写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

頑張れ!モノラック君

頑張れ!モノラック君

J

    B

    山頂に荷物を運ぶモノラックですが 険しい山道で人が後押ししています 昔は歩荷(ボッカ)が凄い荷物を背負って 山頂の山小屋に運んでいましたが時代ですね

    コメント11件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    荷物が多そうですから  軽く押してるんですね^ こんな光景 初めて見せて頂きました!

    2012年07月21日20時53分

    近江源氏

    近江源氏

    ミンチカツさん ありがとうございます 運転席座るものと思いきや後押しにびっくりしました 下りは絶景の景色が楽しめますので・・・ 乗ってみたいですね

    2012年07月21日21時08分

    近江源氏

    近江源氏

    こやちゃんさん ありがとうございます 前にエンジンがあり運転出来るようになっていますが 運転しないで後押しして山登りです レール一本ありますからモノレールです

    2012年07月21日22時08分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    自分の生まれは和歌山県です。 山肌でこの様にして蜜柑畑で作業をしている大人を見て育ちました。 懐かしい思い出見させていただきました^^;

    2012年07月21日22時25分

    Y-hiro

    Y-hiro

    重すぎると動かないのでしょうか・・・。 山道の中を本当に大変な作業ですね。 でも一度は乗ってみたいです^^。

    2012年07月21日23時50分

    red-earth

    red-earth

    慣れているのでしょうけど大変な作業ですね。 働く人の背中は美しいと思いました!

    2012年07月22日00時52分

    ginkosan

    ginkosan

    すごい光景ですね。驚きました。 ナイスショットです!

    2012年07月22日06時59分

    近江源氏

    近江源氏

    ナニワの池ちゃんさん ありがとうございます みかん畑何かは利用されているようですね 運転せずに後押ししているのが珍しかったです

    2012年07月27日00時15分

    近江源氏

    近江源氏

    Y-hiroさん ありがとうございます みかん畑や茶畑等比較的に傾斜が緩やかな所で 見かけるのが多いですが 伊吹山は傾斜がきついのか? 後押しでした ドライブウエーが無い時は歩荷が担ぎ上げていましたね

    2012年07月27日00時29分

    近江源氏

    近江源氏

    red-earthさん ありがとうございます 昔と違って人力ではなくて 機械で荷物が運べるので 楽になったのでしょうね

    2012年07月27日00時33分

    近江源氏

    近江源氏

    ginkosanさん ありがとうございます 伊吹山は駐車場から山頂まで近いので 歩荷ではなく文明の機械ですけど 時代を感じますね

    2012年07月27日00時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 霧の中・樹影トンネル
    • 彼方の陽
    • 水辺の影絵
    • 彼方に陽が沈む
    • 朝まだき白髭神社
    • 賞を頂きました。[夕暮の空]

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP