写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 陽の恵み

 陽の恵み

J

    B

     優しく そして おおらかに ...  命育む 光溢れる ...  OLD : オートリケノン50mmF1.7 f4 WB/CTE                   <EXIFデータが一部違って表示されています>

    コメント46件

    Teddy_y

    Teddy_y

    瑞々しいシダの緑がとても綺麗ですね。 水流の煌めきが美しい魅力的です。

    2012年08月01日18時30分

    ninjin

    ninjin

    水しぶきを光の玉に変えてしまうレンズマジックお見事です。

    2012年08月01日19時17分

    放浪びと

    放浪びと

    涼しそうですねぇ~。 玉ボケも主張していて、いい感じですね(^.^)

    2012年08月01日20時43分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんわ。 しっとりとしたシダの緑が綺麗ですね。 シダを主としてこんなに清涼感を感じられる絵が撮られることに感服いたします。 自分も尚仁沢に行きましたが流ればっかりに目がいってしまいました。 今度、行った時は流ればかりでなくその他にも目をむけたいです。(^^) 前回は、くだらない質問に答えて頂きありがとうございました。 その場の状況で違うのはわかっていたのですが・・・・。 他の方へのコメントでわかりました。数カットの意味・・・露光表ですね。 自分の場合何枚撮っても終わらないので・・・・。 そんなことも知らない素人です。スイマセンm(_ _)m でも又、宜しくお願いいたします。(^^)

    2012年08月01日21時28分

    hatto

    hatto

    ピントの位置が難しいですね。私のこの前の滝と同じで、手前なのか中間なのか。流れは初めから暈かすおつもりだったと思われるので、手前の何処にピントを合わせるかですね。手前のシダの暈けが、全体の面積に占めすぎているように感じます。しかし流れの暈けも、シダの瑞々しさも、格別の美しさです。

    2012年08月01日21時43分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    シダの緑、水の流れ。涼を頂きました。

    2012年08月01日22時22分

    大徳寺

    大徳寺

    木漏れ日も輝く夏の思い出・・ですねぇ。^^*

    2012年08月01日22時51分

    DATSUMA

    DATSUMA

    水辺の木漏れ日の中でひっそりとしたシダの葉 涼しげな光景ですね。 玉ボケがいい演出になって効いてますね。

    2012年08月01日22時57分

    a-kichi

    a-kichi

    いつも光の使い方がうまいですね。 心が潤います^^

    2012年08月01日23時00分

    cafe mocha

    cafe mocha

    こういう緑が恋しいんです。 後ろに見える沢も涼しげで夏バテの心には 優しい清涼剤です。

    2012年08月02日00時01分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    玉ボケの感じなど、オールドレンズの味が出ていますね。

    2012年08月02日02時25分

    mi-yan

    mi-yan

    涼しそうですね。 外の暑さを忘れます。 玉ぼけしてる水のきらめきも いい感じです。 どうしたらこんな風に撮れるのでしょう・・・ ため息が出ます。

    2012年08月02日12時11分

    TENtenko

    TENtenko

    涼やかな絵ですね。落ち葉一枚、素敵です。 最近、撮影旅行に行きまして、しょぼい玉ボケとりました。 できたらアップしたいです。

    2012年08月02日16時42分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    こちらも涼やかさを感じる作品で嬉しいですね。 このレンズも玉ボケが美しいですね。

    2012年08月02日18時35分

    酔水亭

    酔水亭

    武蔵さん、こんばんわ。 元々、マクロ系が大好きですので、このような場所にも 気が行ってしまいます。 羊歯の上にチラッと乗っている落葉が凄く気になり、撮影に臨みましたが、面白かったです。^^ ありがとうございます!

    2012年08月02日18時52分

    酔水亭

    酔水亭

    Teddy_yさん、こんばんわ。 この羊歯、とても小さく 14〜5cm程でしたが、落葉を宿していて とても興味が惹かれました。 マクロを突き詰めて行くと ...、良くある事と思いますが、<見つけてしまったら最後 ..> ですね。^^; 納得するまでは、離れなれなくなくなりますが、「それでも 良し!」 と、気持ちを括って撮影が始まりますね! ありがとうございます!

    2012年08月02日18時57分

    酔水亭

    酔水亭

    ninjinさん、こんばんわ。 実は ...最初、<シグマ50mmマクロ> で、絞り込んで撮影しました ...が、 ちょっと 思いとは違ったように感じましたので、この日のOLDレンズ1本 に変えて 開放気味で撮影をしてみましたが、その結果が この写真になりました。^^; レンズによる表現法の難しさを、改めて思い知らされた一枚でもあります。 ありがとうございます!

    2012年08月02日19時05分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、こんばんわ。 少しでも 涼感 を感じて戴けましたならば、とても嬉しい限りです! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月02日19時06分

    酔水亭

    酔水亭

    放浪びとさん、こんばんわ。 とっても涼しかったです ...今ではもう 思い出となってしまった遠い過去の事のように思われますが ..^^; しっかし 暑いです! 麦酒吞んじゃ汗かいて、汗かいちゃ麦酒吞んで ...の繰り返しですよ〜。^^;;; ありがとうございます!

    2012年08月02日19時10分

    酔水亭

    酔水亭

    茜さん、こんばんわ。 羊歯って、見つけてしまうと なかなか離れ難い被写体となって、楽しい迷いを導いてくれる被写体です。^^; お陽様には、いつもお世話になりっきりで お返しが何も出来ませんが、それでも美しい姿を魅せてくれる事に 感謝せずにはいられません。^^ ありがとうございます!

    2012年08月02日19時15分

    酔水亭

    酔水亭

    青い彗星さん、おはようございます。 流れのそばの小さな石に付着していた苔と羊歯が、とても美しく見えました。 元々 マクロ系が好きですので、このような場所にも気関ってしまうのでしょうね。 いえいえ、ご質問戴き、こちらこそ嬉しい思いですよ。 ほんのちょっとした事にも疑問を持つことは、上達への一歩でもありますので、どんな小さなものでも疑問が涌きましたら、どうぞ遠慮なくお知らせ下さい。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日05時06分

    酔水亭

    酔水亭

    hatto06さん、おはようございます。 羊歯の先の方に乗った落葉にピント位置を持って来たつもりでしたが、私のクセで 少し前ピンになってしまいました。^^;; 手前のボケた羊歯 ...ちょっと邪魔な感じですよね。 シグマ50mmで絞り込んだ状態で 手前の羊歯の真ん中辺りにピント位置を置いて撮影したものもあるのですが、羊歯のほうは少しだけきりりとして来ましたが 背景が面白くありませんでした。 折ってしまえば ..それまで、です。そんなことできません。 この場合、一番しっくり来た写真でした。 言い訳になってしまいました、すみません。^^;;; ありがとうございます!!

    2012年08月03日05時34分

    酔水亭

    酔水亭

    YSKJIJIさん、おはようございます。 もう、<涼> が欲しくて欲しくて ...この暑過ぎる日々に、うんざり です。~_~); 写真だけでも 涼感 お伝え出来れば、嬉しいです! ^^ ありがとうございます。

    2012年08月03日05時18分

    酔水亭

    酔水亭

    大徳寺さん、おはようございます。 そう云えば ..来週には もう <立秋> なのですが ... いつまでこの暑さは 続くのでしょうか?! ^^;;; ありがとうございます!

    2012年08月03日05時20分

    酔水亭

    酔水亭

    DATSUMAさん、おはようございます。 背景の水流のキラキラボケが 或る意味、命 の写真です。 涼感 も、その辺りから来ているようですね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日05時38分

    tirotiro

    tirotiro

    素敵な作品ですね~ 構図もピントも実に見事ですw とても潤いがある作品に癒されました^^

    2012年08月03日08時07分

    todohLX

    todohLX

    しっとりですが、程よい明るさで、 玉ボケがより綺麗ですね。

    2012年08月03日08時52分

    酔水亭

    酔水亭

    a-kichiさん、こんばんわ。 写真にとって光は、切っても切り離せない世界ですので、いつも光には気を遣いますネ。 面白い光景を見つけた時は、つい 小躍りしてしまいます! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時06分

    酔水亭

    酔水亭

    cafe mochaさん、こんばんわ。 あれ? 心が夏バテ ...ですか ..~_~; 連日の猛暑日、堪えますものね〜。 どうぞ ご慈愛なさって下さい。 少しでも <夏バテの心に ..> お役に立てたならば、幸いに存じます。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時11分

    酔水亭

    酔水亭

    あばしりのともさん、こんばんわ。 <あばしりのともさん> も素晴しいレンズをお持ちですよね。^^ プラナー50f1.4やアポラン90f3.5 などは、とても個性的な描写をするレンズです! OLDの世界も 面白い玉が数有りますが、いずれにせよ 使ってナンボ ..のものですね。 何よりも 個性的なレンズを使って、もっともっと 素敵な作品を見せて下さいませ。期待しています!! ありがとうございます!

    2012年08月03日18時30分

    酔水亭

    酔水亭

    mi-yanさん、こんばんわ。 今は亡き プロ写真家の木原和人氏が、こんなこと仰ってましたが ... 「光に向かって歩きなさい!」 ...と、その思いをどう感じるかは その捉え方によっても違って来るとは思いますが、このお言葉は 私にとっては撮影姿勢の基本となって、今でもずぅ〜っと実践しています。 その事を 忘れずに居ますと、このような光景にも出合う事が叶うと思いますよ。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時38分

    酔水亭

    酔水亭

    yukkuriさん、こんばんわ。 全く、水が無ければ ..陽の光が無ければ ..このような光景は存在すら無いかも知れません。 ありがたさを感じると共に、大切にして行かなければならない風景の一つでもありますね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時42分

    酔水亭

    酔水亭

    TENtenkoさん、こんばんわ。 そうですか! 撮影旅行 ...何処に行かれたのでしょうか?! 楽しみです。 ですが、最初から「しょぼい玉ボケ ..」などとは 仰らないで下さい。 ご自身で楽しんで撮影されたのでしょうから、そのような事を一等最初から仰られると 興味が削がれてしまうようで、ちょっと寂しくなってしまいます。 もっと自信を持って、楽しかった思いをアップして下さいませ! ^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時48分

    酔水亭

    酔水亭

    海と空のpapaさん、こんばんわ。 このクラスのレンズは、古いのから新しいのまで 開放値が明るい物が沢山あります。 APS-Cのサイズですとフルサイズと比べて1.6倍前後の焦点距離に相当しますね。 ですので、開放で使うには とても面白い(安価で手に入るので)OLDの世界がより広がります。 特に 1960〜70年代の物には、とても個性的なレンズが数多く存在していますので、これからもそのような玉を捜して行きたいと思っていますよ。^^ ありがとうございます!

    2012年08月03日18時55分

    酔水亭

    酔水亭

    tirotiroさん、こんばんわ。 いや ...フィルム時代からの妙なクセが抜けませんで、ちょっと前ピンです。 そろそろAFの恩恵も受けなければ ...とは 思うのですが、頑固な性格が邪魔してます。^^;; ありがとうございます!

    2012年08月03日19時06分

    酔水亭

    酔水亭

    todohLXさん、こんばんわ。 基本的に、この背景にヤラレてます。^^; 光が、丁度良い程度に反射してくれました。 ありがとうございます!

    2012年08月03日19時08分

    シュウポン

    シュウポン

    これは美しいです。 そして素敵な切り取り。 光をとても上手く使われており、 緑、水の輝きが涼しさを誘ってくれています。

    2012年08月03日20時28分

    酔水亭

    酔水亭

    シュウポンさん、おはようございます。 背景の光が無ければ、あまり魅力を感じなかったかも知れません。 花でも、草でも、樹でも ...佳い被写体を見つけた時には、背景がとても気になってしまいます。 この場合も、まさにその背景が更に雰囲気を盛り上げてくれたようですね。^^ ありがとうございます!

    2012年08月04日05時16分

    noby1173

    noby1173

    おぉ!オートリケノン50mmF1.4! なにやら,玉ボケがグルグルがかって見えます^m^ ウエッティのせいか,色乗りも上々ですね。 水も冷たそうで気持ちがいいです。 絞り込んでも玉ボケです。円形絞りなんでしょうね。 オート…のレンズって,絞り羽の枚数が多いんでしょうか? なにやら,ロッコール4本!?^m^

    2012年08月05日07時43分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    またまた、魅惑のレンズ! やっぱしいいですね~ ^^ 玉ボケもそうですが、構図が涼やかで 素敵です!

    2012年08月05日08時21分

    酔水亭

    酔水亭

    noby1173さん、こんにちは。 あ、すみません! レンズの開放値が間違っていました。また、nobyさんに指摘されてしまいました!! ^^;;; このレンズ、ちょっと絞りが粘ってまして、8枚円形なのですが それが変な形になったりしてちょっと厄介なのですが ..2絞り程度ですので、さほど絞りバネの形が強調される事も無いので何気なく使ってましたけど、この時は恐らく楕円状になっていたのかも知れません。^^; 結果オーライ ってことで、取りあえずは許して下さい。 ロッコールは ..安価でした! ですが、後ほど MC58f1.4の距離リングをいじっていた所、滑り始めたと思ったら それっきり ..になってしまい、残念ながら使えないようです。ヘリコイドが摩耗していたのでしょうか ..仕方ありません。 他は、とても調子が良さそうなので、早く使ってみたいです ...が、今、事情で、NEX-7 購入に黄色信号が灯り始めています ..ああ ...~_~;; ありがとうございます!

    2012年08月05日10時48分

    酔水亭

    酔水亭

    yaetiti.netさん、こんにちは。 この場面でしたら、何もOLDモノを使わなくても 単玉ならば、同じような描写になると思います。^^; ただ、OLDのカリッと感の無い、どこか芯がズレたような描写は、この表現に合っていると思いました。 ありがとうございます!

    2012年08月05日10時59分

    酔水亭

    酔水亭

    黒おじさんさん、おはようございます。 陽の光が無ければ ..このような光景の存在すら気づかないかも知れません。 水流の反射と共に、羊歯が生き生きと見えました。 ありがとうございます!

    2012年08月06日04時39分

    マッツン75

    マッツン75

    瑞々しくしっとりした質感が良いですね〜 背景の玉ボケも美しく光の捉え方が上手いですね(^ ^)

    2012年08月08日08時05分

    mimiclara

    mimiclara

    なんと瑞瑞しさに溢れた切り取りでしょうか! 一気にクールダウンさせていただきました♪

    2012年08月12日20時01分

    酔水亭

    酔水亭

    mimiclaraさん、こんばんわ。 もともとが マクロ好きですので、このような場面に遭遇してしまったら、他の事など全く消し飛んでしまい、夢中になって撮影に没頭してしまう性格です。^^;;; マクロって ただただアップで迫ってしまうと、妙に嫌らしさが出てしまい 雰囲気を台無しにしてしまう事が良くありますね。そうなら無いよう注意しましたが、やはり前ボケは 遺憾ともし難い雰囲気ですね。 ありがとうございます!

    2012年08月14日19時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 幻 霧
    • 雪の優しさ
    • 黄金たんぼ
    • 刹那の輝き
    • 微笑の面影
    • めざめ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP