写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OSAMU α OSAMU α ファン登録

アラ?クエんばい!

アラ?クエんばい!

J

    B

    クエという名の高級魚ですが、九州地方では『アラ』と呼ばれているようです。 食べてみたい魚ですね~。

    コメント27件

    イガニン

    イガニン

    クエって美味しいらしいですね♪ たしか高級魚じゃなかったですか? FISHEYEの迫力のある作品素晴らしいです^^

    2012年08月09日00時01分

    バライタ

    バライタ

    ダハッ スゴイ迫力、開けた瞬間、ビックリです。

    2012年08月09日00時14分

    weize

    weize

    和歌山ではクエ鍋有名です。 今では養殖ものがほとんどですが、 天然ものはほんとに高級魚です。 魚眼でおもしろい切取ですね。 びっくりしたような顔がかわいいです^^

    2012年08月09日00時24分

    tomcat

    tomcat

    この形相は迫力ありますね!

    2012年08月09日01時13分

    K。

    K。

    迫力満点ですね! どれくらいの大きさになるのでしょうかね。 これはさすがにさばく自信がないわ^^;;

    2012年08月09日02時18分

    GFC

    GFC

    クエといえばお鍋でしたかな?高級魚らしいですが、、、食べるならぜひご相伴に(笑) 「さぁ写せ!」と言わんばかりのどアップがちょっとユーモラス。

    2012年08月09日03時57分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    水中写真かと思うくらいに臨場感あります(^-^)

    2012年08月09日05時41分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    初め水中写真かと思いました。FISH-EYEのデフォルメ感と、 周りを回遊する魚(遠巻きにしてる感じが良いです)と、 位置関係がぴったりです。 タイトルもひねりましたね。 暑い中での涼を頂き、有難うございます。

    2012年08月09日05時57分

    クジラ

    クジラ

    うまいタイトルにクエの表情が現われてますね。

    2012年08月09日08時13分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    スッゴイ 形相ですね^ でも食べると旨いんですね~ リアルに撮られてますね^

    2012年08月09日08時46分

    m.mine

    m.mine

    クエ!一度だけ食べたことがありますが やっぱ 上手いっす~! また食べたいなぁ~!

    2012年08月09日12時15分

    momo-taro

    momo-taro

    この容姿はおいしい事を自ら語っているようです。 アンコウ、なまこ、うに、たこ・・・最初に食べた人たちの勇気に感謝したいです(^o^)

    2012年08月09日13時01分

    sokaji

    sokaji

    不謹慎ではありますが、クエ鍋美味しいですよね。 とても面白い表情を上手く捉えてますね、ナイスショットです。

    2012年08月09日14時15分

    fumifumi

    fumifumi

    水槽で一緒に泳いだかのような写真ですね~ 迫力ある~^^

    2012年08月09日14時30分

    アルファ米

    アルファ米

    どことなく松本清張さんに似ている愛嬌のある顔ですね。 おいしそう。

    2012年08月09日20時37分

    nyao

    nyao

    僕も水族館でしか見たことが無いです、、 あっもしかしたら海響館で見たのかも><

    2012年08月09日21時04分

    shintax

    shintax

    自分も海峡館にいったときみました(^-^)えらいでかかったです(^_^)ゞ

    2012年08月09日21時58分

    a-kichi

    a-kichi

    魚眼効果満点ですね^^ 顔がおどけててかわいいです。

    2012年08月09日22時27分

    Usericon_default_small

    之 武

    魚には勿論、魚眼っ!! なんてっ!!(笑) 魚眼効果もあり、面白くインパクトのある一枚になりましたね~ ^^

    2012年08月10日00時12分

    Y-hiro

    Y-hiro

    クエおいしいですよね~。 アンコウもそうですが不細工な魚ほどおいしいのでしょうか^^。

    2012年08月10日00時15分

    hisabo

    hisabo

    魚眼で魚、見事な魚目線と言うことですね。^^ アクアな印象もステキな表現、 楽しいタイトルにも一票です。♪

    2012年08月10日17時02分

    miyayu

    miyayu

    なんだか、かわいらしい奴ですね。 愛嬌があって、素敵です。

    2012年08月10日21時40分

    junites uno

    junites uno

    うまそうです・・

    2012年08月11日10時14分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    この魚、釣ってみたいです。 でも逆に海に引きずり込まれそう。^^; 迫力の表現が素敵です。

    2012年08月11日18時19分

    レオ

    レオ

    海響館の「ぬし」ですね!! 魚眼パワー、爆裂ですね!(^^)!

    2012年08月12日04時28分

    seys

    seys

    あははぁ~!!凄い題名ですね!!! ほんとに美味しいですよ!!! ぜひ御賞味を!

    2012年08月12日15時47分

    skipper

    skipper

    クエの表情が、たまらなくユーモラスですね。^^) 魚眼のデフォルメが効いています。

    2012年08月13日18時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP