    2012年09月10日05時50分

    ginkosan

    ginkosan

    迷路のような幾何学模様が素晴らしいですね! 海への崖と小屋がすごくいいなと感じました^^

    2012年09月10日06時26分

    m.mine

    m.mine

    こんな場所があるんですね。すごい魅力的っすね。 全体の作品があれば 見せてください 。 よろしくお願いいたします。

    2012年09月10日07時39分

    船旅

    船旅

    扇状に広がる棚田、素晴らしい所ですね^^ 田んぼの一枚一枚がジグソーパズルのピースみたいですね。

    2012年09月10日08時11分

    丹波屋

    丹波屋

    でかい棚田! 平地のように見えますがそうでもないのでしょうね。私は棚田のあぜ道を登って行くのがたまらなく好きです。

    2012年09月10日08時20分

    tomcat

    tomcat

    棚田と言う事は稲が育っているんですよねぇ~ でもこの緑見てると芝の様にも見えちゃうよ^^;

    2012年09月10日08時56分

    nana8nb

    nana8nb

    広大な美しい棚田ですね(^-^) こんな場所で一日嫌な事を忘れてぼ~っとしてみたいです。 バージョン2楽しみにしています!

    2012年09月10日08時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい棚田の情景ですね~ この時期ならではの緑の色合いで、このまま取って置きたい気がします。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年09月10日09時26分

    ニーナ

    ニーナ

    魚眼で撮ったような面白い構図ですね。 田植えの時期の違いでしょうかパッチワークのようで面白いです。

    2012年09月10日10時54分

    三重のN局

    三重のN局

    ジグソウパズルのような並びの棚田が面白いですね! 稲刈りの場面も撮ってみたいものです。 長閑な雰囲気が良いですね〜(^^)

    2012年09月10日11時13分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    あらぎ島 チョット ググって見ました 素敵なロケ地ですね 中部圏からは少し遠いですが 行って見たいですね~~

    2012年09月10日11時37分

    Em7

    Em7

    2時間で行けるんですか??  あらあら、ちょっとおどろき~ (^^) 僕も。。。。それぐらいかなぁ。2時間はかからんと思うのですが。 面白い形してますよね。でもその他に何がある訳でも無く。。。 と言うのが、僕の印象でした。 田植え前の水張の時、夕方にでも行って見たい所ですね~ (^^)

    2012年09月10日11時40分

    Usericon_default_small

    之 武

    どもどもっ(^^)/ 行かれたのですね!? ^^ えっ!! 2時間ですかぁ~ かなりぶっ飛ばしたんと違いますかぁ? 僕らが行った時は、もう少しかかった様な気がします...^^; まぁ、途中で色々と探索しながらでしたけどね。 さてさて、どうです?? やっぱり、ここからの眺めでしかですよね....。 ここの形を全面表現するなら、 切り取りが難しくワンパターンになりそうな感じで。。。( ̄▽ ̄;) ではでは。 次のバージョンも、お待ちしております^^

    2012年09月10日12時22分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい棚田ですね! アールの美しいこと。 これだけでアートのようですね。 2時間は大変だったでしょうけど、その甲斐あって素晴らしい出会いでしたね。

    2012年09月10日15時10分

    なかやん^^

    なかやん^^

    棚田に植えられた稲ももうすぐ収穫の時期にかかってるんですね 4か月は早いなって思いました 広角の円を描いたような構図が綺麗です^^

    2012年09月10日16時27分

    tomo.

    tomo.

    おお〜、ホンマに色々と積極的に撮られてますね〜。 車で2時間!あ〜、之武さんが撮られてたばしょですか! いやいや〜、素晴らしいショットですよ! お疲れさまです〜^^

    2012年09月10日19時10分

    ゴリ

    ゴリ

    私も棚田好きです。この幾何学模様の棚田もいい感じですね。

    2012年09月10日19時36分

    nyankoman

    nyankoman

    我慢できなくなると即実行、すばらしい行動力 空撮でもしたかのような位置からの切り取りは巨大さを実感させてくれてます^^

    2012年09月10日20時03分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    すごい景色ですね。 こういう綺麗な曲線を描く棚田は初めて見ました。 一瞬ミステリーサークルかと思いました(^。^;)

    2012年09月10日20時08分

    BUGSY

    BUGSY

    今まで見た棚田のイメージは夕方、夜のイメージでしたが 明るく広い空間表現からweizeさんらしいオリジナリティが感じられてすきです。

    2012年09月10日20時08分

    reiya

    reiya

    実りに実った穂がとても美しですね(*^^)v 偶然、、 僕は昨日田んぼの穂を撮りました^^; 全然ダメダメでした>< 棚田の広大で幾何学的な模様もなんともいいです!

    2012年09月10日20時09分

    自然堂哲

    自然堂哲

    僕は棚田といえば、千早赤阪村の棚田しか行ったことがないのでですが、 同じ棚田でも、それぞれ全然違う表情を持っているものですねぇー。 いろんな場所の棚田を見たくなってきますねぇー。

    2012年09月10日20時12分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    ええエ〜@@ 和歌山ですか? 自分、和歌山出身なんですけど、全然知りませんでした><;

    2012年09月10日20時40分

    しんさん

    しんさん

    実はここは同じ郡内になるのですが^^; うちからでも1時間~1時間半はかかります 棚田は有名な撮影スポットですよね♪ 何度も見た事あるんですが撮影には行ったことはないです^^; ツーリングでは通りますが^^; そっそれにしても有田川水すくな!! っというのも気になりました^^;

    2012年09月10日20時52分

    sti

    sti

    棚田美しいですね。 最近、皆さん棚田をアップされるので興味が出てきました。 チャレンジしてみたいです。

    2012年09月10日21時00分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    川の流れのカーブにそって、絵に描いたような美しさですね。 一枚一枚の田んぼが意図的に造られたようで、模様がすばらしいです。

    2012年09月10日21時02分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    お~~緑の絨毯♪ 微妙に色が違って楽しい絵ですね♪

    2012年09月10日21時22分

    としごろう

    としごろう

    黄金色になった棚とまだ青々とした棚と、 色彩的にも綺麗ですね。

    2012年09月10日21時24分

    shokora

    shokora

    あまり傾斜がないようにみえますが、そうなんですか? 平坦なイメージがアートなイメージに広がってますね!

    2012年09月10日21時39分

    レオ

    レオ

    お~~、お見事な棚田の風景ですね!! 赤い屋根とおばちゃんががいいアクセントになっていますね^_^ 2時間かけて行かれた根性にも1票です^_^;

    2012年09月10日22時19分

    Thanh

    Thanh

    この棚田なら2時間掛けてでも行きたくなる気持ち分かります。。 赤い屋根のアクセントが効いてて、、とてもいいですね。。

    2012年09月10日22時59分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ミステリーサークル! 第一印象です。 今年こそ棚田撮影、でもここまで素敵な棚田じゃないんですよね~近くにあるの。

    2012年09月10日23時21分

    citrine

    citrine

    これは2時間かけて行きたくなりますね! 見事な棚田です! 今後の別バージョンも楽しみにしております^^

    2012年09月10日23時52分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    わ~、まるでミステリーサークルみたいです(*^-^*)

    2012年09月11日00時04分

    シロエビ

    シロエビ

    面白い形の棚田ですね、そして1枚あたりの田んぼが大きいのが特徴ですね。 緑色のステンドグラスを見ているかのような素敵な1枚ですね。

    2012年09月11日05時38分

    楓子

    楓子

    模様がとてもいい感じです。 ところどころに小屋や案山子のアクセントがありますしね。 カッコいい感じのイラストになっていますけど、この様なイメージでしょうか^^。

    2012年09月11日19時40分

    りん+

    りん+

    いきたいのお

    2012年09月11日20時26分

    kachikoh

    kachikoh

    素晴らしい棚田ですね~ UFOサ-クルを思い出しました(^^♪

    2012年09月12日09時57分

    スハダ

    スハダ

    棚田ってやっぱステキだなぁ~・・・ 吸い込まれるようなすがすがしさです^^

    2012年09月12日10時23分

    瞬

    お~~~!こちらは^^! 実家が有田なので馴染みのある棚田ですが こんな風な切り取りは斬新です(^-^) 行きたくなってきました!

    2012年09月17日17時05分

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    これはいい棚田ポイントですね. 僕のホームの棚田は淡路島です. よろしくお願いいたします.

    2012年09月19日16時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたweizeさんの作品

    • 双流徳涼
    • 盂蘭盆会万灯供養 3
    • 暑さに負けないぞ!
    • Silent Sunshine
    • 帰線
    • 癒されイオンな空間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP