写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TENtenko TENtenko ファン登録

国神神社 獅子舞

国神神社 獅子舞

J

    B

    かぶり物が変わっている花笠(ささらっこ)です。

    コメント9件

    ginkosan

    ginkosan

    やっぱり被り物が凄く面白いです。 ほんと独特ですね^^

    2012年08月21日22時31分

    大徳寺

    大徳寺

    伝統と荘厳さも伝わってきますねぇ。^^*

    2012年08月22日13時43分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    貴重な光景をみせていただいた気分です。 3枚組がいいですね。

    2012年08月25日01時45分

    ninjin

    ninjin

    国神神社の獅子舞ですね、 TENtenkoさんの作品を拝見するようになるきっかけとなった 「獅子頭 赤 金 黒 白」をまた見直しました。 緋の布を纏う獅子は女獅子でしょうか? 小生が見惚れたのはやっぱり女獅子?

    2012年08月25日23時16分

    TENtenko

    TENtenko

    ginkosanさん、ありがとうございます。 全く変わっています。顔のところだけすだれ?になっているなんて。また、ささらっこ(花笠)が三人となっていてこれまた珍しい。4人が主流であと二人やなしなんてのがあるようですが、いずれにしろ偶数が多いようです。 ここのお祭りの方がたは優しくて、みんなに挨拶しまくっていたら赤飯と蕗の煮たのをくださいました。写真を撮りに行ってもできる限りコミュケーションをとるといいことがありますね。

    2012年08月26日12時01分

    TENtenko

    TENtenko

    黒おじさんさん、ありがとうございます。 最近組写真ばかりで。組写真は主流ではないようですね。この写真は、組ませることを意図して撮ったものではないので、あまりうまく構成できませんでした。

    2012年08月26日12時06分

    TENtenko

    TENtenko

    大徳寺さん、ありがとうございます。 どのような起源を持つのか、少し調べたりしましたが、おもしろい存在ですね獅子舞は。

    2012年08月26日12時08分

    TENtenko

    TENtenko

    Kircheissさん、ありがとうございます。 見物も少ない、しずかーな獅子舞です。獅子舞は近隣にいくつもありますが、ほとんど後継者不足で縮小・衰退の一途であります。

    2012年08月26日12時11分

    TENtenko

    TENtenko

    ninjinさん、ありがとうございます。 三匹獅子舞は、雄が二匹ですがそれぞれ呼び名が違うようです。雄獅子と大勇とか黒獅子と金獅子とか、小太夫と大太夫とか……。雌獅子はどこも共通しているようですが。 赤いのは雌獅子です。頭に宝珠をいただき赤系の装飾がなされますが、ここの獅子は黒い頭ですね。宝珠はありますが角がない。毛は白いしほかの二匹と明らかに違うので、雌獅子でしょう。 あの写真ももちろん雌獅子であります。

    2012年08月26日12時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTENtenkoさんの作品

    • つらら❤
    • 影 二人
    • 獏
    • 鳥居銀杏
    • 笹落葉
    • 秩父公園橋 ハープの弦3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP