写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hechimame Hechimame ファン登録

小物の坩堝(るつぼ)

小物の坩堝(るつぼ)

J

    B

    ご無沙汰しておりました。 漸く試験が終わり、また舞い戻ってきました。 この間、ろくに皆様のお写真を拝見できず、コメントも残せず無念でした。 九月からはまた忙しくなりそうなので、どれだけ写真が撮れるか分かりませんが、今後とも変わらぬお付き合いをいただけると幸いです。 現在ネタ切れ中なので過去ものから。 春と秋に地元防府で行われる、末田の壺祭りでの一枚です。 窯業が盛んなのでお祭りは陶器が主ですが、フリマのようにもなっています。 ひょっとこ、かわいいでしょ^^

    コメント21件

    セラ

    セラ

    おかえりなさいませ。 のんびりいきましょう^^ 小さい物を見るとワクワクしてしまいます♪ たしかにこのひょっとこすごく可愛いですね!

    2012年08月29日20時02分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    お帰りなさい。 お久しぶりですね。 そして、試験お疲れさまでした。 可愛い小物ばかりですね。 こういうものが置いてある場所に行ったら1日中見ているでしょう♫

    2012年08月29日21時22分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    やはり試験でしたか。お疲れさまです。 一つ一つよく見ると、観光地のお土産屋さんに下がっている ようなキーホルダーや根付ですね。面白い。毛利元就、島原城、 富士山、安来節ですか^^。。。

    2012年08月29日22時23分

    ダチア

    ダチア

     アップにして一つ一つ見入ってしまいました。 面白いキーホルダーがいっぱいですね。

    2012年08月29日22時52分

    ダチア

    ダチア

     アップにして一つ一つ見入ってしまいました。 面白いキーホルダーがいっぱいですね。

    2012年08月29日22時52分

    レオ

    レオ

    これは、宝物のようですね!! ボクと一緒にマイペースでいきましょう^_^;

    2012年08月30日22時01分

    Hechimame

    Hechimame

    >セラさん ただいまです~^^ 9月から新しい仕事が入りそうなので少しペースダウンしてのんびり行きたいと思います♪ こういう小物って、宝物が紛れてそうで童心に帰れますよね(^o^) ブルーシート一面にうじゃっとあったんですが、このひょっとこに魅入られてこのショットになりました☆

    2012年08月30日22時37分

    Hechimame

    Hechimame

    >S*Noelさん ありがとうございます☆ ただいま戻りました~^^ このお祭りでは当然陶器も購入したんですが、一番心をくすぐられたのはこのブルーシートでした(*^_^*) 一面にじゃらりと広がるキーホルダーやその他の小物…お気に入りを探そうと思えば本当に一日いられそうでしたよ♪

    2012年08月30日22時41分

    Hechimame

    Hechimame

    >さくらんぼjamさん はい、試験でした~☆ 結果が出るまではまた落ち着かない日々ですが、試験が終わったことで新たな仕事が舞い込んできましたので、またかなり忙しくなります^^; ペースダウン間違いなしですが、のんびりやってこうと思いますので、よろしくお願いします。 写真の小物ですが、こういう何の脈絡もない小物を集めたブースだったので、かなり楽しめましたよ♪ ある意味、各地の歴史や文化が反映された、日本の縮図みたいなものだったかもしれませんね(*^_^*)

    2012年08月30日22時46分

    Hechimame

    Hechimame

    >黒おじさんさん お久しぶりです^^ またよろしくお願いします☆ ぶっきらぼうにじゃらっと広げられた数々の小物の様子も魅力的でしたが、色のコントラストもお気に入りの一つです(^o^) 人工の青も捨てたもんじゃないなあと思いましたよ♪

    2012年08月30日22時48分

    Hechimame

    Hechimame

    >赤のダチアさん コメントありがとうございます^^ 日本の北から南まで、色んな場所のキーホルダーがありますでしょ~(^o^)丿 これはブースの一角だったので、全部揃うと本当に全国の文化が制覇できてたんじゃないかと思います☆ これからアップのペースは少し落ちますが、よかったら今後も遊びに来てくださいね♪

    2012年08月30日22時51分

    Hechimame

    Hechimame

    >月子さん ありがとうございます^^ ちなみに9月から宇部で常勤でございます…通いなんで遠いしハードぉ~(^_^;) こういう使い古しの小物って、何とも言えぬ味わいがありますよね☆ チープだけど、値段以上の魅力があるなあと思います。 陶芸はずっとやりたいと思ってるんですけど、そこまで手が回らないのが現状です^^; でもお金さえあれば、きっと土とろくろと自宅で焼けるレンジ型の窯を買ってると思います(笑

    2012年08月30日22時56分

    Hechimame

    Hechimame

    >レオさん ちりも積もれば…の精神で、小物も各地のものがこんなに集まると本当に宝物だなと思います☆ 探す楽しみっていうのもありますしね♪ ブルーシート一面に小物は広げられていましたが、安来節のひょっとこさんがかわいかったのでここで一枚^^ 9月から宇部での勤務が入ったので、かなりペースは落ちると思いますが、今後ともよろしくです(*^_^*)

    2012年08月30日22時58分

    azukiyarou

    azukiyarou

    こんにちは! なんだかドジョウすくいさんが他の小物を拾っているような、その上を申し訳なさそうに歩いているような…(^^)。 面白くて癒される写真ですね。

    2012年08月31日17時25分

    セラ

    セラ

    二度目のコメントですが、失礼します。 新しい仕事ですか~頑張ってください!私もぼちぼち忙しくなってきそうです><; シマリスくん のタグについては、「シマリス君の正体」というタイトルの写真を上げてますので、それを見て頂ければわかりますよ^^ このサイト右上のとこで検索すればすぐ出てくるかと思います。

    2012年08月31日21時20分

    mi-yu

    mi-yu

    ひょっとこ姿のHechimameさん! 再開に相応しい登場〜と思わせるような(^^) 面白い一枚ですね♪ 末田の壺祭り、何度か行った事があります。 そうではないかなぁ?なんて思ってましたが、 やはり!防府の方でしたのね〜 しかし、てっきり学生さんかと思っておりました。。アヒャ こちらこそ、のんびりとお付き合い頂けましたら幸いです(^^)

    2012年09月01日07時53分

    Hechimame

    Hechimame

    >azukiyarouさん こんばんは~^^ なるほど、言われてみると小物の上を歩いているようにも見えますね☆ 彼、いい味出してるでしょ~(笑 これを集めた人も相当な労力だったでしょうね^^;

    2012年09月01日19時53分

    Hechimame

    Hechimame

    >セラさん コメントありがとうございます^^ いよいよ9月ですね。 僕は臨時の教職員なので転職、というわけではなく新しい職場に配置されるといった表現が合ってますが、2学期の始まりを前に緊張しきりです^^; セラさんも体調に気を付けて頑張ってくださいね☆ シマリス君、分かりました(笑 すんごい可愛らしいケースですね☆ オリンパスの遊び心にあふれた機種と、そこから生まれる作品にピッタリのケースだと思います♪

    2012年09月01日19時59分

    Hechimame

    Hechimame

    >mi-yuさん どうも~、ひょっとこのワタクシですヽ(^o^)丿 え~と、僕痩せてるのでもう少しほっそりしてます(笑 この壺祭りに行ったのは去年のことでしたが、かれこれ15年ぶりぐらいに足を運んだので懐かしかったのなんの^^ 春は行けませんでしたが、また秋になったら行ってみたいと思います♪ ちなみに、一つ上のセラさん宛のコメントに僕の素性が少し書いてありますよ(笑 学生時代が懐かしくなるような防府のアラサーでございます(^o^)

    2012年09月01日20時04分

    a-kichi

    a-kichi

    防府にこんなお祭りがあるんですね。 嫁さんの実家がありますが、嫁も知らんと思います。 面白いですね^^

    2012年09月03日21時55分

    Hechimame

    Hechimame

    >a-kichiさん こんばんはa-kichiさん☆ 駅で言うと壺祭りが催される末田は、富海(とのみ)の近くになります^^ 地元だけではなく、北九州あたりからも中小の窯元さんが陶磁器を出店されに来ますよ♪ 昔に比べて規模は小さくなったなあと思いつつも、地域の大事な文化なので応援していきたいと思います。 ちなみに規模的には秋より春の方が大きいですよ^^ もしよかったらチェックされてみてください☆

    2012年09月03日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHechimameさんの作品

    • インデペンデンス・デイ
    • 草野球の猛者達
    • 輝く器たち
    • いらっしゃいませ~
    • give me a cigarette!
    • 五人五色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP