写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

浅間 山並み遥か

浅間 山並み遥か

J

    B

    岩小屋沢岳からの撮影と記憶しています。 種池から針ノ木の間は比較的登山者が少ないのではないかと 思いますが、後立山では剱岳と一番接近するのがこの辺りでは ないかと思います。

    コメント12件

    usatako

    usatako

    以前、酔水亭さんがコメントされていた「光のピークが飛んでいなくて、 暗部が潰れ切っていない ...と云う事が どれだけ大切な表現に繋がるか」 という言葉が頭から離れません。 この写真も然り。勉強になることばかりです。 すみません、理屈よりも感性で楽しむべきですね。

    2012年09月08日16時09分

    hatto

    hatto

    前の作品NEOPAN SSだったのですね。わざわざ調べて頂き有難うございました。私もこのフィルムをメインに使っていました。粒子が比較的綺麗だという理由です。トライXを使いたかったですが、高価でしたね。 この作品も、同じでしょうか。凡そ6層になった連山の重なりが素晴らしいですね。見事な構図です。

    2012年09月08日20時06分

    C330

    C330

    usatakoさん 酔水亭さんのコメント、まさに本質をついて凄いですね。 でも、感性でいっちゃいましょう。理屈は後からついてくるかも、です。 酔水亭さんに叱られちゃいますかね。 フィルムの時代は、段階露光で結果オーライ、結果アウトの繰り返しでした。 この写真も雲のハイライトは飛んじゃってますしね。 コメントありがとうございました。

    2012年09月10日10時32分

    C330

    C330

    hattoさん この写真もSSでした。山での撮影は粒状性重視でFを比較的多く使用していたのですが、 基本35ミリは手持ちで撮っていたので、徐々にSSの方を使うことが多くなりました。 私も、フジのフィルムが使い慣れていたので、コダック系はあまり使いませんでした。  ここのところ、白黒の写真を中心にアップしてきたので、私の写真一覧のページ、 とてーも地味になっちゃています。 コメントありがとうございました。

    2012年09月10日10時58分

    酔水亭

    酔水亭

    あれぇ〜っ ...そんなにコメントを大切にして戴いて、誠に畏れ入ります。^^;;; usatakoさん、この場を借りて、深く感謝申し上げます ...と共に、 C330さん、ごめんなさい。 先輩のお力を すっかりお借りしてしまいました。^^; ですが ...この調子(トーン)並々ならぬものを感じてしまいます。 粒子感はフィルムならではの、得も言われぬ素敵な表現ですが、そのトーンが素晴しいです! 黒の締まり、ハイライトの絶妙なトビ具合 ..暗室作業の経験がある方ならば、この再現力は、しっかりとプリントの形で再現出来た一枚ではないかと思われます!

    2012年09月10日20時30分

    C330

    C330

    酔水亭さん usatakoさん、見てくださっていますか。 それから、私の方といえば、お気遣いは無用でございます。 紙焼きは高校の写真部の時代と自宅の押入れ暗室でやっておりましたが、 もう30年以上も手をつけていません。技術も知識も大したものは持ち合わせません。 今、行ったとしてもうまくトーンの再現等できるか分からないですね。 それから、あの、私たぶん2歳くらい歳が上なだけで、写真に関しては大いに若輩者ですので、 「先輩」 はご勘弁の程お願いします。 コメントありがとうございました。

    2012年09月11日14時34分

    usatako

    usatako

    C330さん 見てますよ^^ 山と写真の素敵なお話が聞けるのではないかと 楽しみに見張っております。 酔水亭さん またまた勝手にお名前を出してしまいました。m(__)m お二人には大変刺激を受けております。これからもよろしくお願いいたします。

    2012年09月12日01時02分

    近江源氏

    近江源氏

    皆さんのコメントのやり取りを見て懐かしく思い出しますね ネオパンFにネオパンSSそしてトライX等が トライXはロールの缶入りで切って使用していましたね ペーパーは月光が黒の締りがよくって フジブロは階調が良かったような記憶です? 暗室で覆い焼きが楽しかったですね 山のグラデーションの階調が凄く素晴らしいですね 白黒の作品は味わい深いものがあって好きですね 素敵な作品で素晴らしい構図ですね

    2012年09月18日19時58分

    C330

    C330

    近江源氏さん お返事遅れてすいません。 懐かしいです。もうだいぶ記憶のかなたになってしまいましたけれど、 RCタイプの前は、せっかく臭い暗室の処理が終わったのに フェロタイプ乾燥で失敗、なんてこともありました。 フィルム写真とは少し違うかもしれませんが、デジタルは本当に 便利になりました。 コメントありがとうございました。

    2012年09月20日10時55分

    air

    air

    階調豊かな1枚 山々の美しい表情を見事に捉えられていますね デジタルから写真を始めたものには、フィルムでの撮影のことがわかりませんが 階調の豊かさだけはわかるつもりです 手軽に無難な1枚が撮影出来るデジタル機 ダイナミックレンジも年々広がっていますし、高感度にも強くなっている 更にオートAEの性能も向上していますが、最後は撮影者のセンスだと思っています アンダー気味にRAW撮りして、現像で持ち上げるのを常にしていますが ハイライトが飛んでしまうこともしばしば 風景作品って難しいと感じています

    2012年09月27日13時33分

    C330

    C330

    airさん そうですね。フィルムもデジタルも一長一短あるとは思いますが、 すでにデジタルの方が勝っている部分が多いようにも感じます。 アンダー気味にRWA撮りして・・・とのことですが、私の場合は ちょっと違っていて、白とびしない程度に露光を多めにしておいて、現像時に アンダーにふる、こちらの方が良いかなと思っています。 どちらが良いかはまだ分かりません。 ただ、山での行動中などは大して考えもせずにシャッターを切ってしまっています。 コメントありがとうございました。

    2012年09月28日13時14分

    air

    air

    C330さま ご丁寧にレスコメント頂き恐縮です 「白飛びしない程度に露光を多めにしておいて現像時にアンダーにふる」・・・勉強になりました。 ただ「白飛びしない程度に」というのが私には難しいです。 AEブラケットでも試してみようかと思うのですが、山行中には大量にシャッターを切るので メディアの容量や帰宅後の整理も大変になりそうなので躊躇しております デジタル機なら撮影直後にヒストで確認してみるなり、ハイライトの飛びを確認してみるなり・・・ 頭では理解しているつもりが、フィールドに出ると実践出来ないんですよねぇ いずれにしてもC330さんの作品を拝見しながら勉強していきます 有難うございました

    2012年09月28日14時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 屏風麓彩
    • 明日は剱
    • 蒼い稜線
    • 夕照白馬
    • 妙高、火打の彩り Ⅲ
    • 赤岳新雪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP