写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

黒い板塀のある散歩道

黒い板塀のある散歩道

J

    B

    扇ケ谷踏切りに通じる道で。

    コメント13件

    近江源氏

    近江源氏

    黒い板塀に人力車、二人の男女 素敵な切り取りですね 構図がまたいいです

    2012年07月25日20時59分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    黒い人力車を黒塀の前で撮るという 発想が面白いです^ いい雰囲気の切り取りですね^

    2012年07月25日21時13分

    Enzen

    Enzen

    素敵な散歩道ですね^^ カミさんと小さなカメラでも持ってこんな所をプラプラしたいです。 来週高校生の子供が鎌倉に日帰り撮影旅行(写真部なんです)に行くんですが とっても羨ましい… 保護者同伴じゃダメかな^^;

    2012年07月25日23時49分

    よねまる

    よねまる

    いいタイミングを撮られましたねぇ!

    2012年07月26日20時17分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    近江源氏さん いつもお立ち寄り、感謝してます! 鎌倉も一歩、脇道に逸れると 意外と静かな、いい雰囲気の道がありますよね! ちょっと京都の左京区辺りの道を歩いているような・・・^^/

    2012年07月26日21時10分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ミンチカツさん いつもお立ち寄り、感謝してます! 何気ない道には、何気ない雰囲気が 合うような気がして・・・ それを何気ないオジサンが撮る。 ^^;

    2012年07月26日21時12分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Enzenさん いつもお立ち寄り、感謝してます! 写真部のお子さん、将来が楽しみですね~ ^^/ こっそり付いて行く分には、いいんじゃないですか! 「たまちゃんのお父さん」みたいに 電柱の影から「パチリ!」と。 ^^;

    2012年07月26日21時15分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    千景さん いつもお立ち寄り、感謝してます! たま~に行く鎌倉、時間をかけて ゆっくり散歩することにしています。 でも、相変わらず若い娘さん達 多いですね!

    2012年07月26日21時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもお立ち寄り、感謝してます! 最近、K7でDA18-55を使うと 18の広角側で無限遠にピントが合いません。 散歩には、欠かせないレンズなのに~ ><;

    2012年07月26日21時21分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    takeohさん いつもお立ち寄り、感謝してます! ぶらぶら歩いていると偶然で いい場面に出くわす事ありますよね~ ^^/

    2012年07月27日08時04分

    ninjin

    ninjin

    粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の 洗い髪 死んだはずだよ お富さん 生きていたとは お釈迦様でも・・・ この歌が日本中に鳴り響いたのは 小生が生まれた年だという、 板塀は黒だから粋なのですね。

    2012年07月29日19時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    brownさん いつもお立ち寄り、感謝してます! この塀は、川喜多映画記念館の外周を囲う 塀になります。 反対方向にも車が入って来ますので 通ったもん勝ち、みたいな・・・・^^;

    2012年07月30日21時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもお立ち寄り、感謝してます! 黒い板塀は、どうしても色町を連想させますね。 艶っぽい三味線の音色が聞こえてもいいかな~ ^^/

    2012年07月30日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 涙、涙の映り込み
    • 秋彩 三景
    • 北の地で
    • 朝靄の中
    • 記憶の中に旅をして
    • 子安の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP