写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

堅田漁港の鳶

堅田漁港の鳶

J

    B

    不調だった大砲が修理から戻ってきたので早速 試し鳥に行ってまいりました。AFの調子が相当 良くなって、ピントもテレ端でちゃんと合う感じ に調整されておりました^^

    コメント9件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ テレ端のピントが異常に甘くなって、AFが迷う事が多く なってきておりました。保証期間中でしたのでオーバー ホールに出したら、一部の部品交換で帰ってきました。 AFもキビキビと動くようになり今は快適です^^

    2012年08月04日20時17分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    500mmですか。ビシッとピントもあって、 キャッチアイもきちんと出てますね。 背景の青空に、鳶の飛翔が栄えます。

    2012年08月04日20時50分

    ginkosan

    ginkosan

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 夏場ですので野鳥で試し撮りしたい時に、 必ず居るポイントというのはありがたい ですね。雀などでは、自分の腕では中々 画になってくれませんし^^;

    2012年08月04日21時11分

    ニーナ

    ニーナ

    いや~・・・ 何かこれ、手本のような写真ですよ♪

    2012年08月04日21時12分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^; 試し撮りでしたので、AFの調子や連写時の動作 確認の為に撮りやすい被写体を選んでみました。 鳶は滑空してる時は動作が読みやすいのですが、 羽ばたいてると意外に予想外な動きをするので、 久々の野鳥撮りだった事もあり、少しもたつい てしまいました^^:

    2012年08月04日21時23分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 修理窓口の某大手家電販売店曰く、シグマは修理 が遅いとの事で、実際2週間近くかかりました。 群生してる蓮を撮りに行きたかったのですが、時 期を逃してしまいました^^;

    2012年08月05日18時41分

    ginkosan

    ginkosan

    ビート様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ありふれた、撮りやすい被写体で取り敢えず リハビリといったところです^^;

    2012年08月05日18時42分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ トンビは飛行速度がそんなに早くなく、しかも 大きいので、飛びモノの練習には悪く無いです。 水辺なら割とどこにでも居ますし。ただ強い順 光でないと茶色がなかなか綺麗に出てくれない んですよね。そこだけが難儀な所です。

    2012年08月05日20時46分

    ginkosan

    ginkosan

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^; 野鳥は慣れだと思いますよ。でも余りに近いと自分 も焦って良く失敗します^^ 鳥は飛び立つ前に予備動作がある場合が多いので、 良く注意してればわかるらしいのですが、解ってても 難しいですね^^;

    2012年08月06日13時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 雄琴港のアングラー
    • 水郷・八幡堀の秋3
    • 近況報告を兼ねて
    • 京都御苑のルリビタキ3
    • 雄琴港の猫ちゃん
    • 春の森散歩1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP