写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shat shat ファン登録

天の川

天の川

J

    B

    8枚コンポジット なんとなく写ったかな・・・? どうでしょ。 28mmレンズ(換算42mm)じゃ厳しいなぁ・・・。 やっぱり広角レンズ欲しいです。 初めてにしては、なかなか!?

    コメント8件

    猫村

    猫村

    はじめまして。 新着からきました^^ いや~綺麗な天の川ですね~(^O^) いつかこんな写真を撮ってみたいものです…

    2012年08月07日23時41分

    shat

    shat

    >猫村さん はじめまして、コメントありがとうございます^^ 自宅前から、ダメもとで撮ってみたら写ってました。 田舎だからできる撮影です(笑 でも、光害が下のほうに・・・。もっと明かりの無いところに行くと更にいい写真になったかもしれません^^ 今度またチャレンジしてみようと思います。

    2012年08月08日00時27分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ピントがちょっと甘くて、淡い天の河も拡散して写りが弱くなってしまってます。 もっと追い込むと、同じ設定でも一回り良い写りになると思います(^^ゞ

    2012年08月08日00時41分

    shat

    shat

    >takuro.nさん はじめまして。コメントありがとうございます! ピント、確かに甘いですね・・・。 ピントリング回しきると∞にならないので、暗いところであわせにくいんですよね。 今度は、明るいところで∞に設定してテープか何かで固定してから撮影してみます。 アドバイス、本当にありがとうございます!またアップしたときにはぜひアドバイスください。

    2012年08月08日13時22分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    最近のモーター駆動によるAFレンズでは無限遠位置に来たらいきなりガツンと止まるとモーターに負荷がかかってしまうので、そこでは止まらずもっと回るように出来てるんです(^_^;) それに、コスト削減のためかそれともどうせ止まらないので正確なピント再現が出来ないためか、無限遠マークそのものの位置もじつはまったく当てになりません(^_^;) 正確に刻まれているレンズは今ではほぼ無いといっていいと思います。 また、人によってはいまだに昼間遠景で合わせておけば星も被写界深度に入るから大丈夫といわれる方もおられますが、現在のデジタルの解像度はもうフィルムを超えており、被写界深度も浅くなっているので地上の遠景でのピントと星のピントははっきり違います。 結局出来るだけ明るい星を入れてライブビュー拡大で合わせるのが一番確実で、今はほとんどの人がそのようにされていますので、機会があればお試しください(^^ゞ

    2012年08月09日21時22分

    shat

    shat

    >takuro.nさん ふむふむ、なるほどー! 勉強になります!!! 確かに、言われてみれば、遠景と星の位置って全然違いますよね。 ライブビューで拡大確認ですね。 やってみます!!! ありがとうございます!!!!!

    2012年08月10日16時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    私も最近は、気合い入れて撮る時は必ずマニュアルにして三脚を使う場合はライブビューにして 拡大させて合わせるようにしています。 バッテリーが心配なので予備を持って準備しますよ。 ただし周りで撮影している、年期の入ったオジサンがいたら一言断りをいれないと怒られます。 ライブビューの明かりが影響を与える被写体もありますからね。 ペルセウス座流星群の撮影を明日あたりしたいのですが、天気が.....(T_T) 来年が最高の年らしいので、一年待とうかどうか悩んでいます。

    2012年08月12日08時52分

    shat

    shat

    >GALSONさん 三脚にライブビュー、確かに拡大してピント確認できるのは助かりますよね。 その方法使わせていただきます! でも、言われるとおりライブビューの明かり気をつけないといけないですよね。あれ、意外と明るいですからね。 ペルセウス座流星群、天気が心配です・・・。今日は雨模様で無理そうなので明日、もしくは来年になりそうです。

    2012年08月12日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP