写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

夜の祈り 国宝・瑞龍寺Ⅲ

夜の祈り 国宝・瑞龍寺Ⅲ

J

    B

    国宝・瑞龍寺、山号は高岡山 高岡の街を開いた加賀藩二代目藩主前田利長公の菩提寺です。 山門の奥には武士の菩提寺らしい勇壮で荘厳な仏殿が見えます。

    コメント13件

    hatto

    hatto

    この山号の高岡山が現在の高岡市の由来になるのでしょうか。正にこのお寺をもとに町が出来上がってきたのでしょうね。素晴らしい構図で、見応えがあります。

    2012年08月15日08時27分

    hisabo

    hisabo

    三文の質感も良い描写ですねー。^^ 仁王様の中からのライトアップでしょうか、 写る金網の影も鮮明な描写、お見事です。

    2012年08月15日09時41分

    シロエビ

    シロエビ

    上手い切りとり方ですね。 国宝・瑞龍寺の勇壮で荘厳なのがよく表れていますね。

    2012年08月15日11時01分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この抽出は新鮮ですね。 総門も立派で、加賀の力の大きさを感じます。

    2012年08月15日11時24分

    shokora

    shokora

    荘厳さが伝わりますね。 すみずみまで見たくなる構図もいい感じです。

    2012年08月15日20時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この構図はどこかで真似させて頂きます^^。

    2012年08月17日15時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 いえ、高岡の町を約400年前に開いた前田利長の菩提寺ですから、町が先にあっての山号です。 高岡は加賀藩第二代藩主前田利長によって約400年前に開かれた町で、高岡城の城下町になります。 詩篇『詩経』の中の「鳳凰鳴矣于彼高岡(鳳凰鳴けり彼の高き岡に)」という一節をもとに、前田利長が「高岡」と命名したとされています。 大坂夏の陣後の一国一城令によって高岡城は廃城となり、その後商人の町として生まれ変わり栄えています。 高岡城の城郭は全く残っていませんが、お壕が綺麗に残っており、城郭がないにもかかわらず日本の城100選に選ばれていますし、日本さくらの名所100選にも選ばれています。 そのお城の直ぐ近くに三代目藩主利常によって利長の菩提寺として建立されたのがこの瑞龍寺です。 位置情報を見て頂ければ分かります。

    2012年08月17日15時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 利長に可愛がられた三代目藩主利常が10年の歳月をかけて建立した立派なお寺です。 加賀百万石の隠れた贅が所々に見られますが、武士の菩提寺らしい質実剛健さが現れている曹洞宗のお寺です。 仁王像のライトアップからの光が山号の額を照らし出し、その奥に仏殿が浮かび上がる・・・ ど真ん中でちょっと高めにカメラを構えて撮ったものです。

    2012年08月17日15時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 新旧海王丸を見た後、一旦家に帰ってまたこのライトアップを見に出かけました(^.^) この日はちと忙しかったですね(^^ゞ 参拝客が多くて三脚撮影はたぶん無理だったでしょうが、そこはG1X!! バリアングルモニターをフル活用して高くかざして仏殿が入る位置で撮りました♪ たぶん、この状況ではデジイチでは撮れない画角だと思います(^_-) G1X様々でした♪

    2012年08月17日15時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 はい、この山号の額を入れてのこの絵、今回の目的の一つになります。 たぶんG1Xだから撮れた絵で、デジイチではノーファインダーで撮れたかどうか・・・ バリアングルモニターを見ながら高く差し出して撮ったものです。 加賀百万石、至るところに凄い遺産を残してくれたものです。

    2012年08月17日15時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 いえ、山門の次は仏殿なんです。 仏殿の後に法堂といった構成になっています。 名前の通り、仏殿には仏様を、法堂には前田利長公の位牌が安置されています。 七堂伽藍の構成で禅寺らしい左右対称の端正な作りとなっています。 高い位置からの俯瞰した光景もいいかと思うのですが、近くに高い建物がなく、昔ながらの街並みの中にドンと位置しています。

    2012年08月17日15時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 武士の菩提寺、禅宗ならではの荘厳さが強く伝わってくるお寺です。 このライトアップも素敵ですが、昼の姿もまた格別ですね♪ 全体を見渡せる場所がないのが残念ですが、この山門を入ったら全面芝生の緑の庭がシックな伽藍と見事にマッチした姿を見ることが出来ます♪

    2012年08月17日15時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 他にも文字通り門構図として大きく仏殿を撮ったのもあるのですが、この山号の額を入れたこの絵の方が今回気に入りました♪ どうぞお試しあれ(^_-)

    2012年08月26日11時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 残照
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • あいのくら慕情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP